ja.wikipedia.org

五月女豊 - Wikipedia

  • ️Wed Apr 13 1949

五月女豊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

五月女 豊
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 栃木県鹿沼市
生年月日 1949年4月13日(75歳)
身長
体重
180 cm
82 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1972年 ドラフト1位
初出場 1973年4月22日
最終出場 1984年6月12日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

この表について

五月女 豊(さおとめ ゆたか、1949年4月13日 - )は、栃木県出身の元プロ野球選手投手)。

鹿沼農商高校(現栃木県立鹿沼商工高等学校と鹿沼南高等学校とに分離)では1967年夏の甲子園に出場。1回戦で村上真二のいた今治南高に敗退。高校同期の中新井明捕手がサンケイ入りしている。卒業後は日本石油に入社。三浦健二奥江英幸といった主力投手の陰に隠れがちだった。

1972年日本産業対抗野球大会(サンベツ)の2回戦で日本生命からノーヒットノーランを達成[1]。準決勝では延長14回を投げ抜き大昭和製紙に完封勝利。決勝で鐘淵化学を降しチームの初優勝に貢献、最高殊勲選手に選出されて一躍注目を浴びる[2]。この時のチームメイトに秋元国武町田公雄らがいた。

1973年ドラフト1位で阪神タイガースに入団。

1975年オフ、片岡新之介との交換トレードで太平洋クラブライオンズに移籍。

1977年にはプロ生活で唯一となる完投勝利を記録[1]

1980年イースタン・リーグ防御率1位を獲得した。

1982年横浜大洋ホエールズに移籍。主に中継ぎながら58試合に登板し、6勝をあげた。シュートシンカーカーブなど多彩な変化球が武器だった。

1984年に現役を引退。現在は保険代理店「ユタカインシュアランス」を営む[1]

2001年からプロ野球マスターズリーグの東京ドリームスに参加している。



























W
H
I
P
1973 阪神 4 1 0 0 0 0 2 -- -- .000 42 9.0 12 1 4 0 0 8 0 0 6 6 6.00 1.78
1974 9 1 0 0 0 1 0 0 -- 1.000 71 17.2 19 4 2 0 0 6 0 0 6 6 3.00 1.19
1975 10 1 0 0 0 0 0 0 -- ---- 59 13.1 14 2 6 0 0 13 1 0 5 5 3.46 1.50
1976 太平洋
クラウン
西武
22 3 0 0 0 1 1 0 -- .500 203 48.2 53 5 13 1 1 10 0 0 29 20 3.67 1.36
1977 21 5 1 0 0 2 4 1 -- .333 265 65.2 67 12 11 1 3 26 0 0 40 36 4.91 1.19
1978 35 1 0 0 0 2 2 0 -- .500 365 86.1 87 12 22 2 6 33 1 0 44 32 3.35 1.26
1979 26 4 0 0 0 3 1 0 -- .750 287 66.0 72 5 19 2 4 31 1 0 39 31 4.23 1.38
1980 7 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 61 13.0 20 4 6 0 0 6 0 0 10 8 5.54 2.00
1982 大洋 58 1 0 0 0 6 3 0 -- .667 375 90.2 87 2 37 7 1 44 3 0 38 36 3.56 1.37
1983 26 0 0 0 0 3 2 0 -- .600 190 41.0 53 5 20 6 2 16 1 0 28 26 5.71 1.78
1984 17 0 0 0 0 0 2 0 -- .000 101 23.2 26 3 5 1 2 14 1 0 10 9 3.42 1.31
通算:11年 235 17 1 0 0 18 17 1 -- .514 2019 475.0 510 55 145 20 19 207 8 0 255 215 4.07 1.38
  • 太平洋(太平洋クラブライオンズ)は、1977年にクラウン(クラウンライターライオンズ)に、1979年に西武(西武ライオンズ)に球団名を変更
  • 21 (1973年 - 1975年)
  • 14 (1976年 - 1981年)
  • 37 (1982年 - 1984年)
  1. ^ a b c 【9月8日】1977年(昭52) “最短”でリリースされた阪神ドライチ 唯一の完投勝利は仙台で”. SPORTS NIPPON NEWSPAPERS. 2011年10月28日閲覧。
  2. ^ 「日本社会人野球協会報1972」日本社会人野球協会 1973年