ジュリー・ドレフュス - Wikipedia
ジュリー・ドレフュス(Julie Dreyfus 1966年1月24日 - )は、フランス・パリ出身のモデル、タレント、女優。ユダヤ系アルザス人、ルーマニア系フランス人出身である。
来歴
[編集]
母はジャン=リュック・ゴダール監督の『カラビニエ』やルイス・ブニュエル監督の『自由の幻想』やフランソワ・ヴィリエの『河は呼んでる』などで知られる女優のパスカル・オードレ(Pascale Audret)。
母国語であるフランス語以外に英語・日本語を流暢に話し、タレントとしては日本を拠点に活動していたが、カナダの人気テレビドラマ・シリーズ『クロウ vs クロウ』(原題:The Crow: Stairway to Heaven)に出演した1998年以降は国際的に活動している。
大阪外国語大学に留学。NHK教育テレビジョンの『フランス語講座』(現在の『フランス語会話』)に出演を始め、日本でもモデルやタレントの活動を始めた。
さくら銀行(現・三井住友銀行)を始め、日本企業のCMに多数出演する。
1992年には映画『遠き落日』に女優として出演。その後も『RAMPO』(奥山和由監督ヴァージョン)、『キル・ビル Vol.1』等に出演している。
出演作品(女優として)
[編集]
- 遠き落日(1992年) ‐ マリー夫人役
- RAMPO(奥山バージョン) (1994年) - 仏蘭西國・御令嬢役
- A Feast at Midnight(1995) - 母親役
- LEGAL ALIENS リーガル・エイリアン(1998年) - イザベル役
- クロウ vs クロウ(加TVドラマ、1998年) - India Reyes役
- The Godson(1999年) - Laura役
- Bathory(2000) - Lady Katarina役
- Jean Moulin(仏TVドラマ、2000年) - Lydie Bastien役
- キル・ビル Vol.1 (2003年) - ソフィ・ファタール役
- TOKYO! 第2部『メルド』 (2008年) - 観戦客・通訳役
- 変態島 Vinyan (2008年) - キム役 ※日本劇場未公開
- イングロリアス・バスターズ Inglourious Basterds (2009) - フランチェスカ・モンディーノ役
- 2夜連続 松本清張スペシャル 球形の荒野 (2010年) - エレーヌ・ヴァンネード役
- 鴨、京都へ行く。-老舗旅館の女将日記- 最終話(2013年) - アントワーヌ・ベルラン役
テレビ番組
[編集]
- フランス語講座(NHK教育)
- 料理の鉄人(フジテレビ) - ゲスト審査員
- 世界・ふしぎ発見!(TBS) - ミステリーハンターを複数回務めている
- 世界の常識・非常識!(フジテレビ)(一時期レギュラー出演)
- Ryu's Bar 気ままにいい夜(TBS系) - アシスタント
- 疲労回復テレビ(NHK)
- アインシュタインロマン(NHK) - 女性科学ジャーナリスト役
CM
[編集]
著書
[編集]
脚注
[編集]
外部リンク
[編集]
ウィキメディア・コモンズには、ジュリー・ドレフュスに関連するカテゴリがあります。
- ジュリー・ドレフュス - allcinema
- ジュリー・ドレフュス - KINENOTE
- Julie Dreyfus - IMDb(英語)
- Julie Dreyfus - オールムービー(英語)
10代 | |
---|---|
20代 | |
30代 | |
40代 | |
50代 | |
60代 以上 | |
男性 | |
特別 賞 | |
*は複数回の受賞。男性は1992年から、60代以上は97年から、10代は99年から対象 |
全般 | |
---|---|
国立図書館 | |
学術データベース | |
芸術家 |