ハマナツメ - Wikipedia
ハマナツメ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ハマナツメ(大阪市立長居植物園) | |||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Paliurus ramosissimus | |||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||
ハマナツメ(浜棗) |
ハマナツメ(浜棗、学名:Paliurus ramosissimus)はクロウメモドキ科の落葉低木。
特徴
[編集]
本州東海以西、四国、九州、沖縄、台湾、インドシナの沿海地の湿地に分布する。
花期は7~9月頃で淡緑色の小花を咲かせる。枝には棘がある。絶滅危惧IB類(EN)の絶滅危惧種である。
ウィキメディア・コモンズには、ハマナツメに関連するメディアがあります。
![]() | この項目は、植物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:植物/Portal:植物)。 |