bunka.nii.ac.jp大乗寺鐘楼 文化遺産オンライン 概要 大乗寺鐘楼 だいじょうじしょうろう 宗教建築 / 江戸 / 中国・四国 / 山口県 山口県 江戸/1858/2007移築 木造2階建、瓦葺、建築面積17㎡ 1棟 山口県下関市長府金屋町17 登録年月日:20080418 宗教法人大乗寺 登録有形文化財(建造物) 山門の北方に位置する。南北棟、入母屋造本瓦葺、桁行1間梁間1間の袴腰付鐘楼で、柱は粽付円柱、組物は出組、軒は二軒繁垂木とし、四周に跳高欄をまわす。寺所蔵の建地割図から「安政五年九月 笹井要蔵」が判明。山門とともに旧山陽道の歴史的景観を伝える。 トップ 詳細検索