栗本直 - Wikipedia
- ️Wed Mar 29 1950
栗本直
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
| |||
---|---|---|---|
名前 | |||
カタカナ | クリモト ナオキ | ||
ラテン文字 | KURIMOTO Naoki | ||
基本情報 | |||
国籍 | 日本 | ||
生年月日 | 1950年3月29日(74歳) | ||
出身地 | 三重県伊賀市 | ||
選手情報 | |||
ポジション | GK | ||
ユース | |||
1965-1967 | 三重県立上野工業高校 | ||
クラブ1 | |||
年 | クラブ | 出場 | (得点) |
1968-1979 | 藤和不動産/フジタ工業 | ||
代表歴 | |||
1968 | 日本ユース | ||
監督歴 | |||
1984-1985 | 全日空横浜クラブ | ||
2012-2018 | 神戸学院大学 | ||
1. 国内リーグ戦に限る。2024年6月3日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
栗本 直(くりもと なおき、1950年3月29日 - )は、三重県伊賀市出身の元サッカー選手、サッカー指導者[1]。ポジションはゴールキーパー[2]。
日本サッカー協会公認S級ライセンス、日本スポーツ協会A級(種目・サッカー)コーチ資格[要出典]を有する[1]。
三重県立上野工業高校在学時に全国高等学校サッカー選手権大会、高校総体に出場[2]。また、ユース代表に選出されAFCユース選手権1968に出場した[2]。
卒業後はフジタ工業でプレーした[1]。現役引退後は全日空横浜クラブの監督などを務めた[2]。
- 1965年 - 1967年 三重県立上野工業高校[1]
- 1971年 - 1979年 藤和不動産/フジタ工業[1]
国内大会個人成績 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | |||
日本 | リーグ戦 | JSL杯/ナビスコ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | ||||||
1972 | 藤和/ フジタ |
JSL1部 | 0 | - | ||||||
1973 | 0 | |||||||||
1974 | 0 | - | ||||||||
1975 | 0 | - | ||||||||
1976 | 0 | |||||||||
1977 | 0 | 0 | ||||||||
1978 | 0 | |||||||||
1979 | 9 | 0 | ||||||||
通算 | 日本 | JSL1部 | 67 | 0 | ||||||
総通算 | 67 | 0 |
- フジタ工業コーチ (1980年-1983年)[1]
- 全日空横浜クラブ監督 (1984年-1985年)[1]
- 全日空横浜/全日空クラブ コーチ (1986年-1991年)[1]
- 横浜フリューゲルスGK[要出典]コーチ (1992年-1995年)[1]
- コンサドーレ札幌コーチ (1996年)[1]
- コンサドーレ札幌強化部長 (1998年-2000年)[1]
- 京都パープルサンガ育成普及部長 (2001年-2005年)[1]
- M.I.E.ランポーレFC総監督 (2006年)
- ツエーゲン金沢強化部長 (GKコーチ兼務[要出典]) (2008年-2010年[要出典])[2]
- 神戸学院大学 サッカー部 監督(2012年-2018年)
年度 | 所属 | クラブ | リーグ戦 | カップ戦 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 試合 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | JSL杯 | 天皇杯 | |||
1984 | JSL2部 | 全日空横浜 | 準優勝 | 18 | 26 | 12 | 2 | 4 | 1回戦 | 予選敗退 |
1985 | JSL1部 | 12位 | 22 | 5 | 2 | 1 | 19 | 2回戦 | 2回戦 |
- 栗本直 - Transfermarkt.comによる指導者データ (英語)
- プロフィール - 日本サッカー協会
日産自動車サッカー部 横浜マリノス |
|
---|---|
全日空横浜サッカークラブ 横浜フリューゲルス | |
横浜F・マリノス |
|