愛子大仏 - Wikipedia
愛子大仏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
座標: 北緯38度17分8.5秒 東経140度45分25.5秒 / 北緯38.285694度 東経140.757083度
愛子大仏(あやしだいぶつ)とは、宮城県仙台市青葉区の佛国寺[1]にある大仏。
- 2002年(平成14年)10月に建立された。
- 高さ約16メートル
- 高台にあり真南を向いている。
- FRP製(繊維強化プラスチック製)である。
- 岩手県にある盛岡大仏と似た形をしている。愛子大仏の方が体型がふっくらとしており、避雷針がついているという違いがある。
- 大仏の拝観はスロープカーで行う(ナムナム号)。運賃は車内に浄財箱があり、浄財で乗車できる。この浄財はひとり親世帯や子どもをサポートする支援団体に寄付されている。