原作とは (ゲンサクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
- ️Sun Nov 28 2010
原作とは、派生作品を生み出した際の元となる作品のことである。
概要
例えば、ある漫画作品が発表され、その作品が小説化やアニメ化がされたなら、漫画版が原作となる。
小説作品が発表され、その作品が漫画化やアニメ化がされたなら、小説版が原作となる。
アニメ作品が発表され、その作品が漫画化や小説化がされたなら、アニメ版が原作となる。
映画作品が発表され、その作品が漫画化やテレビアニメ化がされたなら、映画版が原作となる。
そして、翻訳作品などの場合、翻訳する前の言語で書かれたものが原作となる。
また、ストーリーを考案する者とそれを仕上げる者が異なる場合、考案したものが原作者となる。(例えば、脚本と作画)
wikiでは一般的に◯◯版が原作の場合、◯◯版と書かず原作と書くことが多い(例えば漫画版が原作の場合は漫画版とは書かず、原作と書く)。
問題点
漫画・アニメ・ゲームを同時進行した場合、どの作品が原作になるのかは曖昧な状態である。
また、原作者と派生作品の原作者との間で著作権や知的財産権の問題が生じることもある。
(例:「キャンディ・キャンディ」「宇宙戦艦ヤマト」)
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- ページ番号: 4513984
- 初版作成日: 10/11/28 17:33
- リビジョン番号: 2982413
- 最終更新日: 21/12/17 18:16
- 編集内容についての説明/コメント:
原作を漫画版と書いている記事があるので説明追加
この記事をもとに新規記事を作成
この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ
この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ
原作
-
101
ななしのよっしん
- 1 1 102 ななしのよっしん
- 0 2 103 ななしのよっしん
- 1 2 104 ななしのよっしん
- 0 0 105 ななしのよっしん
- 0 0 106 ななしのよっしん
- 0 0 107 ななしのよっしん
-
珍奇な自論を認めてもらいたがる余り暴走し過ぎだろ
俺は違和感を覚えないと言っただけで「コメントするな!!!」ははっきり言ってアタオカの極みだわ - 0 0 108 ななしのよっしん
- 0 1 109 ななしのよっしん
- 1 0 110 ななしのよっしん
- 0 0
2024/10/01(火) 21:16:51 ID: gMDucbpxc5
2024/10/01(火) 21:26:05 ID: ySkQrQ98wm
2024/10/01(火) 21:35:08 ID: tzjNf8GBBL
2024/10/01(火) 21:42:04 ID: ySkQrQ98wm
2024/10/01(火) 22:03:18 ID: tzjNf8GBBL
2024/10/01(火) 22:14:14 ID: yLQzE2AbXc
2024/10/01(火) 22:24:56 ID: gMDucbpxc5
2024/10/24(木) 03:00:05 ID: 4YOFVCu/Vp
2024/11/07(木) 20:33:22 ID: ySkQrQ98wm
2024/11/25(月) 22:50:35 ID: QAy2wD9pSn