ja.wikipedia.org

アイク (卸売) - Wikipedia

アイク (卸売)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

アイク株式会社
AIC INC.
種類 株式会社
略称 AIC
本社所在地 日本の旗 日本
261-0023
千葉県千葉市美浜区中瀬1-4 イオンタワーAnnex4階・5階
設立 1979年1月8日[1]
業種 卸売業
事業内容 衣料品、食料品等の輸出入ならびに加工・卸売
代表者 代表取締役社長 山本昌之
資本金 2億3000万円(2013年2月28日現在)
発行済株式総数 43万8千株(2007年2月期)
売上高 1470億円(2004年2月期)
営業利益 912億円(2013年2月期)
従業員数 84人(2013年2月28日現在)
決算期 2月
主要株主 イオン株式会社 100%
外部リンク http://www.aicincjp.com/
テンプレートを表示

アイク株式会社は、かつて存在した開発輸入などを行う日本の商社イオン子会社

日本で企画した商品を国内外のメーカーに作らせ、トップバリュなどのブランドで販売していた。衣料品などの非食料品を中心に扱っていたが、近年では食料品の取扱高も大きくなっていた。

1979年に大手・中堅のGMSチェーンストア5社(ジャスコ=後のイオン、ユニー、いづみや=後のイズミヤ忠実屋=現在はダイエーに合併、ユニード=現在はダイエーに合併)が、海外商品の共同仕入れのために共同出資して設立した専門商社である[2]。英語社名の「AIC」は「Allied Import Company」が由来となっている[1]

直後にユニードがダイエー傘下入りのため脱退、後に忠実屋も同じ理由で脱退し、残る3社の共同仕入れ会社となっていたが、1999年にはユニーも脱退した[3]ため、アイクはジャスコの子会社となった。その後は株式の3分の2をイオン、残余分をイズミヤが保有する形であったが、2007年にはイズミヤが所有する全株式をアイクへ譲渡(アイクが自己株式として取得)した為、イオンの完全子会社となった。

2013年9月1日付でイオントップバリュと合併した。存続会社はアイクだが、同時にイオントップバリュ(2代目)と商号変更している(逆さ合併)。

  1. ^ a b ジャスコ 2000, p. 355.
  2. ^ ジャスコ 2000, p. 354.
  3. ^ 中部食品流通特集=ユニー、アイクを脱退”. 日本食糧新聞社 (1999年7月30日). 2020年8月12日閲覧。
  • ジャスコ株式会社 編『ジャスコ三十年史』ジャスコ株式会社、2000年12月。
純粋持株会社(統括会社)

中間持株会社
GMS事業
SM事業
DS事業
H&W事業
ハピコム
総合金融事業
ディベロッパー事業
飲食業
  • おひつごはん四六時中 - おひつごはん海の穂まれ - 和ダイニング四六時中 - 天ぷら和食処四六時中 - 紫あん
  • どんと - 咲々亭かご花 - どんじゃか - じゃんじゃか - EX!じゃんじゃか - 焼肉食堂炎蔵 - 珈琲伝説 - 韓の厨房ミョンドンヤ - めんた - ミョンドンヤ - アニー - つるつる - 八兵衛
  • ディッパーダン
  • れんげ食堂Toshu - 中華東秀
    • オリジン東秀
サービス事業
専門店事業
機能会社・その他
消滅企業
過去の店舗
関連項目
関連人物

備考

店舗ブランドカテゴリ カテゴリ