アルス・ピヤニカ――鍵盤ハーモニカの楽堂 南川朱生(ピアノニマス)
アルス・ピヤニカ――鍵盤ハーモニカの楽堂 南川朱生(ピアノニマス)
SNSやメディアでいま大注目のプロ鍵盤ハーモニカ奏者が、長年蓄積した研究の集大成を紹介する。日本の学校教育で用いられるイメージの強い鍵盤ハーモニカは、もともとは海外で発明され、本邦に輸入された……こうした国内外の鍵盤ハーモニカの歴史に加え、奏法、楽器の構造、そして現在のシーンまで幅広く網羅する。
本連載は書籍化されております。
南川朱生(ピアノニマス)
『鍵盤ハーモニカの本』
タグ
著者略歴
-
1987年生、東京都在住、元IT企業の銀座OL。日本を代表する鍵盤ハーモニカ奏者・研究家。世界にも類を見ない、鍵盤ハーモニカの独奏というスタイルで、多彩なパフォーマンスを行う。
所属カルテット「Tokyo Melodica Orchestra」は米国を中心にYoutube動画が35万再生を記録し、英国の世界的ラジオ番組classic fmに取り上げられる。研究事業機関「鍵盤ハーモニカ研究所」のCEOとして、大学をはじめとする各所でアカデミックな講習やセミナーを多数実施し、コロナ禍で開発したリモート学習教材類は経済産業省サイトに採択・掲載される。東京都認定パフォーマー「ヘブンアーティスト」資格保有。これまでにCDを10作品リリースし、参加アルバムはiTunesインスト部門第二位を記録。楽器の発展と改善に向け多方面で精力的に活動している。趣味は日本酒とテコンドー。
【オフィシャルサイト】https://akeominamikawa.com
【鍵盤ハーモニカ研究所】https://melodicalabo.com