別山 - Wikipedia
別山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
別山 | |
---|---|
![]() 室堂平(2,450m)から望む別山 | |
標高 | 2,880[1] m |
所在地 |
![]() 富山県中新川郡立山町 |
位置 | 北緯36度35分51秒 東経137度37分13秒 / 北緯36.59750度 東経137.62028度座標: 北緯36度35分51秒 東経137度37分13秒 / 北緯36.59750度 東経137.62028度 |
山系 | 飛騨山脈(立山連峰) |
![]() | |
テンプレートを表示 |
![](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7b/Mt._Bessan%2C_Mt._Masago_%28Tateyama_mountain_range%29_and_Raichozawa_Campsite_001.jpg/300px-Mt._Bessan%2C_Mt._Masago_%28Tateyama_mountain_range%29_and_Raichozawa_Campsite_001.jpg)
別山(べっさん)は、富山県・飛騨山脈(北アルプス)の立山連峰にある標高は2,880mの山。
立山本峰から北方へ真砂岳を望み、その先の稜線上にある。かつて『今昔物語』において「帝釈山」と呼ばれた。別山に、雄山、浄土山を合わせて「立山三山」と呼ばれている。山頂部には、「硯ヶ池」がある。標高2880mで、日本でも高所の池である。
山頂から北方を望むと、剣沢越しにそそり立つ剱岳の雄姿が眼前に迫り、登山者の定番スポットとなっている。
周辺には多数の山小屋があり、山頂から登山経路上での最寄りの山小屋は剱御前小舎である。室堂周辺にも、温泉施設がある山小屋や宿泊施設がある。
名称 | 所在地 | 別山からの 方角と距離(km) |
標高 (m) |
収容 人数 |
キャンプ 指定地 |
---|---|---|---|---|---|
剱澤小屋 | 剱沢・三田平[注 1] | ![]() |
2,400 | 64 | 300張 |
剱御前小舎 | 別山乗越[注 2] | ![]() |
2,760 | 120 | なし |
内蔵助山荘 | 真砂尾根・真砂岳北東下 | ![]() |
2,790 | 60 | なし |
最高点は北峰(標高2,880m)で、南峰(標高2,874m)との間には硯ヶ池(渇水時には涸れる場合がある。)がある。飛騨山脈(北アルプス)の立山連峰の剱御前と真砂岳との間にある山。剱御前との間には別山乗越の鞍部、真砂岳との間には真砂乗越の鞍部がある。
![](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f1/Mount_Tate_and_Mount_Tsurugi_from_Mount_Kashimayari_2003-11-01.jpg/300px-Mount_Tate_and_Mount_Tsurugi_from_Mount_Kashimayari_2003-11-01.jpg)
山容 | 名称 | 標高 (m) |
三角点 | 別山からの 方角と距離(km) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
剱岳 | 2,999 | (三等) 2,997.07 |
![]() |
日本百名山 |
![]() |
奥大日岳 | 2,611 | (三等) 2,605.94 |
![]() |
日本二百名山 |
![]() |
剱御前 | 2,776.58 | 三等[3] | ![]() |
|
![]() |
別山 | 2,880 | ![]() |
日本の第37位の高峰 | |
![]() |
真砂岳 | 2,861 | ![]() |
内蔵助山荘 | |
![]() |
立山本峰 | 3,015 | (一等)雄山 2,991.59 |
![]() |
日本百名山
主峰は雄山 最高標高点は大汝山 |
- ^ 日本の主な山岳標高(富山県) 国土地理院、2011年2月8日閲覧。
- ^ a b “特則承認を受けた液化石油ガス販売事業者及び対象となる山小屋等一覧”. 経済産業省. 2022年2月28日閲覧。
- ^ 基準点成果等閲覧サービス 国土地理院、2011年2月8日閲覧。
- 『新日本山岳誌』 ナカニシヤ出版、2005年、ISBN 4-7795-0000-1、P911
- 『ヤマケイ アルペンガイド8 剣・立山連峰』 山と渓谷社、2008年、ISBN 978-4-635-01352-9
- 『改訂版 富山県の山』 山と渓谷社、2010年、ISBN 978-4-635-02367-2
- 『剱・立山 (山と高原地図 36) 』 昭文社、2010年、ISBN 978-4-398-75716-6
ウィキメディア・コモンズには、別山に関連するメディアがあります。
- 立山連峰
- 飛騨山脈(北アルプス)
- 中部山岳国立公園
- 日本の山一覧 (高さ順)・第37位
- 別山 (同名の山)
中部山岳国立公園 | |
---|---|
東部 | |
中部 | |
西部 | |