ayasi-daibutsu.jp

仙台市での永代供養、水子供養のご相談は佛國寺にて。負担の少ないご供養を受けられます。

  • 歴史

    歴史

    長年にわたる人々の浄財のおかげで佛國寺の今の姿があります。愛子の丘霊園を開園し、今後も檀家様に恩返しをし続けます。

  • 特徴

    特徴

    佛國寺は、「仏教はもともと一つである」という考えのもと、宗派を問わず、「皆の宗」の役に立てるお寺です。

  • 愛子大佛

    愛子大佛

    愛子大佛は花と緑に囲まれた静かな環境の中で、いつもお膝元に位置する愛子の丘霊園を見守っています。

SNS

>>>最新ニュースはこちらから>>>

  • おてらおやつクラブのお知らせ

    「おてらおやつクラブ」は、お寺にお供えされるさまざまな「おそなえ」を、仏さまからの「おさがり」として頂戴し、子どもをサポートする支援団体の協力の下、経済的に困難な状況にあるご家庭へ「おすそわけ」する活動です。
    当寺でも、少しばかりではございますが、活動に賛同し、支援を開始することといたしました。
    皆様から頂いた、お供物は無駄にすることなく、ご寄付させていただきます。
    また、本堂に募金箱を設置いたしましたので、活動に賛同される方はお気持ちをお入れください。

  • おてらおやつクラブ

永代供養

永代供養

近年は少子化により、ご家族だけでお墓を守るのは難しくなってきました。永代供養は後継ぎがいない方、身寄りのない方でもご供養できるようにお寺がお墓を守っていくことです。佛國寺には個人・ご夫婦の方のみの比翼墓もございます。どんなお悩みでも、お聞かせください。

永代供養

水子供養

水子供養

水子供養(みずこくよう)とは、流産、死産など、さまざまな理由により、この世に生を受けることなく旅立ってしまったお霊を供養する儀式です。佛國寺では水子様のご供養とともに皆様のお悲しみを乗り越えるお手伝いをさせていただいております。

永代供養

ペット供養について

ペット供養について

かねてより、皆様からご要望の多かったペット供養墓が完成いたしました。
ペットも、大切な家族の一員です。ご来寺いただければ、いつでもお参りできます。

ペット供養について

SDGsについて

Sustainable Development Goals:SDGs

「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」
2030年までに、貧困・飢餓・不平等などの諸課題を解決し、よりよい未来を創るために国連で採択された達成すべき具体的な17のゴール(目標)のことです。
佛國寺では以下の取り組みを行っています。

佛國寺の取り組み

1 貧困をなくそう 2 飢餓をゼロに

おてらおやつクラブの活動に賛同しています。
お寺にお供えされる「おそなえ」を、仏さまからの「おさがり」として頂戴し、子どもをサポートする支援団体の協力の下、経済的に困難な状況にあるご家庭へ「おすそわけ」をしています。本堂やナムナム号に募金箱を設置し、おてらおやつクラブの活動に協力しております。

5 ジェンダー平等を実現しよう

すべてのジェンダーの方に対する、あらゆる形態の差別をなくすよう働きかけています。

仏教の「一切の生きとし生けるものは皆幸せであれ」という平等の教えをかたちにし、レインボーステッカーを掲示しております。

13 気候変動に具体的な対策を 15 陸の豊かさも守ろう

資源を無駄にしないよう、お寺のパンフレット等、QRコード化しペーパレス化に取り組んでいます。

佛國寺パンフレット
佛國寺パンフレット

4 質の高い教育をみんなに 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに 12 つくる責任、つかう責任 13 気候変動に具体的な対策を 15 陸の豊かさも守ろう 17 パートナーシップで目標を達成しよう

ミュージックドネーションの活動に参加しています。
SDGsの一環として使用済みの弦(ギター・ベース)を回収し、
換金後、植林活動や途上国への支援を行っております。

ミュージックドネーションにご協力いただきましたウルフルケイスケさん。

↑ ミュージックドネーションにご協力いただきましたウルフルケイスケさん。

墓地のご案内

佛國寺では、愛子の丘霊園などに数種類の墓所をご用意いたしました。従来通りの代々継いでいくお墓、永代供養付きの個人・ご夫婦のお墓がございます。
また、佛國寺ではご自身の墓所にペット墓も設けることができます。お申し込みについては住職との面談の後、空いている墓所をご案内いたします。事前に直接佛國寺事務所へご相談ください。

永代供養