ja.wikipedia.org

樋口駅 - Wikipedia

  • ️Sat Jan 22 2022

樋口駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

曖昧さ回避 この項目では、埼玉県にある駅について説明しています。茨城県にある駅については「ひぐち駅」をご覧ください。
樋口駅

国道140号から見た駅舎(2012年6月)
入口は左端付近にある

ひぐち
HIGUCHI

CR21 波久礼 (4.4 km)

(2.6 km) CR23 野上

地図
埼玉県秩父郡長瀞町大字野上下郷939-4
駅番号 CR 22
所属事業者 秩父鉄道
所属路線 秩父本線
キロ程 42.1 km(羽生起点)
電報略号 ヒク
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
111人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-
221人/日
-2019年-
開業年月日 1911年明治44年)9月14日
備考 無人駅
テンプレートを表示
駅舎とホーム(2012年6月)

樋口駅(ひぐちえき)は、埼玉県秩父郡長瀞町大字野上下郷にある秩父鉄道秩父本線(秩父線)のである。駅番号はCR 22

島式ホーム1面2線と、通過線1本を有する地上駅である。無人駅である。簡易PASMO改札機設置駅。

無人化以前は業務委託駅(@@管理駅:::寄居駅)であり、駅係員勤務時間は平日の月・水・金曜日は7:00 - 14:00、平日の火・木曜日は10:00 - 17:00、土休日は9:00 - 17:00となっていた。

スペースの関係で駅舎がホーム上にある。

  • 2019年度の1日平均乗車人員は111人である。
年度 乗車人員
(1日平均)
2009年(平成21年) 137
2010年(平成22年) 126
2011年(平成23年) 122
2012年(平成24年) 133
2013年(平成25年) 131
2014年(平成26年) 131
2015年(平成26年) 123
2016年(平成28年) 116
2017年(平成29年) 121
2018年(平成30年) 123
2019年(令和元年) 111
秩父鉄道
秩父本線
急行「SLパレオエクスプレス」・「秩父路
通過
各駅停車
波久礼駅(CR 21) - 樋口駅(CR 22) - 野上駅(CR 23)

ウィキメディア・コモンズには、樋口駅に関連するカテゴリがあります。

  1. ^ a b 秩父鉄道、交通系ICカード「PASMO」を導入 〜2022年3月12日(土)よりサービス開始〜』(PDF)(プレスリリース)秩父鉄道、2022年1月27日。オリジナルの2022年1月27日時点におけるアーカイブ。2022年1月29日閲覧