ja.wikipedia.org

愛の点滅 - Wikipedia

  • ️Thu Jan 01 2015

愛の点滅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

愛の点滅
クリープハイプシングル
初出アルバム『世界観
B面 クリープ
すぐに
空色申告(初回限定盤)
赤の前(通常盤)
リリース 2015年5月5日
規格 マキシシングル
録音 2015年
日本の旗 日本
ジャンル インディー・ロック
オルタナティヴ・ロック
時間 13:13(通常盤)
レーベル ユニバーサルシグマ
作詞・作曲 尾崎世界観
チャート最高順位
クリープハイプ シングル 年表
百八円の恋
2014年
愛の点滅
(2015年)
リバーシブルー
(2015年)
ミュージックビデオ
「愛の点滅」 - YouTube
テンプレートを表示

愛の点滅」(あいのてんめつ)は、クリープハイプのメジャー7枚目のシングル。2015年第一弾のシングルとして前作「百八円の恋」から6か月ぶりの2015年5月5日に、ユニバーサルミュージックジャパンより発売された。

発売形態は表題曲「愛の点滅」をモチーフにし、赤盤・青盤・黄盤の3種類でリリース[1]

ジャケットは、信号をモチーフとした青盤・黄盤・赤盤の3つに仕上がっており、尾崎のラブコールにより写真家・野村佐紀子が撮影したポラロイド風の写真と歌詞とが織り交ぜられたブックレットが封入[2]

佐藤祐市監督の映画「脳内ポイズンベリー」主題歌として書き下ろされた[3]

(M-4をのぞき、作詞・作曲:尾崎世界観)

  1. 愛の点滅 [3:20]
    • 佐藤祐市監督の映画「脳内ポイズンベリー」主題歌。
    • この曲について尾崎は、"気持ちの移り変わりを信号に例えた"と述べている[4]
    • ミュージックビデオは、現代アーティスト鈴木康広の代表作「まばたきの葉」とコラボレーションしている[5]
    • 2015年のライブを最後に一切演奏されていない。
  2. クリープ [3:28]
  3. すぐに [3:01]
  4. 赤の前 [3:24]
    (作詞:長谷川カオナシ / 作曲:尾崎世界観)
  1. 愛の点滅
  2. クリープ
  3. すぐに
  4. 空色申告 [2:20]
    (作詞・作曲:長谷川カオナシ)

黄盤(UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤)

[編集]

(全作詞・作曲:尾崎世界観)

  1. 愛の点滅
  2. 喋る(2015年3月21日市川市文化会館)
    • 尾崎世界観編集の雑誌「SHABEL Vol.1」付録CDに収録。
  3. ヒッカキキズ(2015年3月21日市川市文化会館)
    • インディーズ時期の2ndミニアルバムで現在廃盤となっている「When I was young, I’d listen to the radio」収録。
  4. 目覚まし時計(2015年3月21日市川市文化会館)
    • 4thシングル「寝癖」初回限定盤収録。
  1. ^ “クリープハイプ、New Sg『愛の点滅』の詳細発表!意味深な新曲“クリープ”も収録”. Ro69. (2015年3月26日)
  2. ^ “クリープハイプ、新曲『愛の点滅』の信号をモチーフとしたジャケット公開”. Ro69. (2015年4月6日)
  3. ^ “クリープハイプ、今春公開映画『脳内ポイズンベリー』の主題歌を書き下ろし”. Ro69. (2015年2月14日)
  4. ^ “非常勤講師達による「愛の点滅」インタビュー!”. SCHOOL OF LOCK!. (2015年3月24日)
  5. ^ “クリープハイプ、「感情の揺らぎ」表現した新曲“愛の点滅”のMV遂に公開!”. Ro69. (2015年4月28日)
  6. ^ “クリープハイプ×森永乳業「クリープ」、愛のコラボで新曲“クリープ”完成”. Ro69. (2015年4月30日)