アクアマリン1000万人 | 東日本大震災 | 福島民報
- ️Sun Aug 28 2011
![](http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/images/20110828AquaMarine.jpg)
いわき市小名浜のアクアマリンふくしまの開館以来の累計入館者数が27日、1000万人を突破した。営業日数3631日目での達成。1000万人目となったのは茨城県つくば市の会社員宇佐美勝さん(25)家族だった。
安部義孝館長が「大変喜ばしいこと。10年以内に入館者2千万人を目指したい」とあいさつし、宇佐美さんと妻小夜子さん(26)、長女結花ちゃん(1つ)、宇佐美さんの母律子さん(50)、祖母広瀬しづさん(82)にゴマフアザラシの縫いぐるみや花束など記念品を贈った。高野浩二県文化スポーツ局次長が同席した。
宇佐美さん家族は、律子さんがインターネットでアクアマリンふくしまの再オープンを知り、いわき市にやって来た。小夜子さんは「予想していなかったので驚いた」と喜んでいた。
アクアマリンふくしまは平成12年7月にオープンした。当初は今年4月中旬までに入館者1千万人を超える見通しだったが、東日本大震災の影響で一時休館になった。7月15日に再オープンし、現在は約300種類2万5千~3万匹の魚や海獣類などが展示されている。
【写真】記念品を贈った安部館長(左)と宇佐美さん家族
(2011/08/28 11:57)