坂城町 - Wikipedia
坂城町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さかきまち ![]() 坂城町 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 葛尾城跡への入り口 | ||||
| ||||
国 |
![]() | |||
地方 | 中部地方(甲信越地方) | |||
都道府県 | 長野県 | |||
郡 | 埴科郡 | |||
市町村コード | 20521-4 | |||
法人番号 |
1000020205214 ![]() | |||
面積 |
53.64km2 | |||
総人口 |
13,108人 [編集] (推計人口、2025年1月1日) | |||
人口密度 | 244人/km2 | |||
隣接自治体 | 上田市、千曲市 | |||
町の木 | えのき | |||
町の花 | ばら | |||
町の花木 | りんご | |||
坂城町役場 | ||||
町長 | 山村弘 | |||
所在地 |
〒389-0692 長野県埴科郡坂城町大字坂城10050 北緯36度27分43秒 東経138度10分48秒 / 北緯36.46181度 東経138.18011度座標: 北緯36度27分43秒 東経138度10分48秒 / 北緯36.46181度 東経138.18011度 ![]() 坂城町役場 | |||
外部リンク | 公式ウェブサイト | |||
ウィキプロジェクト | ||||
テンプレートを表示 |
坂城町(さかきまち)は、長野県の北信地方、長野地域南部の町。埴科郡に属する。
長野県北信地方に属するが、歴史的経緯や市外局番0268(上田MA)・行政上の扱い・生活圏・経済・気候の特徴等から東信地方にも属する形になっている。
- 河川:千曲川、日名沢川、御堂川、谷川、福沢川
- 山:大峰山、鳩ケ峰、鏡台山、九竜山、太郎山、五里ケ峰、虚空蔵山、葛尾山、岩井堂山
江戸時代は北国街道に坂木宿が置かれ、一時坂木藩が成立したが天領となった。坂木に陣屋が置かれ、幕府代官による支配が行われた。「坂木」から「坂城」の表記へ改められたのは、1886年(明治19年)5月18日のことである。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、埴科郡坂城村が単独で自治体を形成。
- 1904年(明治37年)7月12日 - 町制を施行し、坂城町となる。
- 1921年(大正10年)1月6日 - 南条小学校で火災。校長が御真影を持ち出そうと火中に入り焼死[1]。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 埴科郡中之条村・南条村と合併し、改めて坂城町が発足。
- 1960年(昭和35年)4月1日 - 更級郡村上村を編入。
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||
坂城町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 坂城町の年齢・男女別人口分布(2005年) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 坂城町 |
■青色 ― 男性 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
坂城町(に相当する地域)の人口の推移
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
- 定数:14人(任期 2019年5月1日 - 2023年4月30日)
- 議長:西沢 悦子
- 定数:2人
- 任期:2019年(平成31年)4月30日 - 2023年(令和5年)4月29日
- 竹内正美(自由民主党)、荒井武志(無所属)
- 選挙区:長野3区(上田市、小諸市、佐久市、千曲市、東御市、南佐久郡、北佐久郡、小県郡、埴科郡)
- 任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日
- 投票日:2021年10月31日
- 当日有権者数:399,168人
- 投票率:59.32%
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 井出庸生 | 43 | 自由民主党 | 前 | 120,023票 | ○ |
比当 | 神津健 | 44 | 立憲民主党 | 新 | 109,179票 | ○ |
池高生 | 53 | NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で | 新 | 3,722票 | ○ |
![](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/97/Nissei_Plastic.jpg/200px-Nissei_Plastic.jpg)
![](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/00/Takeuchi_Mfg0804.jpg/200px-Takeuchi_Mfg0804.jpg)
![](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0d/Kotobuki-pharm.jpg/200px-Kotobuki-pharm.jpg)
中小企業を中心に多数の企業・工場が所在する工業の町である。
その他、電機、機械を中心に多数の企業がある。また、タイやベトナムなど東南アジアに工場を有する企業もある。
![](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0d/Shinano-railway_sakaki_station.jpg/200px-Shinano-railway_sakaki_station.jpg)
- 坂城町循環バス
![](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0b/Sakaki_toshukou-6.jpg/200px-Sakaki_toshukou-6.jpg)
![](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4f/Oshibori_Udon.jpg/200px-Oshibori_Udon.jpg)
- 村上義清(武将)
- 出浦盛清(武将)
- 赤池濃(官僚、静岡県知事)
- 西沢正太郎(官僚)
- 小山一平(政治家、上田市長)
- 鈴木敏文(実業家、セブン&アイ・ホールディングス会長)
- 宮入行平(刀工・人間国宝)
- 小松美羽(芸術家)
- 水野源三(詩人)
- 塚田テツヲ(音楽家)
- 西沢祥平(NHKアナウンサー)
- 齋藤沙弥香(テレビ信州アナウンサー)
ウィキメディア・コモンズには、坂城町に関連するカテゴリがあります。
- 公式ウェブサイト
- 坂城町 (@sakaki_town) - X(旧Twitter)