ニコ百とは (ニコヒャクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
- ️Sun Jul 27 2008
概要
「ニコニコ」と「大百科」のタイピングがいちいち面倒だと思っていた当記事の記事主が考案。
勝手に使い始めるついでに、当記事を立てたことがはじまりだとされているが[要出典]、今のところ証拠がない。
読みは「にこひゃく」でも「にこもも」でも可であるが、誰にも分かりやすく、正式名称に沿った読みであるなら、前者であろう。
ニコニコ大百科を略した呼称の一覧
- ニコペ - 当初から、正式な略称としていた「ニコペ」。IME によっては、一発で変換してくれないカタカナだったことも敗因ではないかとされる。(左上タイトル画像に書かれてる「Nico Nico Pedia」すなわち「nicopedia」の略とされる)。
- nicopedia - 現在においても、Twitterのハッシュタグ( #nicopedia
)などでも使用されている。
- nicodic - 開設当初に設定されたBASIC認証の ID 及び PASS であった。
- ニコ百 - 当記事。
- 大百科 - ニコニコのサービス内であれば通じそうだが、それ以外の場では通じるか不安である。
- 百 - ニコニコ大百科アイコンに書かれてる一文字。
「ニコペ」と「ニコ百」
- 2009年、ニコニコ大百科の創始者、グニャラくん曰く「公式な略称はニコペ (nicope) です!」「ニコ百は非公式な略称!」などと、ばっさりニコ生にて幾度と発言をしていた。
- 2010年、「Twitterで紹介する」の機能が導入され、現在ではそれをクリックするとTwitterの投稿欄に
「記事タイトル - ニコ百 記事URL #nicopedia」とメッセージに「ニコ百」が使用された。
これについての詳細は、当記事の掲示板に経緯がある。 - これも 2010年、ニコニコアプリ側からまさかの同一のサービス名「ニコペ
」を名乗るペット育成ゲームが登場したのだが、それもあっけなく5ヶ月あまりでサービスが終了するといった珍事が巻き起こり、ニコニコ大百科を「ニコペ」を略称しづらい雰囲気を大いに醸しだす結果となった。
結果的に「ニコ百」を公式的な略称であると半ば認めざるを得ない事情と陥り、グニャラくんの意に沿わない形となった。
ニコニコ百合姫
一迅社の百合漫画を専門とした漫画雑誌「百合姫」が公式で読める「ニコニコ百合姫」も、「ニコ百」と略させることは可能である。
しかし、「ニコニコ百合姫」は2016年に終了し、2017年からは場所を pixiv に移籍し「ゆりひめ@ピクシブ」→「pixiv百合姫」となった。
5年が経ち、2021年11月18日に名称そのままで、新たに「ニコニコ百合姫」がニコニコ漫画内にオープンした!(お知らせでは今までなかったかのような扱われ方
だが、実質的に約5年ぶりの復活である)
というわけで、「ニコニコ百合姫」も略せば「ニコ百」である!
当記事の注意事項
当記事の掲示板には「ニコ百」という略語に関してでなく、ニコニコ大百科での出来事についての言及が多いので、「そういうのは「ニコニコ大百科」という記事の掲示板でやったほうが無難なのでは?」と思うところはあるのだが・・・。
まぁいいっか。なんでも書くがいい。
ニコ百なんて、いつでもどこの記事でもそういうもんだしな。
関連項目
- ページ番号: 404588
- 初版作成日: 08/07/27 22:25
- リビジョン番号: 3034743
- 最終更新日: 22/05/26 05:20
- 編集内容についての説明/コメント:
ニコニコ百合姫復活してたやんけ
この記事をもとに新規記事を作成
ニコニ広告で宣伝された記事
この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ
この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ
ニコ百
-
711
削除しました
-
削除しました
- 712 ななしのよっしん
-
なんだろ、最近さらにニコ百の人が減ったのでは?って気がする。
良くも悪くも燃料が続かないとこんなものってことなのか。ガチで人離れが進んでるのか。 - 2 0 713 ななしのよっしん
-
もう政治とかそういう系のとこしか人が集まらんしコメントも書き込まれんと言ってもいい状況になったからなあ
ゲーム関係にしても、悪い意味で話題呼んでるとかで荒れてるようなとこ(ブ○○カとか)くらいしか盛り上がってないし - 3 0 714 ななしのよっしん
-
ニコ百は荒れネタと政治ネタしか伸びない空気悪い掲示板だから人は減るよね
正直記事は残ってても利用価値あるかもだけど掲示板は全部消した方が良いんじゃないかな - 3 1 715 ななしのよっしん
-
>>713
それ以外の作品についても、本記事こそユーザーが守れるなら守ってるところもあるが、関連記事や人物のとなるとアンチの巣窟化してるところが結構ある。運営はユーザー同士で解決しろなんて言うけど、アンチとやり合って精神削られるくらいならスルーするかニコニコから出てくかしかない。 - 3 0 716 ななしのよっしん
- 0 5 717 削除しました
-
削除しました
- 718 削除しました
-
削除しました
- 719 ななしのよっしん
-
ユーザー同士で解決してと言ってもアンチだったり外部からの出張所と化してる拠点記事とかじゃいくらでも事実じゃない事書いても通るとか誹謗中傷の温床と化してる所もあるくらいだしな…
掲示板が閉鎖されたりそもそもニコ百を名指しで指定して記事を作らないでと言われる時点でユーザー同士で解決できる段階ではないだろうに - 3 1 720 削除しました
-
削除しました
2025/02/08(土) 23:23:11 ID: VH1jzJxgmL
2025/02/11(火) 12:14:18 ID: XBotRUS2CD
2025/02/11(火) 12:17:10 ID: jtNBDRiokx
2025/02/11(火) 13:32:53 ID: VH1jzJxgmL
2025/02/11(火) 19:07:24 ID: fB/e7fPMp2
2025/02/11(火) 23:22:27 ID: npWNGcyxmx