dic.nicovideo.jp

劇場版とは (ゲキジョウバンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

  • ️Sun Sep 18 2011

劇場版単語

1476件

ゲキジョウバン

  • 9
  • 0pt

劇場版とは、劇場開される作品のことである。

元々は演劇のような舞台化した作品のことをす言葉であったが、現在ではテレビアニメテレビドラマなどの映画化作品に対して使われる。

関連項目

  • ページ番号: 4725286
  • 初版作成日: 11/09/18 20:05
  • リビジョン番号: 1295025
  • 最終更新日: 11/09/19 09:10
  • 編集内容についての説明/コメント:
  • 内容の追記

記事編集 編集履歴を閲覧

スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88

この記事をもとに新規記事を作成

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

劇場版

31 ななしのよっしん

2015/04/25(土) 19:39:40 ID: xoglLhWenl

ゆるゆりニャル子たまゆらみたいにOVAで出すのを劇場版開して二度オタクから搾取出来て美味しいみたいな制作

0 0
32 ななしのよっしん

2015/04/25(土) 19:45:48 ID: iBnRBb8W7f

>>30
アンパンマンか忘れてないか?」

まぁ、そもそも長期放送してるアニメ自体が少なくなってるからな…
だいたい1~2クールの期間しかないし、あっても深夜が多くなってるし

0 0
33 ななしのよっしん

2015/09/18(金) 03:17:26 ID: Ul8wA8GMD1

>>30
プリキュアさんを忘れるとは酷い人ですねぇ。
(最近の玩具の売り上げにはを背けつつ…)

0 0
34 ななしのよっしん

2016/02/10(水) 22:32:09 ID: P96EEX8IcJ

>>31
OVA劇場開で稼いだ資金をもとに、
正銘の新作映画を作ったガルパンっていう作品があってだな・・・
この流れであるのならば、OVA劇場開に何の異論もない。

もしかしたらゆるゆりも、なちゅやすみで稼いだから3期って流れかもしれないし。

0 0
35 ななしのよっしん

2016/05/19(木) 19:01:37 ID: 1uLPYE05NI

舞台とかミュージカルも「劇場」でやる以上「劇場版」だよね
映画は昔そういう劇場で上映していたっていう名残みたいだけど専門の映画館があるから改めて考えると違和感がある

0 0
36 ななしのよっしん

2016/08/06(土) 13:01:39 ID: iB923OufvK

そっちは「舞台化」「舞台版」と呼ばれる。

0 0
37 ななしのよっしん

2017/04/21(金) 05:31:53 ID: 3J3F5JxFfF

あんま売れなかった映画はまれにCSチャンネルで放送されるイメージ
実写版FFとか
マジックツリーハウスとか
多分権利が安いとかいろいろあるんだろう

0 0
38 ななしのよっしん

2020/02/04(火) 10:42:51 ID: /1nBvuZ+S8

1 0
39 ななしのよっしん

2020/04/26(日) 22:14:07 ID: KsvlY9v5ZR

バンドリとかうた☆プリとか全にライブだけに特化した内容のやつ増えてるな
アニメーションライブとかそういうに宣伝しておかないと話があるやつだと
間違えていく人が居ないだろうか

0 0
40 ななしのよっしん

2025/01/26(日) 12:39:20 ID: wimSEK/Re+

「まるで劇場版」とか「劇場版クオリティ」とかがテレビアニメに対する褒め言葉として使われてる気がする

テレビアニメは厳しい予算・スケジュールの中で作られることが多くて
特に少し前まではクオリティのために放送延期とか一般的でなかったから
劇場版との差が大きい傾向にあったからかな

特定の話数やシーンアクション作画背景に関して使われることが多い印
ジブリ映画細田監督新海監督作品のイメージもあるかもだけど記事の定義による劇場版からは外れてるか

0 0