ja.wikipedia.org

プリーズ ミニスカ ポストウーマン! - Wikipedia

  • ️Sat Jan 01 2011

プリーズ ミニスカ ポストウーマン!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

「プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」
スマイレージシングル
初出アルバム『スマイレージ ベストアルバム完全版①
B面 手を握って歩きたい(通常盤)
こんにちは こんばんは(初回生産限定盤A・B・C)
スマイレージシングルス 激ヤバリミックス(初回生産限定盤D)
リリース 2011年12月28日
規格 マキシシングル
録音 2011年
日本の旗 日本
ジャンル J-POP
時間 14分08秒(初回限定盤A、B、C)
14分20秒(初回限定盤D)
14分20秒(初回限定盤D)
14分35秒(通常盤)
レーベル hachama
作詞・作曲 つんく
プロデュース つんく♂
チャート最高順位
  • 週間5位オリコン
  • デイリー4位(オリコン)
  • 2011年12月度月間24位(オリコン)
スマイレージ シングル 年表
タチアガール
(2011年)
プリーズ ミニスカ ポストウーマン!
(2011年)
チョトマテクダサイ!
(2012年)
テンプレートを表示
専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典評価
hotexpress(平賀哲雄)肯定的[1]

プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」は、スマイレージのメジャー8枚目[注釈 1]シングル2011年12月28日[注釈 2]アップフロントワークス(hachamaレーベル)から発売された。

  • センターは前田憂佳
  • サブメンバー4人[注釈 3]が正規メンバーに昇格してから初のシングルで[3]、この7人体制では唯一のシングルである[3][注釈 4]
  • 初期メンバーの前田憂佳が最後に参加したシングルとなった[4]
  • 表題曲「プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」は、郵便局をイメージして作成された曲であり、衣裳も「郵便局のお姉さん」をイメージしたものである[5]ミュージック・ビデオの撮影でも郵便物の仕分けシーンが取り入れられた[6]
  • 初回生産限定盤A・B・Cのカップリング曲の「こんにちは こんばんは」は「平和」をコンセプトとした曲である[4]。また、通常盤のカップリング曲の「手を握って歩きたい」は2002年5月9日に発売された後藤真希の楽曲のカバーである[4]

全作詞・作曲:つんく

  1. プリーズ ミニスカ ポストウーマン! [5:02]
  2. こんにちは こんばんは [3:06]
  3. プリーズ ミニスカ ポストウーマン!(Instrumental) [5:02]
  1. プリーズ ミニスカ ポストウーマン!
  2. スマイレージシングルス 激ヤバリミックス [4:08]
  3. プリーズ ミニスカ ポストウーマン!(Instrumental)
  1. プリーズ ミニスカ ポストウーマン!
  2. 手を握って歩きたい [4:22]
    編曲:大久保薫
  3. プリーズ ミニスカ ポストウーマン!(Instrumental)

プリーズ ミニスカ ポストウーマン!

  • キーボード&プログラミング:大久保薫
  • ギター:鎌田こーじ
  • コーラス:竹内浩明

こんにちは こんばんは

  • プログラミング&ギター:板垣祐介
  • コーラス:CHINO

手を握って歩きたい

  • キーボード&プログラミング:大久保薫
  • コーラス:稲葉貴子・つんく
  1. ^ インディーズからの通算では12枚目。
  2. ^ 発売日の2011年12月28日は前田憂佳の17歳の誕生日である[2]
  3. ^ 中西香菜竹内朱莉勝田里奈田村芽実
  4. ^ 和田彩花前田憂佳福田花音中西香菜竹内朱莉勝田里奈田村芽実
  1. ^ 平賀哲雄. “レビュー: スマイレージ『プリーズ ミニスカ ポストウーマン!』”. hotexpresss. PLANTECH CO.,LTD.. 2015年12月18日閲覧。
  2. ^ スマイレージ前田卒業 来年から6人で「48人分のパフォーマンスを」 ニュース(ORICON STYLE)” (2011年12月27日). 2011年12月27日閲覧。
  3. ^ a b スマイレージ2012年に向け宣言「これからは6人で48人分」(ナタリー)” (2011年12月27日). 2011年12月27日閲覧。
  4. ^ a b c いろんな物語が集まって、スマイレージという伝説になる。「プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」インタビュー (3)(BARKS)”. グローバル・プラス (2012年1月1日). 2012年1月1日閲覧。
  5. ^ いろんな物語が集まって、スマイレージという伝説になる。「プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」インタビュー(BARKS)”. グローバル・プラス (2012年1月1日). 2012年1月1日閲覧。
  6. ^ 前田憂佳「最後までがんばりました」。スマイレージ「プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」ミュージックビデオ撮影(BARKS)”. グローバル・プラス (2012年1月1日). 2012年1月1日閲覧。