セルフカバーとは [単語記事] - ニコニコ大百科
- ️Wed Sep 01 2010
セルフカバーとは、自作もしくは自分名義の曲を本人が改めて歌うことである。和製英語の一種。
概要
他人の持ち歌を歌うことを音楽用語でカバーというが、特にシンガーソングライターが他者に提供した曲を自分で歌い、発表することをセルフカバーと呼ぶ。
また、作詞作曲に携わっていなくとも、過去に歌唱した歌を、その本人が後年新たに歌唱して発表することも「セルフカバー」と呼ぶ。
ニコニコ動画ではVOCALOIDやUTAUを使用した作品が多数発表されているため、VOCALOIDやUTAUで発表した曲を作曲者が自ら歌う「歌うPシリーズ」以外に、最初に発表した音源と別の音源に作曲者自らが歌わせたものでもセルフカバーとされることが多い。
「シンガー」ソングライターでないPも多いせいか、「歌うPシリーズ」にはセルフカバーではなくセルフバカータグがつくことが多い。
関連動画
※仮歌が「後から」発表された場合なども、事実上のセルフカバーとして扱われる。
関連商品
関連項目
- ページ番号: 4452347
- 初版作成日: 10/09/02 00:52
- リビジョン番号: 2657573
- 最終更新日: 19/01/08 12:31
- 編集内容についての説明/コメント:
本来の意味でのセルフカバー曲のリンクを追加
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC
この記事をもとに新規記事を作成
この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ
この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ
セルフカバー
-
1
ななしのよっしん
- 0 0 2 ななしのよっしん
- 0 0 3 ななしのよっしん
-
>>2
そのとおりなんだが、なるべくなら残して欲しいな。
ルカの曲だと思ってた紅一葉とかGUMIの曲だと思ってた大空色のHi-To-Miとか、勘違いしてる人が大勢いる曲もけっこうある。
そのうえ、作者が投コメに書かない場合もあるから、もとからその曲好きだった人たちからすれば凄い違和感。動画内が荒れる原因にもなりかねない…っていうのはおおげさかもだけど、
要は、なるべくなら他のタグ削っても残して欲しいな - 0 0 4 ななしのよっしん
- 0 0 5 ななしのよっしん
- 0 0 6 ななしのよっしん
-
通じないっていうか,ボカロみたいに非人物が歌唱したものがオリジナルじゃないと成り立たない言葉だからなぁ。
ボカロじゃない楽曲は作曲者と歌手が別人,もしくは同一で,それ以外の形態を取れないから,何が「セルフ」か曖昧になってしまう。
秋元康が I want you を歌っても,セルフカバーとは言わないしね。 - 0 0 7 ななしのよっしん
- 0 0 8 ななしのよっしん
- 0 0
2010/11/09(火) 08:23:15 ID: evveylRwsb
2011/05/26(木) 00:04:02 ID: CCkiQOzGpT
2011/05/28(土) 09:33:52 ID: evveylRwsb
2016/06/29(水) 21:54:13 ID: 5jSadsesEM
2017/04/12(水) 16:20:57 ID: OdUhnB1Xhn
2017/12/21(木) 12:30:50 ID: fXlY5VrKfL
2020/08/17(月) 18:58:09 ID: In+6fIaMlj
2022/10/14(金) 22:15:48 ID: pI8deuUhHJ