ja.wikipedia.org

平嶋隆司 - Wikipedia

  • ️Wed Jan 31 1968

平嶋隆司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

平嶋 隆司

ひらしま たかし

生年月日 1968年1月31日(57歳)[1]
出生地 日本の旗 日本宮崎県都城市[2]
出身校 ラ・サール中学校・高等学校[2]
東京大学法学部[1]
シカゴ大学公共政策大学院[1]

日本の旗 観光庁次長

在任期間 2024年7月1日[3][4] - 現職
テンプレートを表示

平嶋 隆司(ひらしま たかし、1968年昭和43年〉1月31日[1] - )は、日本運輸国土交通官僚

宮崎県都城市出身[2]ラ・サール中学校・高等学校を経て[2]東京大学法学部を卒業[1]1991年平成3年)4月、運輸省に入省[5]

入省後、近畿運輸局企画観光部長、航空局航空戦略課国際企画室長、内閣法制局参事官(第二部)、国土交通省総合政策局物流政策課長、自動車局貨物課長、航空局総務課長、鉄道局次長などを歴任[5][6][7]。総合物流施策大綱の策定などに携わった[8][9]

2024年令和6年)7月1日観光庁次長に就任[3][4]

  1. ^ a b c d e 政官要覧社 2024, 1070頁.
  2. ^ a b c d “毎日フォーラム・霞が関ふるさと記  宮崎県”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2019年2月8日) 2024年10月31日閲覧。
  3. ^ a b 観光庁人事異動(第2号)』(プレスリリース)観光庁、2024年7月1日、1頁。オリジナルの2024年9月1日時点におけるアーカイブ。
  4. ^ a b “【観光庁人事】 次長に平嶋鉄道局次長、審議官には鈴木貴典氏 部長2人も交代(6月30日付・7月1日付)”. 観光経済新聞 (観光経済新聞社). (2024年7月8日) 2024年11月1日閲覧。
  5. ^ a b センターからのお知らせ 平成30年新春講演会の開催について”. 九州運輸振興センター. 2024年11月1日閲覧。
  6. ^ “人事、国土交通省”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2019年7月8日) 2024年11月1日閲覧。
  7. ^ “人事、国土交通省”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2022年6月29日) 2024年11月1日閲覧。
  8. ^ “〈ひと〉国土交通省自動車局貨物課長 平嶋隆司氏/国土交通省自動車局安全政策課長 吉永隆博氏”. 日刊自動車新聞電子版 (日刊自動車新聞社). (2017年9月4日) 2024年11月1日閲覧。
  9. ^ “総合的対策で課題解決 平嶋 隆司 貨物課長 まずは働き方改革から”. 輸送経済新聞社. (2017年8月29日) 2024年11月1日閲覧。
  • 『政官要覧 令和6年春号』政官要覧社、2024年3月9日。
官職
先代
加藤進
日本の旗 観光庁次長
2024年 -
次代
現職
先代
鶴田浩久
日本の旗 国土交通省鉄道局次長
2022年 - 2024年
次代
岡野まさ子