ピースボートの物資横流しがデマである俺的解説まとめ 最終章
- ️@tomokiwa
- ️Mon Apr 04 2011
というか、このデマが本当だとしたら、どれだけピースボートの権力は絶大なんだよwww あと、辻元がどうやって東北地方でそんな権力を持ったのかもwwww
ピースボートデマというか、そうした「モノを運ぶ善意の人」と「モノを分別する善意の人」の間に軋轢が起きやすいのだろうということは、わりと理解できる。だって、善意の人は感謝されたいのだから。直接モノを引き渡す特権を「分別者」が持っていると思うのだろう。
H.WAKIMOTO@議論のためのプラットフォーム『GironHub』作ってます
@tomokiwa
@T_akagi そうなんですよ。妄想のレベルが低いというか、社会の仕組みをわかってなさすぎという…。
.@tomokiwa もし、本当に東北で流通を横流しするようなことがあれば、東北の各種福祉団体が黙っていないでしょう。現地では個々の団体が連携をとりながら頑張っていますが、安易に非難をする人たちはそれを「大きな権力によってまとめられた1つの組織」だと考えているのでしょう。
H.WAKIMOTO@議論のためのプラットフォーム『GironHub』作ってます
@tomokiwa
@T_akagi そうなんですよ。救援活動なんてピースボートだけで何ができるわけもなく、他のNGOや各種団体はもちろん、自治体とも自衛隊とも連携しながら活動しているわけで、デマに出てくる情報には、そこのリアリティがなさすぎます。
H.WAKIMOTO@議論のためのプラットフォーム『GironHub』作ってます
@tomokiwa
そろそろピースボートのデマ関係のツイートは終わりにしたいんだけど、今だに信用してない人もいるようなので妄想と現実の圧倒的な違いを知ってもらおうかな。次のツイートを読んで予想外すぎてビックリする人はいるだろうか?もしいたらリツイートしてくださいw
H.WAKIMOTO@議論のためのプラットフォーム『GironHub』作ってます
@tomokiwa
みなさん、ピースボートと自衛隊の関係をご存知ですか?石巻での救援活動において、ピースボートと自衛隊は連携し共同作業を行なっています。合同ミーティングで情報交換し、役割分担しています。衝突して邪魔してるような妄想を抱いている人は誰ですか?被災地のリアリティで物事を考えましょうね。
.@tomokiwa 火消しもみ消しは結構ですから質問に答えて下さい。飢えで苦しむ被災避難所まで1kmピースボートは何の為に物資の側にわざわざいるの? http://t.co/FWBAu90 #jishin #peaceboat #pb_saigai @kiyomi_office
.@tomokiwa 飢えで苦しむ被災避難所まで1kmの距離を手運びしない程度にピースボートは活躍してます。思い出作りの素人ボランティア不要論は正しい http://t.co/FWBAu90 #jishin #peaceboat #pb_saigai @kiyomi_office
.@tomokiwa 全国からの善意の支援物資が大量に滞留してるのは事実。(ムービー有り)一方役立たずのピースボートは1km先の避難所の飢えを放置。 http://t.co/FWBAu90 #jishin #peaceboat #pb_saigai @kiyomi_office
H.WAKIMOTO@議論のためのプラットフォーム『GironHub』作ってます
@tomokiwa
話が見えませんが、いわき市にピースボートはいません。 RT @japanisjapan: .@tomokiwa 全国からの善意の支援物資が大量に滞留してるのは事実。(ムービー有り)一方役立たずのピースボートは1km先の避難所の飢えを放置。 http://t.co/FWBAu90
それを放置と言います @tomokiwa: 話が見えませんが、いわき市にピースボートはいません。 RT 全国からの善意の支援物資が大量に滞留してるのは事実。(ムービー有り)一方役立たずのピースボートは1km先の避難所の飢えを放置。 http://t.co/FWBAu90
H.WAKIMOTO@議論のためのプラットフォーム『GironHub』作ってます
@tomokiwa
すごい論理。 RT @japanisjapan: それを放置と言います RT @tomokiwa 話が見えませんが、いわき市にピースボートはいません。
「放置」の定義が広がったみたいですね。 RT @tomokiwa: すごい論理。 RT @japanisjapan: それを放置と言います RT @tomokiwa 話が見えませんが、いわき市にピースボートはいません。
いないんだwwwwwRT @mamononews: 目立たないとこじゃやりたく無いんだろ?ピースボートは情弱釣るビジネスだしww @tomokiwa: すごい論理 RT @japanisjapan それを放置と言います RT @tomokiwa いわき市にピースボートはいません。
ピースボート災害支援センター(PBV)
@PB_saigai
RT @KENJI_KOHASHI: http://is.gd/6fobMW 今回のボランティア活動の映像をまとめてみました。 あくまでもこれは一部であり現実は言葉や映像では表現できない問題が沢山ありますが、今後行かれる方の1つの参考になればと思います。
H.WAKIMOTO@議論のためのプラットフォーム『GironHub』作ってます
@tomokiwa
それにしてもいつの間にかピースボートクラスタにはまりこんでしまったなぁ。こんなハズではなかったのだが…。_
H.WAKIMOTO@議論のためのプラットフォーム『GironHub』作ってます
@tomokiwa
弊社の社員が1名、被災地支援ボランティアとして先ほど石巻に向かいました。こちらの戦力は-1だけど石巻の戦力が+1になる。経営者の判断としてはこれでいいんだよね?
H.WAKIMOTO@議論のためのプラットフォーム『GironHub』作ってます
@tomokiwa
さきほど石巻から帰ったピースボートのスタッフと電話で話したのですが、曰く「やっぱ自衛隊スゲぇわー!!」だそうです。そりゃそうですね。自衛隊ファンのみなさん、妄想でピースボート叩いてる場合じゃありません。支援ボランティアに参加して自衛隊との連携プレーで石巻の復興に力を貸してみては?