ja.wikipedia.org

佐藤貴博 - Wikipedia

  • ️Thu Aug 24 2017

佐藤貴博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

佐藤 貴博
岡山学芸館高等学校硬式野球部 監督
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 宮城県登米市
生年月日 1983年(41 - 42歳)
選手情報
ポジション 内野手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴

監督・コーチ歴

この表について

佐藤 貴博(さとう たかひろ、1983年 - )は、宮城県登米市出身の日本の野球指導者[1]岡山学芸館高等学校社会科教諭。

登米市立中田中学校卒業後[2]は、仙台育英学園高校に進学。高校時代の同級生には後に仙台育英高校野球部の監督を務める須江航がいた[3]。在学時には、1年夏2年夏3年春の4度甲子園大会に出場。特に3年春の選抜大会では準優勝の成績を収めている。

高校卒業後は、首都大学野球連盟所属の城西大学に進学。2年秋の明治神宮野球大会に出場。

大学卒業後の2006年から2011年迄は岡山県岡山県作陽高校に勤務[4]。野球部のコーチや部長を務めた[4]

2013年からは、岡山学芸館高校に赴任[5]。部長を務め、2018年夏の大会終了後からは監督に就任[6]2019年夏には就任1年目にして第101回全国高等学校野球選手権大会に4年ぶり2度目の出場を果たす[7]2024年夏の第106回全国高等学校野球選手権大会に出場し、同校初のベスト16に進出[8]

  • 夫人も作陽学園高校の教諭を務めている[4]
  • 岡山県作陽高校時代に担任を務めていた際の教え子に女子プロゴルファーの藤本麻子がいる[4]
  1. ^ “宮城・登米出身の監督にエール<記者手帳>”. 河北新報. (2024年8月10日) 2024年12月14日閲覧。
  2. ^ 卒業生による講話”. 中田中ブログ. 2024年12月14日閲覧。
  3. ^ “仙台育英・須江監督が岡山学芸館の佐藤監督に電話してまさかの一言…2人は仙台育英の同期”. スポニチアネックス. (2024年8月17日) 2024年12月14日閲覧。
  4. ^ a b c d “岡山学芸館・佐藤監督が渋野祝福、過去母校でコーチ”. 日刊スポーツ. (2019年8月5日) 2024年12月14日閲覧。
  5. ^ “【岡山学芸館】「素直な心」と「笑顔」で掴んだ2度目の甲子園出場”. TimelyWEB. (2019年12月24日) 2024年12月14日閲覧。
  6. ^ 【監督の交代と女子野球部発足のお知らせ】”. 岡山学芸館高等学校. 2024年12月14日閲覧。
  7. ^ “【岡山】岡山学芸館 4年ぶり2度目の甲子園 昨夏に敗れた決勝戦の舞台で見事にリベンジ”. スポニチアネックス. (2019年7月28日) 2024年12月14日閲覧。
  8. ^ “【甲子園】岡山学芸館 同校初の8強入りならず 中盤に大量失点で涙”. スポニチアネックス. (2024年8月17日) 2024年12月14日閲覧。