vivit2010p2.blog.jp

ビビット2010Part2 : 幕張新都心はどこへいくのか@豊砂地区の巨大ショッピングセンター編(2)

  • ️Sun Oct 10 2021

千葉県企業庁は,2012年度末の解体に向けて,保有土地の処分や市町村への引継ぎなどを進めている. 特に,処分しやすい京葉臨海地域の土地売却を急いでいた. そのよう状況の中,幕張新都心豊砂地区にある未処理の土地処分も注目されていた.
20101227_千葉県企業庁_幕張新都心_イオン_01020101227_千葉県企業庁_幕張新都心_イオン_020
千葉県と千葉市,千葉県企業庁は,この幕張新都心豊砂地区を全区画を一体的に活用する案をコンペティション(プロポーザル方式)で募集していた. 案募集は,2010年11月17日(水)で締め切られ,3グループが応募をした. その結果,イオングループの提案が採用された. ららぽーとなどを開発している三井不動産も応募していたが,残念ながら落選となってしまった. 2013年3月までに,超巨大イオンモールなどの複合施設ができることになる. その場所とは...

下記写真のピンクの部分を,今回イオンが買い取る. 3区画約 7.2ha を,約 55億円で購入する. 当面は,駐車場やウェルネススポーツ,温泉入浴飲施設,物産館などになる.
20101228_幕張新都心豊砂地区開発_イオン幕張豊砂_104
下記写真のグリーンの5区画約 11.1ha は,年間約3億円で20年間の定期借地(通算60億)とする. ジャスコを中核としたショッピングモールや映画館,レストランなどができる予定だ.
20101228_幕張新都心豊砂地区開発_イオン幕張豊砂_106
JR京葉線の新習志野駅と,海浜幕張駅の間のコストコの前には新駅として(仮称)豊砂駅の設置の計画がある. 今回のイオンの計画で,新習志野駅を超える乗降者数を見込めるため,速い時期に設置される可能性が出てきた. いまどきの新駅は,高架橋タイプで80億円から100億円ほどの投資が必要だ.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2009年10月11日)島忠ホームズ幕張店2009年10月初旬オープン@習志野市芝園(8)
(2009年05月15日)オーケーストア幕張店2009年8月初旬オープン@習志野市芝園の島忠ホームズ(2)
(2009年04月26日)幕張新都心はどこへいくのか@幕張三校編(1)