中川 素州:匂い・・・。
9月に入ってすっかり秋の雰囲気。
日に日に・・・
秋のにおいを感じます。
この季節のこの感じ・・・いろんな思い出がよみがえります。
後楽園ゆうえんち野外劇場の夏の毎日公演が終わって
夏の終わりを感じたあの時・・・。
日光江戸村で忍者に明けくれていたあの時・・・。
夏の過酷な撮影も一段落して福沢くんと日帰り温泉に行った時もこのにおいがしてたし・・・
毎年戦隊の新番組の企画が
徐々に明らかになってきて少し寂しさを感じていたあの時も・・・。
陽も短くなってきてどこか
もの寂しい・・・。
1年の速さを感じます
さて!!
ひさしぶりの戦隊魂!
いってみたいとおもいます!
2005年
第29作「魔法戦隊マジレンジャー」です
戦隊シリーズは毎年様々なモチーフがありますが
このマジレンジャーは「魔法戦隊」
5人兄弟で魔法使い!
そのうえ、お父さんもお母さんも変身しちゃうし・・・
魔法戦隊と同時に家族戦隊でもありました
毎年いろいろ考えますね~
マジレッドはタイムレンジャー以来4年ぶりの戦隊復帰
高岩さん!
初のサブキャラ、マジグリーンは福沢くん!
戦隊初レギュラーの野川はマジブルー!
この頃は結構入れ替わりがあったんだな~。
マジレンジャーはハリケン・アバ・デカに比べると
結構撮影には参加した方だとおもう。
現場は愉しかったのを覚えてます!
いつもみんなでふざけていた様な・・・
京都ロケをはじめ・・・
宿泊ロケにもよくいきました。
とにかくこの時はよく呑んでました・・・
現場では、戦闘兵ゾビルや時々怪獣なんか演ってました。
撮影以外ではショーなんかもよく行きました。
主に・・・マジレッド演ってたな~
一回どこだったか?
高岩さんが僕のやってるレッドを観に来たなんて事もありました・・・
高岩さんは久しぶりの戦隊復帰でしたが
僕たちの中ではそんな感じは無かった気がします。
いまや!平成仮面ライダーのイメージの強い高岩さんですが
案外・・・
演ってる僕達は、戦隊もライダーもあまり関係ないんですよね・・・
マジレンジャーはマントがついてましたが
元々、高岩さんはキャラクターに繊細なしぐさをいれるのが上手いな~っと
思ってましたが
高岩さんのマントさばきがカッコよかった!
ライダーを経験してさらに高岩さんの表現力に関心したのを覚えてます。
(次郎さんもマジシャインのマントにはこだわっていたな~)
番組終盤に登場した
冥府十神!
その中で僕は、スフィンクスっというキャラクターを演っていましたが
一度、高岩さんが演っていた、ゴーゴンっというキャラを僕が演る事になって
僕の代わりに蜂須賀祐一さんがスフィンクスを演じた時があったのですが・・・
蜂須賀さんが演じたスフィンクスのお芝居の深さに・・・
あらためて!
蜂須賀さんのスゴさを感じました!
僕もいろいろ考えていたつもりではありましたが・・・
さすがだ・・・
やはり・・・
スゴイ先輩だ!っと
痛感した瞬間でした
この時の冥府十神は
メンバー総出で
高岩・福沢・今井・竹内・岡元・日下・蜂須賀・縄田・ほか・・・
このメンバー演じる悪幹部達のいる現場は
僕にとっても刺激的でした!
そんな様々な思い出のあるマジレンジャー!
小津魁役の橋本くんをはじめ・・・
レギュラー6人はみんな超~イイ奴ら!
番組開始当初・・・
橋本くんはまだまだ、幼さが残っていたのに
最終回近くではレッドとしても俳優としても成長していたのにビックリしました!
マジレン当時・・・
頼まれて・・・
母校の中学3年生に講演をした事がありました。
その時の彼らも
もう24歳ぐらいになってるんだろうな・・・
月日が経つのはホント・・・速い・・・ですね
さて・・・次回は
ボウケンジャー!気長に・・・お待ちください・・・
おっ!TVをつけたら
ホランちゃん!
MOTO