dic.nicovideo.jp

PASPYとは (パスピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

  • ️Mon Sep 21 2009

5件

パスピー

2.1千文字の記事

  • 2
  • 0pt

PASPYとは、広島で使う事の出来るICカードである。

概要

2008年1月26日よりサービスが開始されたカード(発売は23日から)。利用可車両にはPASPYのマークがある。
ちなみに、名称のPASPYとは「PASS+HAPPY」及び「SPEEDY」を表しており、導入している事業者によりカードカラーが違っており、カラーは10パターン存在する。

電子マネー対応もアナウンスされてはいるものの、導入時期に関しては未定である。

なお、PASPYエリアではJR西日本の「ICOCA」も使用可(※但し、PASPYはJR西日本路線では利用出来ない)。

マスコットキャラクターは「くまぴー」という名前であり、募された。

2022年3月4日に、更新費用の問題からPASPYは2025年3月までに順次終了となることが発表された。今後は未定な部分が多いものの、広島高速交通アストラムライン)は2024年度中のICOCAICOCA定期券の発売について、西日本旅客鉄道と合意したことを2022年3月4日に発表した。その一方で、広島電鉄2024年10月処にQRコードを表示できるアプリに移行する計画であるとしている(ICOCA等の交通系ICカードには対応できるよう検討中)。

種類

無記名PASPY

バス広電内などで購入出来る。取扱窓口で登録すると記名式として利用可

PASPY定期券

定期券としての他、区間外を乗してもチャージしておけば利用可

記名式PASPY

  • 記名PASPY
    名前の他にも生年日・性別・電話番号を登録する必要がある。
  • こどもPASPY
    小学生までが利用出来る。その他は記名式と同じ。
  • 割引PASPY
    療育手帳・身体障害者手帳・保健福手帳を所持している人が利用出来る。

ひろぎんPASPY

広島銀行の発行する「ひろぎんバリューワンカード」の子カードという扱いである。

導入事業者

かつて加盟していた事業者

関連項目

公式ホームページ

交通系ICカード全国相互利用のシンボルマーク交通系ICカード一覧
相互利用
サービス加盟
ICカード
北海道 Kitaca(JR北海道)
首都圏 suica(JR東日本ほか)PASMO(首都圏私鉄バスなど)
中京圏 TOICA(JR東海)manaca(中京圏私鉄バスなど)
関西 ICOCA(JR西日本四国)PiTaPa(関西私鉄バスなど)
九州 SUGOCA(JR九州)はやかけん(福岡市)nimoca(西日本鉄道など)
独立ICカード 北海道 SAPICA(札幌市バス会社3社など) | バスカード(北海道北見バス)
Asaca CARD/Doカード(旭川市バス会社2社)
東北 イクスカ(仙台市など) | NORUCA(福島交通バス)
odeca(気仙沼大船渡線BRT)
関東甲信越 でんてつハイカード(日立電鉄交通サービス)
りゅーと(新潟交通バス) | KURURU(長野市バス会社2社など)
バスICカード(山梨交通バス)
東海北陸 LuLuCa(静岡鉄道など) | ナイスパス(遠州鉄道など)
ayuca(岐阜バス) | ICOUSA(まちづくり福井) |Ica(北陸鉄道など)
passca/ecomyca(富山ライトレール/富山地方鉄道)
近畿 Hanica(阪神阪急バス) | itappy(伊丹市) | NicoPa(神姫バス)
らんでんカード(京福電気鉄道) | CI-CA(奈良交通バス)
近江鉄道バスICカード(近江鉄道バスなど)
中国四国 hareca(岡山電気軌道岡山市バス会社6社)
PASPY(広島電鉄など) | IruCa(高松琴平電鉄など)
ICい~カード(伊予鉄道など) | ですか(とさでん交通など)
スカイレール定期券(スカイレールサービス)
九州沖縄 ひまわりバスカード(北九州市) |宮交バス(宮崎交通)
長崎スマートカード(長崎県内の一部私鉄2社・バス会社8社など)
RapiCa/いわさきICカード(鹿児島県内の電・一部バス会社6社など)
OKICA(沖縄ゆいレール沖縄本島内のバス会社4社など)
くまモンICCARD(熊本電鉄熊本県内のバス会社5社など)
交通系ICカード iD(電子マネー)-(ケイエム観光バス鳥取市コミュニティバス「くる」・那覇バス)
WAON-(三岐バスイオンモール東員線・鳥取市コミュニティバス「くる」)
QUICPay-(鳥取市コミュニティバス「くる」)
楽天Edy-(やんばる急行バス)
止されたICカード せたまる(東急世田谷線 - 2012年PASMOに置き換える形で止)
カッコ内は発行者もしくは利用可エリア詳細は交通系ICカードもしくは各ICカードの記事を参照。
ICカードの一部に全国相互利用とは別に、他カードとの相互利用・片利用を行っているカードもある。
  • ページ番号: 4164805
  • 初版作成日: 09/09/21 20:19
  • リビジョン番号: 3007425
  • 最終更新日: 22/03/07 01:37
  • 編集内容についての説明/コメント:
  • 広島電鉄のアプリ時期追記

記事編集 編集履歴を閲覧

スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/paspy

この記事をもとに新規記事を作成

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!

提供: 香椎

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

PASPY

1 ななしのよっしん

2011/05/03(火) 10:16:57 ID: hWnkFbwjm9

ICOCAは使えるがSuicaは使えません。時間の問題だと思うけど。

0 0
2 ななしのよっしん

2013/03/30(土) 20:20:35 ID: mGfCnKBc80

0 0
3 ななしのよっしん

2013/05/13(月) 20:55:01 ID: hvcoK/dKIN

0 0
4 ななしのよっしん

2013/06/22(土) 00:07:03 ID: ls1D+SpX+9

どうでもいいことだが「太陽曰く燃えよカオス」の「こずみっく!」が「PASPY!」に聞こえてしまう。

0 0
5 ななしのよっしん

2014/06/01(日) 23:07:16 ID: OkCCXpqbrO

PASPYいらなすぎ
通勤の関係上使ってるけどICOCASuicaと統一してほしい

0 0
6 ななしのよっしん

2015/04/11(土) 23:46:38 ID: BrGd00pA7T

サンフレッチェ広島シーズンチケット(Jリーグワンタッチパス)はPASPYになっています。
なので、年パスにチャージしてスタジアム行きシャトルバスにちょっと安く乗れるので便利です。

0 0