ja.wikipedia.org

サクラゴスペル - Wikipedia

サクラゴスペル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

サクラゴスペル
欧字表記 Sakura Gospel
品種 サラブレッド
性別
毛色 黒鹿毛
生誕 2008年4月4日(17歳)
登録日 2010年12月2日
抹消日 2017年3月8日(JRA)
2018年4月18日(NAR)
サクラプレジデント
サクラブルース
母の父 Cure the Blues
生国 日本の旗 日本北海道新ひだか町
生産者 山田牧場
馬主 (株)さくらコマース
→山田嘉昭
調教師 尾関知人美浦
→田中淳司(北海道
競走成績
生涯成績 39戦10勝
中央:35戦9勝
地方:3戦1勝
海外:1戦0勝
獲得賞金 3億1148万円(中央)
169万円(地方)

勝ち鞍

GII 京王杯スプリングカップ 2015年
GIII オーシャンステークス 2013年・2015年
テンプレートを表示

サクラゴスペル:Sakura Gospel)は、日本競走馬。主な勝ち鞍は2013年2015年オーシャンステークス、2015年京王杯スプリングカップ

3歳になってからのデビューとなり、1月29日新馬戦(東京芝1400m)でデビュー。1番人気に推され、中団から上がり最速で伸び、初勝利を収めた。2戦目は黄梅賞に出走するが、10着に敗れ初黒星となる。その後、2戦連続4着となり、初の古馬との対戦、北海道遠征となった基坂特別は2着。その後、休養し5か月ぶりのレースとなった紫雲寺特別で2勝目を挙げる。次走、昇級戦のアプローズ賞は6着となる。

4歳初戦、立春賞は好位から2馬身半後続に差をつけ1着、次走、雲雀ステークスは中団から追い込み、連勝を飾る。次走はオープン昇級初戦でいきなりGI高松宮記念に挑戦し、9着に敗れる。続く京王杯スプリングカップは最下位の15着と惨敗。その後は休養に充て5か月ぶり、降級初戦となった白秋ステークスは12着と2戦連続二桁着順に沈むが、次走、奥多摩ステークスでトップハンデを背負いながら、2着に2馬身半差をつけ逃げ切り勝ち。続くラピスラズリステークスは2番手で競馬をし、後続に2馬身半差をつけて快勝。なお、2着は前走2着に負かしたプリンセスメモリーだった。

3か月の休み明け、前走と同じ舞台で行われるオーシャンステークスは直線の中ほどで先頭に立つと、ダッシャーゴーゴーの猛追を半馬身差しのぎ3連勝で重賞初制覇を飾った[1]。続く高松宮記念は4着と好走。次走、安田記念は16番人気ながら、勝ち馬と0.4秒差5着に入り、GIで2戦連続掲示板に載る。次走、朱鷺ステークスは1.7倍の人気を集めるが、インプレスウィナーにクビ差交わされ2着。スプリンターズステークスは好位でレースを進めるも11着に敗れる。次走、マイルチャンピオンシップは17着と大敗。

6歳初戦、東京新聞杯は7着に入る。2年連続出走となった高松宮記念は12着と前年より着順を下げる。その後は休養し、7月のUHB賞は13着と惨敗。次走、キーンランドカップは12着、オーロカップ8着と不調から脱せずにいたが、ラピスラズリステークスで別定58kgを背負いながら2着に入る。しかし、この年は未勝利に終わった。

2年前のローテーションと同じく、オーシャンステークスに出走、調教は全くといって良いほど走らなかったが、レースは中団待機から直線で逃げるハクサンムーン等を差し切り、2013年のこのレースに次ぐ重賞2勝目を挙げた[2]。続く高松宮記念は8着となるも、次走、京王杯スプリングカップは先行したダンスアミーガ、オメガヴェンデッタが粘るも、ゴール寸前で外からサクラゴスペルとヴァンセンヌの2頭が強襲。接戦のなか最後はアタマ差抜け出して、重賞3勝目を飾った[3]。しかし、続く安田記念は最下位の17着と大敗する。夏は休養に充て、復帰戦となったスプリンターズステークスは11番人気ながら、勝ったストレイトガールに3/4差の2着に入り、連対する。その後は香港に遠征し、香港スプリントに出走するが、ブービーの12着に敗れる。

8歳は休み休み使われ、4戦を消化するがいずれも着外に終わる。9歳になり、3月8日にJRAの競走馬登録を抹消し、地方の門別競馬場に移籍[4]。田中淳司厩舎に預けられる。8か月ぶりのレースで初ダートとなった移籍初戦は逃げ切り、移籍初勝利を挙げる。次走、重賞の旭岳賞は8頭立ての6着と惨敗。その後は盛岡に遠征し、地方唯一の芝短距離重賞、OROターフスプリントは2着に敗れる。翌年も現役は続けるも出走はせず、2018年4月18日にNARの競走馬登録を抹消。引退後すぐに引退名馬繋養展示事業の対象馬となり、現在は新和牧場で繋養されている。

