美猴とは (ビコウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
- ️Mon Oct 26 2015
美猴は、SEGAが運営するMOBA型アーケードゲーム「ワンダーランドウォーズ」のキャラクター。
概要
モチーフは中国の伝奇小説西遊記より『孫悟空』、読み方は「びこう」。名前の由来はかつて猿達に崇められていた時に名乗っていた「美猴王(びこうおう)」から。
近距離型のキャスト、スピードも高く他のレーンに奇襲し場を荒らすのを得意といている。アタッカーらしく1vs1を得意としているがスキルを含め殆どの攻撃で相手に近づかなければならない為いかに自分の間合いに持っていくかが要となる。
キャラクターとしては皆がよく知る孫悟空らしくやんちゃらしさが目立つ、暴力的な発言が多いが「ごめん」チャットで素直に謝ったりとどこか憎めない一面もある。見た目は毛深いおっさん。
キャラ性能(1.52-A準拠)
持ち前のスピードを生かして相手に奇襲を仕掛けていくのが基本戦法、ある程度レーン戦も出来るが射程が全体的に短いのであまり得意ではない。一度フリーになることが出来れば存分に性能を生かせるので味方ならば美猴が動きやすいようにし、敵対した場合はフリーにさせないようにするといいだろう。
ストレートショットは如意棒を振り衝撃波を飛ばす、振った如意棒と衝撃波それぞれに攻撃判定があり近距離ならば多段ヒットする。発生も早く硬直も少なく威力も高いと射程以外は優秀な美猴の主力技。
ドローショットはエネルギー弾の様な物を放つ、威力・発生は普通だが射程が短い為少々使いづらい。弾速が遅い分停滞させる事が出来るので序盤以外でもお世話になることが多々ある。
スキル性能(1.52-A準拠)
如意暴風
唸れ、如意棒!
Lv2スキル消費MP30、フリック後即時発動、自身の周囲をなぎ払う攻撃を行い敵キャスト・巨人に大ダメージ、敵兵士に小ダメージを与える、このスキルは発動中防御力とスピードが上がり移動が可能。
美猴の基本スキル、そこそこ広い範囲を持ち移動が出来る為美猴の主力スキル。ダウンさせた相手の無敵切れを狙う置き攻めが非常に強力なので美猴使いなら是非マスターしよう。
かつては発動中(くるくる回っている間)は無敵があったがver.1.10-Dで修正され以前のような感覚で使うと反撃を貰うようになった。
吸命の術
Lv3スキル消費MP30、自身から引いた方向の範囲の敵キャストに大ダメージ、敵兵士・巨人に小ダメージを与える、さらに与えたダメージに応じて自身のHPが回復する。
所謂ドレイン技、キャスト以外に当たると大した効果が無く硬直も長い為確実に当てていきたい。範囲内に相手を捕らえる事が出来ればほぼ確実に当たるので相打ち上等で撃つのもあり、当たればこちらはHPが回復するので非常にリターンが大きいのだ。
仙岩変化
オレ様の身体には何も通じねぇ!
Lv3スキル消費MP15、フリック後即時発動、その場で岩となり全ての攻撃を無効化する、一定時間経過か移動するまで効果が持続する。
他のスキルが優秀な為なかなか採用されないが使い方によっては優秀なスキル、大ダメージスキルを凌いだり最終局面の防衛で使ったりとアイデア次第では色んな可能性がある。余談だが敵対時に使われるとかなり戸惑う。
怒髪天
オレ様の邪魔をするなぁ!
Lv4スキル消費MP40、フリック後即時発動、自身の攻撃力と敵キャストを撃破した時のチームゲージに与えるダメージを上げる。
通常よりも3~4倍程度チームゲージダメージが上昇するので相手に大きな牽制を与える事が出来る。フックのWS「俺様が海賊王だ!」と合わさると拠点1個分程減らす事が出来るが、こんな時に限って兵士がトドメを刺してしまうのはお約束。
大猿帝の咆哮
戦闘中1回のみ使える美猴の切り札、自身のMP回復速度とストレートの攻撃力が上がり、効果中自身を中心とした範囲内の敵キャスト・巨人にスロウを与え続ける。
相手をスロウにして動きを封じ無尽蔵のMPでキルを狙うイメージで使うといいだろう。巨人処理にも有効なので使う場面は多い、敵兵士や無敵中の敵には一切効果が無いので過信しない事。
ver.1.50からストレート攻撃力上昇が新たに追加された。
専用アシストカード
『如意金箍棒』 特殊効果:キャストキル後一定時間自身のストレートの射程が上がる。
モチーフは美猴(大聖)が持っている如意棒、読み方は"にょいきんこぼう"。Lv3以上で自身がキャストキルをすると効果が発動する。美猴使いなら一度は思うあと少し射程があればストレートが届いていたのに・・・という悩みを解消してくれるステキカード、美猴は装備させたいカードが多数あるが付ける価値は大いにある。
関連項目
- ページ番号: 5376330
- 初版作成日: 15/10/26 22:40
- リビジョン番号: 2337063
- 最終更新日: 16/03/14 20:50
- 編集内容についての説明/コメント:
ちょっとだけ修正