ja.wikipedia.org

松原耕二 - Wikipedia

  • ️Fri Aug 12 1960

松原耕二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

まつばら こうじ

松原 耕二

生誕 1960年8月12日(64歳)
日本の旗 日本山口県下関市
出身校 早稲田大学政治経済学部
職業 TBSフリーランス
活動期間 1984年 -
肩書き
テンプレートを表示

松原 耕二(まつばら こうじ、1960年8月12日 - )は、日本ニュースキャスター作家。元TBSテレビ報道局記者。血液型はA型。

山口県下関市生まれ。福岡県立修猷館高等学校早稲田大学政治経済学部卒業後、東京放送(現:TBSホールディングス)に入社、報道局社会部記者となる。1989年に『筑紫哲也 NEWS23』の立ち上げにディレクターとして参加、1991年には朝のニュース番組『JNNニュースコール』のニュースキャスターに就任した。1992年から1995年まで『JNN報道特集』ディレクターを務めたのち、報道局経済部記者を経て、1997年に前任の報道局政経部(現:報道局政治部)記者・杉尾秀哉の後任で夕方のニュース番組『JNNニュースの森』平日版の3代目メインキャスターに就任する。この間報道記者・門脇利枝キャスター、進藤晶子アナウンサー(当時)、小川知子アナウンサーとコンビを組んだ(ただし小川アナウンサーとは6カ月間コンビを組んだ)。2001年にメインキャスターを退任して『JNNニュースの森』編集長に前任の杉尾秀哉と入れ違いで就任、3年間在籍した(後任のメインキャスターは前任の杉尾秀哉にバトンタッチ)。2004年にはJNNニューヨーク支局長に就任した(4年間在籍)。

2008年に帰国してからは、報道局プロデューサーとして『サンデーモーニング』や『サタデーずばッと』を担当。2010年から2012年3月までは夜のニュース番組『NEWS23X』のメインキャスターを担当した。011年、初の長編小説『ここを出ろ、そして生きろ』(新潮社)を刊行し、作家としてデビュー。2012年に報道局解説委員に就任し、2013年にはBS-TBSのスペシャルコレスポンデント(特派記者)に就任。さらに同年、小説家として第2作目となる報道局を舞台とするインタビューをめぐる長編小説『ハードトーク』(新潮社)を刊行。

2014年、制作したドキュメンタリー『フェンス〜分断される島・沖縄』で第40回放送文化基金賞優秀賞を受賞する。2015年、BS-TBSの報道番組『週刊報道LIFE』のメインキャスターに就任した。2018年10月、BS-TBSの大型報道番組『報道1930』のメインキャスターに就任。2020年8月31日、TBSを定年退職した。なお、引き続き『報道1930』『サンデーモーニング』の出演は続けるとしている[1]。2021年4月、橋田賞を受賞。

  • 『ここを出ろ、そして生きろ』(新潮社、2011/10/21)
  • 『ハードトーク』(新潮社、2013/09/20)
  • 『記者の報い』(文春文庫、2016/02/10)
  • 『勝者もなく、敗者もなく』(幻冬舎、2000/08/01)(幻冬舎文庫、2011/11/10)
  • 『ぼくは見ておこう ニュースな人たちが教えてくれた生きるヒント25』(プレジデント社、2011/12/05)
  • 『聞く力 話す力 インタビュー術入門』(河出書房新社、2015/11/17)
  • 『反骨 翁長家三代と沖縄のいま』(朝日新聞出版、2016/07/07)
  • 『本質をつかむ聞く力』(筑摩書房、2018/06/06)
期間 番組名 役職 備考
1991年4月 1992年3月 JNNニュースコールTBS 木・金曜日担当キャスター 同局報道局を肩書きでのニュースキャスターとして出演
1997年10月 2001年9月 JNNニュースの森(TBS) 平日版メインキャスター
2010年4月 2012年3月 NEWS23X(TBS) メインキャスター
2013年3月 Nスタ(TBS) 金曜日5時台でのコメンテーター
2013年4月 2015年3月 週刊BS-TBS報道部 (BS-TBS) スペシャルコレスポンデント
2015年4月 2018年9月 週刊報道LIFE(BS-TBS) メインキャスター
2017年8月 現在 サンデーモーニング(TBS→TBSテレビ) パネリスト[2] 同局定年退職後も引き続きフリーとして出演を継続
2018年10月 報道1930(BS-TBS) メインキャスターおよび編集長

「報道1930」キャスター役

  1. ^ matsubarakojiの2020年9月1日10時19分のツイート- X(旧Twitter)
  2. ^ 岸井成格(元毎日新聞主筆)の病気休養に伴い、パネリストとして不定期出演を開始した。また、2018年2月4日2022年11月27日関口宏の休演により司会進行を代行した。
  3. ^ ゴールデンタイムで5時間に及ぶ報道特別番組を5日間連続で放送。

JNNニュースの森歴代出演者

期間 平日 週末
キャスター スポーツ 天気 キャスター 天気
日曜日のみ
メイン サブ 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 メイン スポーツ
サブ
1990.4.2 1993.3.31 荒川強啓1 久和ひとみ1 佐古忠彦 森田正光1・2・5・11 吉川美代子2・3・7 戸崎貴広2・4 なし
1993.4.1 1995.10.1 杉尾秀哉 安東弘樹 田中宏明4・6 原田龍彦
杉江勇次
1995.10.2 1996.3.31 初田啓介4・6
1996.4.1 1997.3.30 門脇利枝 福島弓子
1997.3.31 1997.9.28 岩井健浩3・8
1997.9.29 1999.3.28 松原耕二 森朗2・11・12
1999.3.29 1999.9.26 小倉弘子 木村郁美
1999.9.27 2000.2.27 進藤晶子 新タ悦男 木村郁美 新タ悦男 木村郁美 新タ悦男
2000.2.28 2000.10.1 新タ悦男 豊田綾乃
2000.10.2 2001.4.1 海保知里 豊田綾乃
2001.4.2 2001.9.30 小川知子9 豊田綾乃
2001.10.1 2002.3.31 杉尾秀哉 伊藤隆太
2002.4.1 2004.3.28 豊田綾乃 佐藤文康
2004.3.29 2004.9.26 柴田秀一 長峰由紀 7・10・11・12
2004.9.27 2005.3.25 池田裕行11 小倉弘子11 安東弘樹 高野貴裕 駒田健吾11