以下の内容は、netkeiba.com及び地方競馬情報サイトの情報に基づく[5]。香港スプリントの結果は香港ジョッキークラブに基づく[6]

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上がり3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2011.1.29 東京 3歳新馬 芝1400m(良) 16 5 10 3.0(1人) 1着 1:23.6(33.6) -0.2 横山典弘 56 (ラヴァーズキッス) 488
3.5 中山 黄梅賞 500万下 芝1600m(良) 16 5 10 5.9(2人) 10着 1:35.1(36.6) 1.0 川田将雅 56 オメガブレイン 482
5.8 東京 3歳500万下 芝1400m(良) 11 7 9 3.7(2人) 4着 1:22.7(34.2) 0.5 横山典弘 56 スナイプビッド 480
5.21 東京 ガーベラ賞 500万下 芝1400m(良) 13 2 2 5.1(3人) 4着 1:21.3(33.8) 0.4 横山典弘 56 レッドストラーダ 470
6.18 函館 基坂特別 500万下 芝1200m(良) 13 6 9 3.3(1人) 2着 1:09.0(34.3) 0.0 三浦皇成 54 シシャモチャン 480
11.6 新潟 紫雲寺特別 500万下 芝1600m(重) 17 6 12 9.8(6人) 1着 1:35.0(34.1) 0.0 黛弘人 56 (ニシノマナザシ) 484
11.27 東京 アプローズ賞 1000万下 芝1600m(良) 17 4 7 35.8(10人) 6着 1:34.0(34.4) 0.5 三浦皇成 56 アドマイヤセプター 480
2012.1.29 東京 立春賞 1000万下 芝1400m(良) 16 5 9 5.8(3人) 1着 1:22.5(33.9) -0.4 横山典弘 55 (レオパステル) 476
2.12 東京 雲雀S 1600万下 芝1400m(良) 14 3 4 3.1(1人) 1着 1:21.7(33.4) -0.1 岩田康誠 57 (シルクウェッジ) 476
3.25 中京 高松宮記念 GI 芝1200m(良) 18 6 11 30.5(10人) 9着 1:10.8(35.6) 0.5 N.ピンナ 57 カレンチャン 476
5.12 東京 京王杯SC GII 芝1400m(良) 15 8 15 14.6(9人) 15着 1:21.3(35.0) 1.2 横山典弘 56 サダムパテック 472
10.13 東京 白秋S 1600万下 芝1400m(良) 14 4 6 9.1(4人) 12着 1:22.5(34.2) 0.9 横山典弘 57 アドマイヤセプター 484
11.3 東京 奥多摩S 1600万下 芝1400m(良) 12 5 5 6.0(2人) 1着 1:20.6(33.4) -0.4 横山典弘 57.5 (プリンセスメモリー) 488
12.22 中山 ラピスラズリS OP 芝1200m(稍) 14 6 10 4.8(1人) 1着 1:08.7(34.9) -0.4 横山典弘 56 (プリンセスメモリー) 486
2013.3.2 中山 オーシャンS GIII 芝1200m(良) 16 4 8 4.3(2人) 1着 1:08.5(35.2) -0.1 横山典弘 56 ダッシャーゴーゴー 484
3.24 中京 高松宮記念 GI 芝1200m(良) 17 8 15 12.9(4人) 4着 1:08.4(33.8) 0.3 横山典弘 57 ロードカナロア 480
6.2 東京 安田記念 GI 芝1600m(良) 18 2 3 83.0(16人) 5着 1:31.9(33.7) 0.4 横山典弘 58 ロードカナロア 484
8.24 新潟 朱鷺S OP 芝1400m(良) 13 1 1 1.7(1人) 2着 1:21.0(34.4) 0.0 横山典弘 58 インプレスウィナー 488
9.29 中山 スプリンターズS GI 芝1200m(良) 16 7 13 17.2(4人) 11着 1:07.8(34.8) 0.6 横山典弘 57 ロードカナロア 476
11.17 京都 マイルCS GI 芝1600m(良) 18 6 11 70.6(15人) 17着 1:34.2(35.4) 1.8 横山典弘 57 トーセンラー 476
2014.2.17 東京 東京新聞杯 GIII 芝1600m(重) 14 5 9 22.4(10人) 7着 1:33.6(35.1) 0.4 横山典弘 57 ホエールキャプチャ 484
3.30 中京 高松宮記念 GI 芝1200m(不) 18 1 2 91.4(17人) 12着 1:13.5(37.1) 1.3 松山弘平 57 コパノリチャード 480
8.17 札幌 UHB賞 OP 芝1200m(良) 16 5 9 8.2(3人) 13着 1:09.6(35.0) 0.6 福永祐一 57 マヤノリュウジン 480
8.31 札幌 キーンランドC GIII 芝1200m(良) 16 2 4 51.6(12人) 11着 1:09.5(34.5) 0.5 藤岡康太 56 ローブティサージュ 488
11.16 東京 オーロC OP 芝1400m(良) 17 1 2 21.6(7人) 8着 1:20.5(35.0) 0.3 横山和生 57 ダノンプログラマー 484
12.13 中山 ラピスラズリS OP 芝1200m(良) 16 5 9 16.6(8人) 2着 1:08.3(34.2) 0.0 横山典弘 58 プリンセスメモリー 484
2015.3.7 中山 オーシャンS GIII 芝1200m(稍) 16 6 12 13.3(7人) 1着 1:08.7(34.2) -0.1 戸崎圭太 56 ハクサンムーン 494
3.29 中京 高松宮記念 GI 芝1200m(稍) 18 6 12 23.4(12人) 8着 1:09.6(34.8) 1.1 藤岡康太 57 エアロヴェロシティ 488
5.16 東京 京王杯SC GII 芝1400m(良) 18 6 11 8.7(5人) 1着 1:21.6(33.3) 0.0 戸崎圭太 56 ヴァンセンヌ 490
6.7 東京 安田記念 GI 芝1600m(良) 17 4 7 46.6(13人) 17着 1:33.1(34.2) 1.1 横山典弘 58 モーリス 492
10.4 中山 スプリンターズS GI 芝1200m(良) 15 2 4 28.8(11人) 2着 1:08.2(33.4) 0.1 横山典弘 57 ストレイトガール 482
12.13 沙田 香港スプリント G1 芝1200m(良) 13 12 60.0(10人) 12着 1:09.99 1.25 Z.パートン 57 Peniaphobia 489
2016.3.27 中京 高松宮記念 GI 芝1200m(良) 18 2 3 92.1(13人) 17着 1:08.1(34.7) 1.4 勝浦正樹 57 ビッグアーサー 490
5.14 東京 京王杯SC GII 芝1400m(良) 16 4 7 31.1(9人) 8着 1:20.2(34.1) 0.6 H.ボウマン 57 サトノアラジン 494
10.2 中山 スプリンターズS GI 芝1200m(良) 16 4 8 92.8(13人) 16着 1:08.3(33.9) 0.7 横山典弘 57 レッドファルクス 482
12.24 阪神 阪神C GII 芝1400m(稍) 15 6 12 249.5(13人) 12着 1:23.0(35.2) 1.1 幸英明 57 シュウジ 484
2017.8.1 門別 競馬ほのぼの観戦ツアー特別 A1 ダ1200m(良) 10 8 9 3.8(2人) 1着 1:14.2(38.5) -0.2 服部茂史 57 (メイショウノーベル) 492
9.13 門別 旭岳賞 H3 ダ1600m(重) 8 2 2 4.6(2人) 6着 1:44.8(44.6) 4.7 岩橋勇二 57 オヤコダカ 506
10.21 盛岡 OROターフスプリント M2 芝1000m(重) 11 7 8 3.0(2人) 2着 0:58.3(35.3) 0.5 服部茂史 57 コウセン 495
サクラゴスペル血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 サンデーサイレンス系
[§ 2]


