ja.wikipedia.org

不可思議/wonderboy - Wikipedia

  • ️Thu Jun 23 2011

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

不可思議/wonderboy
Fukashigi/wonderboy
出生名 石田剛
生誕 1987年12月30日
出身地 日本の旗 日本埼玉県[1]
死没 2011年6月23日(23歳没)
学歴 埼玉大学
ジャンル
職業
担当楽器 ボーカル
活動期間 2009年 -2011年
レーベル LOW HIGH WHO? PRODUCTION
公式サイト 不可思議/wonderboyオフィシャルサイト

不可思議/wonderboy(ふかしぎワンダーボーイ、1987年12月30日 - 2011年6月23日)は、日本の男性シンガーソングライターポエトリーラッパー[2]。血液型はO型。

埼玉県立川越高等学校[3]埼玉大学卒業。KICK THE CAN CREWをきっかけにラップを始める。
大学3年生の終わり頃、スポークン・ワードの大会であるSSWS(新宿スポークンワーズスラム)にエントリーするにあたって予選を下見したときに、詩人今村知晃のパフォーマンスに衝撃を受け、ライムもビートもないポエトリーリーディングに目覚める[1]

2009年、SSWS(新宿スポークンワーズスラム)チャンピオントーナメント優勝。グランドチャンピオントーナメントBEST4。
『不可思議奇譚 demo.ep 』300枚以上を手売り、WENOD店頭、LOW HIGH WHO? PRODUCTIONホームページで販売。

2010年 YSWS(横浜スポークンワーズスラム)グランドチャンピオントーナメント優勝。代々木公園で開催された野外朗読サイファーでは予選を勝ち抜き、谷川俊太郎降神とのサイファーを経験。2011年には「俊読〜shundoku7〜」に出演、再び谷川と共演。そこで谷川の詩をラップにした楽曲「生きる」を披露し、のちに谷川から直接音源化の許諾を得る。合唱の盛んな中学校にいたため、谷川の詩には当時から触れていたという[1]

2011年3月14日、自主制作シングル「生きる」を50枚限定でLOW HIGH WHO?Storeから販売。一晩で完売。

2011年5月4日、1st Album「ラブリー・ラビリンス」を全国発売。

2011年6月23日、不慮の交通事故により急逝。享年23歳。

2024年現在、YouTubeに公開されている「Pellicule」(「ラブリー・ラビリンス」収録)のMUSIC VIDEOは再生回数3000万超。サッカー選手を目指して、タイの下部リーグに渡った友人に宛てて書いた曲であるという。

  • 生きる(2011年3月14日、LOW HIGH WHO? PRODUCTION)
  発売日 タイトル 規格品番 備考
1st 2014年5月4日

不可思議奇譚

  1. 所信表明演説(朗読)
  2. talk about spoken words
  3. 暗闇が欲しい
  4. この海の向こうに
  5. 続・素顔同盟(朗読)
  6. 人殺しのカクテル(Remix)
  7. 銀河鉄道の夜(Remix)
  8. 偽物の街(STUDIO SESSION)
LHWCD-0020 生前「不可思議奇譚 demo.ep」としても販売されている。
  発売日 タイトル 規格品番 備考
1st 2011年5月4日

ラブリー・ラビリンス

  1. もしもこの世に言葉がなければ
  2. 未知との遭遇
  3. 銀河鉄道の夜
  4. 迷宮I
  5. タマトギ
  6. 君(能動的3年間)
  7. 風よ吹け
  8. 偽物の街
  9. Pellicule
  10. 迷宮II
  11. いつか来るその日のために
LHWCD-0001 存命時に発売されたフル・アルバムは今作品が唯一。
2nd 2012年7月7日

さよなら、

  1. Pellicule (Apres Cela)
  2. もしもこの世に言葉が無ければ
  3. 火の鳥
  4. 銀河鉄道の夜
  5. 風よ吹け
  6. 偽物の街
  7. 世界征服やめた
  8. タマトギ
  9. 暗闇が欲しい
  10. ドア
  11. 雨降りの金曜
  12. 未知との遭遇
  13. いつか来るその日のために
  14. ポエトリーリーディングは鳴り止まないっ
LHWCD-0007 生前、不可思議/wonderboyが遺した音源を再構築し発売。
発売日 タイトル トラックリスト 備考
2009年 言葉がなければ可能性はない - Spoken Words Conpilation 2009 -
  1. すべらか / 三角みづ紀
  2. ふかい / ともちゃん9さい
  3. 部品注文間違いの件について他2篇 / 今村知晃
  4. タイガーマスクのマスクが破られる瞬間 / イシダユーリ
  5. 丸井血風録 / 猫道
  6. スキン / イシダユーリ
  7. 蛇 / 大島健夫
  8. 冬の雀 / 三角みづ紀
  9. 海底杉並区 / 猫道
  10. ちがあかビーバップ / ともちゃん9さい
  11. 世界征服やめた / 不可思議/wonderboy
不可思議/wonderboyが主導で企画し制作。
発売日 タイトル トラックリスト レーベル 備考
2012年9月2日 覚えたての呪文 ~不可思議/wonderboyトリビュート~
  1. 5/26 / 三角みづ紀
  2. もしもこの世に言葉がなければ / Enya-Sangと鈴木陽一れもん
  3. タマトギ / イシダユーリ
  4. 先生、あのね / 大島健夫
  5. 銀河鉄道の夜 / ともちゃん9さいとspan
  6. 朝起きると雨が降ってたんだ / ジュテーム北村
  7. この海の向こうに / ぬくみりゑ(with 瀬戸尚幸、林隆史)
  8. 先生、あのね / 猫道(猫道一家)
  9. いつか来るその日のために / 三角みづ紀と大島輝之と吉田隆一
  10. Pellicule(2011/3/18 at ひかりのラウンジ by Ragslow)/ 不可思議/wonderboy [Bonus Track]
Sakkaku Records 三角みづ紀が監修を担当。販売は密林社。
発売日 収録先(アーティスト名 / タイトル) 参加曲
2011年5月18日 COASARU 『別人格コアサル』 10. egg burnin' 2010 Feat. 不可思議/wonderboy
2012年8月8日 LOW HIGH WHO? 『D.I.Y. -CAMP AND SUMMER-』 1. Egg Burnin' 2nd / 不可思議/wonderboy, Momose, Jinmenusagi, EeMu, Utatane/nayuta, kome, daoko, kuroyagi, milen, Madogarasu, ELOQ, 灯汰
2014年1月22日 Z.I.O-RAMA 『SEAL』 16. NIHILISM feat. 不可思議/wonderboy
2018年9月19日 ともちゃん9さい 『世界の果て、はて、ハテ。』 8. タイム with 不可思議/wonderboy
未発表のLIVE映像と関係者の証言で贈るドキュメンタリー・ミュージックムービー。監督は関和亮
  1. ^ a b c 【HMVインタビュー】 不可思議/wonderboy”. 2022年4月23日閲覧。
  2. ^ BIO”. LOW HIGH WHO? PRODUCTION. 2019年10月24日閲覧。
  3. ^ しばけんの100%ブログ: 【追悼】不可思議/wonderboyって2Aの石田じゃんか。 2021年6月22日閲覧。