サーク島 - Wikipedia
- ️Fri Sep 15 2023
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
| ||||
本国 | イギリス | |||
王室属領 | ガーンジー | |||
首都 | サーク | |||
座標 | 北緯49度25分59秒 西経2度21分39秒 / 北緯49.43306度 西経2.36083度座標: 北緯49度25分59秒 西経2度21分39秒 / 北緯49.43306度 西経2.36083度 | |||
サーク領主(英語版) | クリストファー・ボーモント(英語版) | |||
面積 - 総計 - 水面積率 | 世界第n位 5.46km2 0% | |||
人口 - 総計(2023年) - 人口密度 | 世界第n位 562人 102人/km2 | |||
公用語 | 英語、フランス語 | |||
通貨 | ガーンジー・ポンド(イギリス・ポンドと等価) | |||
時間帯 | UTC (DST, +1) | |||
ccTLD | .gg | |||
国際電話番号 | 44-1481 |
サーク島(英語: Sark)は、ヨーロッパのイギリス海峡にあるチャンネル諸島に位置し、イギリスの王室属領のガーンジー代官管轄区に属する島である。世界一小さい刑務所があり、収容できる人数は2人である。[1]
チャンネル諸島のガーンジー代官管轄区に属してるが、オルダニー島と同様、サーク島独自の法律や自治権を持っている。また、すぐ隣にブレッシュ島を擁している。チャンネル諸島はイギリスの王室属領 (Crown dependency) であり、外交・防衛についてはイギリスが責任を負うが、自らの憲法と法律を有していて、連合王国の法律が原則として適用されない。したがって、マン島と同様に連合王国には所属しない。
16世紀にエリザベス1世から島の統治権が領主に与えられ、当時の地主40人が議員となり、議会を独占する体制を確立する。以降約450年間もの間、封建制による自治を存続することになる。
1850年頃から、ボーモント家が領主を務めることになる。以降、約150年間にわたって同家による領主体制が続いた。
2000年、欧州人権裁判所が同島に対して封建制の廃止を要求した。地主達は、長年に渡って戦争などが無く平和であることを理由に抵抗した。しかしイギリス政府からも圧力が掛かり民主化を受け入れることになった。
2008年1月、地主らによる話し合いによって、それまで地主が独占していた議会を公選制による議会制(28議席)に変えることを決定。
2008年12月10日、サーク島で初の選挙が行われた。この結果に基づき全住民による自治が開始された。
2008年まで長い間封建制であったが、2008年12月から民主制に移行した。
2018年現在のサーク領主(英語版)は第23代目のクリストファー・ボーモント(英語版)。
面積は約5.2km2で、周囲はおよそ65kmである。
西海岸の岬、海食柱、洞窟一帯の海域にGrantia compressa(英語版)などのカイメン、ウスマメホネナシサンゴ(英語版)、Caryophyllia smithii(英語版)などのサンゴ、ヒドロ虫、イソギンチャク、ホヤ、キタノシラタマ(英語版)を含む無脊椎動物が多く生息しており、2007年にラムサール条約登録地となった。ただし、外来種の外肛動物のWatersipora subtorquata(英語版)の増加は生態系に対する脅威となっている[2]。
国勢調査によると、2023年時点で562人である。前回調査した1971年からは69人増加し、世帯数も99戸増加した。平均年齢は51.4歳で、同じチャンネル諸島にあるガーンジー島よりも高い[3]。
自動車の使用が禁じられており、島民および観光客は馬車かトラクター、近年になって許可された自転車[4]で移動する。そのため、バスや消防車、救急車もトラクターが牽引するものになっている[4]。
舗装道路や街灯などは基本的には無く、観光名所となっている断崖絶壁の道だけ唯一コンクリートによって舗装されている。標識も目的地までの距離ではなく、目的地まで徒歩で何分かかるかで表示されている[4]。
島には空港はなく、船でのみ渡航可能となっている。
主産業は観光である。島の中心部にはビジター・センターがあり、観光に関する情報が得られる。
以下のように宿泊施設は十分に整っている。
- ホテル - 6軒
- ゲストハウス - 10軒
- 自炊施設 - 18箇所
- 野営地 - 2箇所
自転車を貸し出す業者が3箇所、馬車を貸し出してくれるところが2箇所あるので、それらを利用して島内を移動することができる。
公用語は英語およびフランス語である。地方言語としてサーク語がある。
サッカーの島代表が存在する。
モーリス・ルブランの小説『三十棺桶島』の舞台であるサレク島(Sarek)は、サーク島がモデルとされている。ただし、サレク島の地理的位置はブルターニュ半島の南に設定されている。
- ^ “封建制が残る島! サーク島|isac”. note(ノート) (2020年5月6日). 2025年2月1日閲覧。
- ^ “Gouliot Caves and Headland, Sark | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2023年12月22日). 2024年3月3日閲覧。
- ^ “Sark population grew by just 69 people in half a century, reveals census [国勢調査によると、サーク島の人口は半世紀でわずか69人増加した。]” (英語). ITVニュース. (2023年9月15日). オリジナルの2024年7月19日時点におけるアーカイブ。 2024年9月10日閲覧。
- ^ a b c “今週の世界ふしぎ発見! 第1163回 あなたの知らないイギリス王室の秘密 2年前まで封建制だったサーク島”. TBSテレビ 日立 世界・ふしぎ発見! (2010年10月30日). 2010年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月8日閲覧。
ウィキメディア・コモンズには、サーク島に関連するカテゴリがあります。