サクラプレジデント
2000 鹿毛

父の父

*サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower

父の母

セダンフォーエバー
1987 鹿毛
マルゼンスキー Nijinsky
*シル
サクラセダン *セダン
*スワンズウッドグローヴ


サクラブルース
1996 鹿毛
Cure the Blues
1978 鹿毛
Stop the Music Hail to Reason
Bebopper
Quick Cure Dr. Fager
Speedwell

母の母

*スループリンセス
1984 鹿毛
Seattle Slew Bold Reasoning
My Charmer
Lillian Russell Prince John
Gold Digger
母系(F-No.) スループリンセス系(FN:13-c) [§ 3]
5代内の近親交配 Hail to Reason 4×4 [§ 4]
出典
  1. ^ [7]
  2. ^ [8]
  3. ^ [7]
  4. ^ [7]
  1. ^ 2013年03月02日 オーシャンS G3 | 重賞ウイナーレポート | 競走馬のふるさと案内所”. uma-furusato.com. 2021年3月23日閲覧。
  2. ^ 【オーシャンS】さすがゴスペル!レースではキレキレ”. 競馬予想のウマニティ. 2021年3月24日閲覧。
  3. ^ INC, SANKEI DIGITAL. “【京王杯SC】サクラゴスペルが重賞3勝目”. 予想王TV. 2021年3月24日閲覧。
  4. ^ サクラゴスペル、門別に移籍へ | 競馬実況web | ラジオNIKKEI”. www.radionikkei.jp. 2021年3月24日閲覧。
  5. ^ サクラゴスペルの競走成績 | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2020年10月2日閲覧。
  6. ^ Results”. The Hong Kong Jockey Club. 2021年3月25日閲覧。
  7. ^ a b c 血統情報:5代血統表|サクラゴスペル”. JBISサーチ. 2021年3月24日閲覧。
  8. ^ サクラゴスペルの血統データ”. 競馬ラボ. 2021年7月9日閲覧。