木曽川祖父江緑地 - Wikipedia
木曽川祖父江緑地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
木曽川祖父江緑地 Kisogawa Sobue Ryokuchi Prefectural Park[1] | |
---|---|
![]() | |
分類 | 広域公園[2] |
所在地 | |
座標 | 北緯35度15分38.2秒 東経136度42分21.2秒 / 北緯35.260611度 東経136.705889度座標: 北緯35度15分38.2秒 東経136度42分21.2秒 / 北緯35.260611度 東経136.705889度 |
面積 | 5.7ha[3] |
開園 | 1986年(昭和61年)10月8日[2] |
運営者 | 岩間造園(指定管理者)[3] |
駐車場 | 140台[3] |
事務所 | 木曽川祖父江緑地管理事務所 |
事務所所在地 | 愛知県稲沢市祖父江町祖父江鍋島132[3] |
公式サイト | 公式ウェブサイト |
テンプレートを表示 |
木曽川祖父江緑地(きそがわそぶえりょくち)は、愛知県稲沢市祖父江町にある県営の都市公園(広域公園)。
稲沢市西部に流れる木曽川の左岸にある祖父江砂丘(河畔砂丘)、その一部を利用し1986年(昭和61年)に開設された公園で、面積は5.7ha。
隣接する市営祖父江ワイルドネイチャー緑地および国営木曽三川公園ワイルドネイチャープラザと合わせて「サリオパーク祖父江」の愛称で呼ばれる[4]。愛称にあるサリオとは砂の音読みであるサとポルトガル語で川を意味するRio(リオ)を合わせたもので、公募の中から決定された[4]。
園内には複数の広場のほか、テニスコートや屋外プールといったスポーツ施設、バーベキュー場などの施設を備えており、指定管理者の岩間造園が管理・運営を行っている。また、毎年10月に開催される「稲沢サンドフェスタ」の会場となり、賑わいを見せる[4]。
![](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b8/%E6%9C%A8%E6%9B%BD%E5%B7%9D%E7%A5%96%E7%88%B6%E6%B1%9F%E7%B7%91%E5%9C%B001.jpg/220px-%E6%9C%A8%E6%9B%BD%E5%B7%9D%E7%A5%96%E7%88%B6%E6%B1%9F%E7%B7%91%E5%9C%B001.jpg)
- 冒険広場
- ローラー滑り台
- アドベンチャー号
- トリム広場
- テニスコート:3面(有料)
- 屋外プール(夏季のみ)
- バーベキュー場
- 管理棟
- 多目的広場
- ちびっこ広場
- 展望広場
- ^ “サリオパーク祖父江 稲沢市市勢要覧 p09-p10” (PDF). 稲沢市. 2019年6月4日閲覧。
- ^ a b “県営公園の一覧表” (PDF). 愛知県. 2019年6月4日閲覧。
- ^ a b c d “木曽川祖父江緑地指定管理者運営モニタリング結果(平成29年度)” (PDF). 愛知県. 2019年6月4日閲覧。
- ^ a b c d “施設案内 サリオパーク祖父江”. 稲沢市. 2019年6月4日閲覧。