gusukumitisirube.jp

イシグスク | グスクへの道標

グスクへの道標

沖縄本島のグスク案内サイト
沖縄の各地に残るグスクには、魅力的なグスクがたくさんあります。晴れた日には友達誘ってグスク探訪に 出掛けてみませんか。


ロゴ画像


撮影:イシグスクの丘陵

沖縄県:西原町位置図

イシグスク

(イシグスク)
所在地:西原町字千原

★グスクの概要

    ・史跡指定:ナシ

    ・築城者:?

    ・築城形式?

    ・標高:約60m

    ・面積:?


●安慶名大川按司の弟がこの地に配され、棚原按司と称したと伝わります。当初この地にグスクを 築こうとしましたが、地形が築城に向いてなく、築城を取り止めた所と言われております。
このイシグスクは、2002年の土地造成工事でグスクの範囲の約3分の2が破壊され失われた状態です。


石グスク一帯の空中写真(1945年)

写真0-1

「沖縄県公文書館所蔵資料」の中の1945年12月10日に撮影された、石グスク一帯の空中写真です。

石グスクの空中写真(1945年)

写真0-2

石グスクの拡大写真です。

石グスク一帯の空中写真(1947年)

写真0-3

1947年1月29日に撮影された石グスク一帯の空中写真です。

石グスクの空中写真(1947年)

写真0-4

石グスクの拡大写真です。

案内地図

写真1

イシグスクへは、琉球大学北口を目指し、高速道路の高架橋を渡ってすぐに高速道路沿いの道に右折して入り、南向けに進むと左側にグスクが見えてきます。

写真2

イシグスクから南側の高速道路の高架橋を渡った所から撮影。

写真3

イシグスク付近より見た棚原グスクです。

写真4

イシグスクの現況。