ja.wikipedia.org

中心傍溝 - Wikipedia

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

脳: 中心傍溝

左大脳半球の内側面。赤で示す所が中心傍溝

名称
日本語 中心傍溝
英語 paracentral sulcus
ラテン語 sulcus paracentralis
略号 pcs
関連構造
上位構造 前頭葉帯状溝
関連情報
NeuroNames 関連情報一覧
NIF 総合検索
グレイ解剖学 書籍中の説明(英語)
テンプレートを表示

中心傍溝(ちゅうしんぼうこう、英:paracentral sulcus)は、大脳の内側面にある脳溝のひとつ。前頭葉内側面の後部を上下方向に走る脳溝で、上前頭回の内側面の後端、および中心傍小葉の前端の境界を定める。帯状溝の分枝の一つとして中心傍枝(ちゅうしんぼうし、paracentral ramus)と呼ばれることもある[1]

中心傍溝の近傍には、サッケードと呼ばれる急速な眼球運動の制御に関わりを持つ補足眼野(Supplementary eye field、SEF)と呼ばれる領域がある[2]

  • 中心傍小葉。中心傍溝の後方に位置する脳回。

  • 上前頭回。中心傍溝の前方に位置する脳回。

    上前頭回。中心傍溝の前方に位置する脳回。

  • 帯状溝。中心傍溝が接する、またはそれを一部に含む、内側面の脳溝。この図では中心傍溝を含む形で色づけされている。

    帯状溝。中心傍溝が接する、またはそれを一部に含む、内側面の脳溝。この図では中心傍溝を含む形で色づけされている。

  1. ^ 有国 富夫 "頭頂野の入出力構造" Equilibrium Research Vol.62, No.4(2003) pp.284-301 PDF
  2. ^ Grosbras MH, Lobel E, Van de Moortele PF, LeBihan D, Berthoz A. "An anatomical landmark for the supplementary eye fields in human revealed with functional magnetic resonance imaging." Cereb Cortex. 1999 Oct-Nov;9(7):705-11. PDF

ウィキメディア・コモンズには、中心傍溝に関連するカテゴリがあります。