奴とは (ヤツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
- ️Tue Jan 27 2009
奴(ヤツ)とは、日本語での三人称の一つである。なお、「奴」という漢字には、以下のような意味も存在する。
漢字として
-
意味
- 囚人、奴隷、下僕、召使、いやしい、いやしいもの、という意味がある。また謙称に使う。
- 〔説文解字・巻十二〕には「奴婢、皆、古の辠人なり」とあり、〔周礼・秋官司寇・司厲〕から「其の奴、男子は辠隸に入り、女子は舂藁に入る」を引用する。 字形
- 女+又の会意。又は手を表す字で、女人を囚えるという字。 音訓
- 音読みはド(漢音)、ヌ(呉音)、訓読みは、やつ、やっこ、めしつかい。 規格・区分
- 常用漢字である。 JIS X 0213第一水準。1946年に当用漢字に採用され、1981年に常用漢字になった。 声符
- 奴を声符とする漢字には、努、呶、弩、孥、怓、怒、拏、砮、笯、䋈、𧘽、𨾯などがある。 語彙
- 奴畜・奴才・奴子・奴書・奴輩・奴婢・奴僕・奴虜・奴隷 参考
- 奴の草書体が平仮名のぬのもとになり、旁の又が片仮名のヌのもとになった。
異体字
三岐鉄道270系電車
三岐鉄道北勢線(以前の近畿日本鉄道北勢線)の270系電車のコラージュ画像が、ふたば☆ちゃんねるに多く投稿され、利用者から「奴」と呼ばれるようになった。画像は「奴コラ」とも言われている。
そしていつの間にか、この270系電車自体に「奴」という呼称が付けられるようになった。このことから、三岐鉄道270系電車が登場する動画に、「奴」というタグが貼られることがある。
ちなみに「奴」のもとになっている画像は近鉄時代以前の塗装であり、現在の黄色を基調とした270系とは異なっているほか、広告が貼られた車両もある。
関連動画・静画
関連商品
関連項目
- ページ番号: 1145083
- 初版作成日: 09/01/27 21:54
- リビジョン番号: 2308054
- 最終更新日: 16/01/02 14:39
- 編集内容についての説明/コメント:
で、でたーwww編集奴~www
この記事をもとに新規記事を作成
この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ
この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ
奴
-
6
ななしのよっしん
- 0 0 7 ななしのよっしん
- 0 0 8 ななしのよっしん
- 0 0 9 ななしのよっしん
- 0 0 10 削除しました
-
削除しました
- 11 ななしのよっしん
-
サカモトサァン・・・
- 0 0 12 ななしのよっしん
- 1 0 13 ななしのよっしん
-
奴さんだよ〜
- 0 0 14 ななしのよっしん
-
それは紛れもなく奴さ
- 0 0 15 ななしのよっしん
-
由来の実際が全く知られていないようなので。
まず、ふたばが出来る前から鉄道界隈では車両をヘンテコに作り替えるコラ画像の文化があった。(通称:ウソ電)
そのノリの延長線上で、最初は何となしに貼られた271号車の写真を何となしに弄り倒して遊んでいたんだけど、
だんだん悪ノリが増して車両本体と無関係の写真にこいつがお邪魔した画像が色々と出てくるようになった。中には別のコラのついでで隅っこに入れられたり変色して壁に同化していたりと本当にシレッと紛れ込んだようなものもあって、
そういう画像が投稿される度に「おい、(画像の中に)奴がいるぞ」みたいなレスが付くのがお決まりになっていった。
そして気が付けば、ふたばの鉄道画像板で「奴」は271号車を指す単語として定着してしまった、というのが大まかな流れ。ちなみに昔も「やっこ」と読む人は見かけたけど、上記が経緯にあるので「やつ」で合ってます。
- 7 0
2012/10/14(日) 15:13:16 ID: vR8kTYqIAP
2013/04/23(火) 04:54:25 ID: Ch+a6myBvQ
2013/10/30(水) 17:01:12 ID: b97+32H28x
2014/05/18(日) 10:40:50 ID: HWJyCl98tK
2015/09/29(火) 21:19:34 ID: vwmEWs/Eq9
2016/03/05(土) 12:23:05 ID: YaQ+tMeCgr
2017/11/11(土) 23:22:01 ID: mRklE4P00Z
2019/07/17(水) 18:35:04 ID: Kr27l2zRLH
2023/04/24(月) 00:39:55 ID: LDpWTqUDiB