いなべ市とは (イナベシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
- ️Mon May 23 2011
概要
いなべ市は、三重県の最北端に位置し、2003年に平成の大合併で員弁郡の「員弁町」「大安町」「北勢町」「藤原町」の4つの町が合併し発足した。
尚、市名が平仮名なのは、当初使用される予定だった「員弁」という漢字が難読だったため。当時は平仮名の市名に反発する住民も多かったが、最終的には住民アンケートを取り、現在のいなべ市という名前に落ち着いたという経緯がある。
市内には、トヨタ車体やデンソーや太平洋セメントなどの大企業が進出してきており、工業が盛んになっている。
また、農業や畜産業も盛んで、最近では黒米や鶏肉、ブランド和牛も少しずつ知名度を上げている。
市内全域から見える藤原岳は、太平洋セメントの石灰岩採掘場になっており、山肌が露出している様が大変インパクトのあるため、いなべ市に初めて訪れた人はまずそれを見て驚くことが多い。
隣接する自治体
平均気温
いなべ市の気候は、三重県の他の市町村と大きな差はないものの、平均気温がやや低い傾向が見られる。特に冬場の気温が低く、お隣の桑名市と平成22年1月の平均気温を比べると、約2℃以上もの差がある。そのため、市内の山間部では毎年大雪が降ることも珍しくなく、道路の交通規制や通行止めが行われることもある三重県唯一の豪雪地帯。しかし、夏場は伊勢湾から吹く暖かい風と、その風を塞き止める鈴鹿山脈などの影響で、温度が高くなる。
いなべ市 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
平均気温 | 3.4 | 5.4 | 7.1 | 11.4 | 18.6 | 22.2 | 26.1 | 27.7 | 24.1 | 19.6 | 12.5 | 6.4 |
桑名市 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
平均気温 | 5.5 | 7.5 | 9.4 | 15.0 | 19.8 | 23.3 | 26.3 | 27.2 | 24.0 | 18.6 | 13.1 | 7.9 |
観光名所
青川郷キャンピングパーク
過去に日本一評価の高いキャンプ場にもなったことのある、いなべ市一の観光名所。コテージや水洗所・トイレはもちろん、シャワーやバーベキューハウスなど様々な設備が整っており、キャンプ初心者に大変人気がある。
中里ダム
東海地方でも有名な天体観測スポットで、名古屋から比較的近いため、夏場は星見の為に名古屋方面から多くの観光客が訪れる。
ゴルフ場
市内には多数のゴルフ場が点在しており、全国的な大会なども市内のゴルフ場で行われることが多い。あのハニカミ王子も何度か来たことがある。
ニコニコ動画内でのいなべ市
酷道
ニコニコ動画で有名ないなべ市の動画といえば、まず酷道の車載動画が挙げられる。いなべ市には、酷道ファンの中では有名な国道365号線と国道421号線が通っており、いなべ市をタグ検索した場合、真っ先に酷道動画が目につく。
国道365号線
三重県から石川県を繋ぐ、日本を縦断する長大国道の一つ。しかし国道であるにも関わらず、いなべ市大安町の一部の区間では道幅が乗用車一台でギリギリであったり、住宅街の道に迷い込んだり、途中で国道の看板が消失したり、県道よりも明らかに細かったり、そもそも現地の住人が国道であることを忘れてしまうほどの、通称日本一の軒先酷道。
現在は、交通状態の改善のためバイパスが開通しており、酷道の範囲を進んで利用するのは地元民と、一部の酷道マニアだけとなっている。また一部区間は国道の指定を解除されており、酷道マニアが愛していたおにぎり(国道看板)は撤去されている。
国道421号線
全国的にも名高いコンクリートゲートがある酷道。全体的には一般的な国道と変わらないが、いなべ市大安町の石槫峠の区間は土石流・土砂崩れの多発地帯近辺であり、さらに冬期は必ず通行止めになる。県境付近にはコンクリートゲートと呼ばれる、通行止めの標識が多数設置されている地点があり、周りの道路も豪雨や地震などで簡単に崩れてしまいそうなため、とても物々しい雰囲気を感じさせている。山地を通過した後は、いなべ市の中心街を通過するが、ここは普通の一級国道である。数字が縁起でもないのは気にしない。
現在は三重県と滋賀県をつなぐ石榑トンネルの開通により、コンクリートゲート部分は通行止めとなっている。
三岐鉄道北勢線
いなべ市で次に有名なものといえば、桑名市からいなべ市北勢町までを繋ぐ三岐鉄道北勢線である。日本一高いと言われる賃金、日本一狭いといわれる線路など、鉄道ファンからも有名な三岐鉄道北勢線であるが、なぜかネタにされることが多い鉄道でもある。というかあれもこれもふたば☆ちゃんねるの仕業である。
ネット上の鉄道ファンからは、敬意をこめて「奴」という名称で親しまれている。
また、いなべ市には三岐鉄道三岐線という鉄道も通っているが、どちらも三重県と岐阜県を繋いでいるわけでは無い。
関連動画
関連項目
関連記事親記事
子記事
- なし