ja.wikipedia.org

横浜ケーブルビジョン - Wikipedia

この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

横浜ケーブルビジョン株式会社
Yokohama Cable Vision Inc.
種類 株式会社
略称 YCV
本社所在地 日本の旗 日本
240-0005
神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134番地
横浜ビジネスパーク ウエストタワー 10階
設立 1983年昭和58年)7月21日
業種 情報・通信業
法人番号 5020001016303 ウィキデータを編集
事業内容 有線一般放送事業
電気通信事業
代表者 京克樹(代表取締役社長
2022年令和4年)7月1日現在)
資本金 3億2000万円
純利益 3億8,200万円
(2024年3月期)[1]
純資産 29億9,600万円
(2024年3月期)[1]
総資産 59億2,000万円
(2024年3月期)[1]
従業員数 138名
(2022年(令和4年)3月31日現在)
主要株主 JCOM株式会社 51%
東急株式会社 49%
外部リンク https://www.catv-yokohama.ne.jp/company/
テンプレートを表示
YCV
基本情報
団体名 横浜ケーブルビジョン株式会社
コミュニティ
チャンネル愛称
(地デジ11ch) YCVチャンネル
(地デジ10ch) YCVチャンネル プラス
MSO 独立
系列 J:COM(JCOM株式会社)
デジタル放送上位事業者 J:COM(JCOM株式会社)
開局年月日 1988年昭和63年)4月2日
エリア内地方自治体
横浜市 5 区
配信チャンネル数
地上波放送 11 Ch

(うち、地上波区域内数 8 Ch、地上波区域外数 3 Ch)

地デジ自主放送 あり(11番および、10番)
ラジオ放送 7 Ch
通信サービス種別
インターネット接続 あり
プライマリ電話 あり
公式ホームページ
トップページ
ケーブルテレビサービス https://www.catv-yokohama.ne.jp/catv/
インターネット接続サービス https://www.catv-yokohama.ne.jp/internet/
プライマリ電話サービス https://www.catv-yokohama.ne.jp/phone/
テンプレートを表示

横浜ケーブルビジョン株式会社(よこはまケーブルビジョン)は、神奈川県横浜市保土ケ谷区に本社を置き、ケーブルテレビ同時再放送自主放送)と電気通信事業インターネット接続IP電話)を主たる業務とし、有線一般放送ケーブルテレビ局)を運営する一般放送事業者および電気通信事業者である。JCOM株式会社(J:COM)の連結子会社であり、会社および局呼称は「YCV」である。

  • 1983年昭和58年)
  • 1988年(昭和63年)
    • 4月2日
      • 旭区全域において開局。
  • 2001年平成13年)
    • 3月31日
      • 保土ケ谷区でインターネット事業を開始。
  • 2002年(平成14年)
    • 1月31日
      • 旭区でインターネット事業を開始。
  • 2011年(平成23年)
  • 2012年(平成24年)
    • 4月16日
      • 本社を「横浜市旭区二俣川2丁91番地」から「横浜市保土ケ谷区神戸町134番地」に移転。
  • 2015年(平成27年)
    • 6月
      • ビデオオンデマンド(VOD)サービス提供開始。
  • 2016年(平成28年)
    • 4月
      • 電気サービス(東急でんき)提供開始。
  • 2018年(平成30年)
    • 7月
      • ホームIoTサービス(インテリジェントホーム)提供開始。
      • MVNO(J:COM MOBILE)サービス提供開始。
    • 9月
      • ガスサービス(東急でんき&ガス)提供開始。
    • 10月
  • 2019年(平成31年/和元年)
    • 1月
      • テレビプッシュサービス提供開始。
    • 10月3日
      • 天王町商店街のネーミングライツを取得[6]
  • 2020年(令和2年)
    • 1月14日
    • 1月
      • J:COMメッシュWi-Fi提供開始。
    • 2月
      • インターネットサービス「光10G・5Gサービス」提供開始。
  • 2021年(令和3年)
    • 8月2日
      • 少額短期保険「ネットあんしん保険」「持ち家あんしん保険」(引受会社:ジェイコム少額短期保険株式会社)取り扱い開始。
  • 2022年(令和4年)
    • 9月30日
      • 保土ケ谷警察署と「地域安全に関する協定」を締結
    • 10月1日
      • ワイワイFlex with Disney+提供開始
      • 次世代AI Wi-Fi提供開始
    • 10月3日
      • 泉警察署と「地域安全に関する協定」を締結
本社
事務所
  1. YCV TVテレビ放送サービス[注 1]
    1. 双方向機能STBインターネット接続サービス)
    2. J:COMオンデマンドVODサービス)
    3. YCV プレス(番組ガイド誌)
    4. YCVチャンネル(第一コミュニティチャンネル)
    5. YCVチャンネル プラス(第二コミュニティチャンネル)
  2. YCV NET(インターネット接続サービス)
  3. YCV PHONE固定電話CATV電話)サービス)
    1. J:COM PHONE プラスVoIP方式プライマリ電話)サービス)[注 2]
  4. 東急でんき&ガス
  5. J:COM MOBILE4GLTE)サービス[注 3]
  • ワイワイFlex(59ch以上+NETFLIX or Disney+)
  • ワイワイDXプラス(90ch以上)
  • ワイワイDX(80ch以上)
  • セレクト(35ch以上)
  • ワイワイLite(50ch以上) - 新規受付終了
  • 表中、「伝送方式」欄の『部類』に関しては下記を参照。
    • PT」はパススルー方式。
    • TM」はトランスモジュレーション方式。
  • 表中、『記号』に関しては下記を参照。
    • 「●」は視聴可能。
    • 「×」は視聴不可。
    • 「?」は不明。
  • 2020年令和2年)11月30日現在。





|
ID
放送局 三桁
チャンネル
伝送方式 備考
PT TM
1 NHK総合東京 011
012
2 NHKEテレ東京 021
022
023
3 tvk 031
032
033
3 チバテレビ 031
032
033
区域外再放送
3 テレ玉 031
032
033
× 区域外再放送
4 日本テレビ 041
042
5 テレビ朝日 051
052
053
6 TBS 061
062
7 テレビ東京 071
072
073
8 フジテレビジョン 081
082
083
9 TOKYO MX 091
092
093
区域外再放送
10 YCVチャンネル プラス 101
102
×
11 YCVチャンネル 111
112
MHz 放送局 備考
76.8 InterFM897
78.8 TOKYO FM 区域外再放送
80.5 NACK5 区域外再放送
83.0 NHK横浜-FM
83.4 J-WAVE 区域外再放送
84.1 Fm yokohama
85.4 NHK東京-FM 区域外再放送
  • 光 10Gコース on auひかり(Wi-Fi標準装備)
  • 光 5Gコース on auひかり(Wi-Fi標準装備)
  • 光 1Gコース on auひかり(Wi-Fi標準装備)
  • 320Mコース(ホームWi-Fi標準装備)
  • 120Mコース(ホームWi-Fi標準装備)- 受付終了
  • 40Mコース(ホームWi-Fi標準装備)- 受付終了
  • 12Mコース(ホームWi-Fi標準装備)- 受付終了
  • 超高速ネットコース(160M) - 受付終了
  • 高速ネットコース(30M) - 受付終了
  • 標準ネットコース(10M) - 受付終了
  • 入門ネットコース(1M) - 受付終了

なお、旭区、泉区、保土ケ谷区の公共施設にYCVのインターネット体験コーナーが設置されている。

YCVチャンネル プラス
基本情報
ジャンル コミュニティチャンネル
運営 横浜ケーブルビジョン株式会社
MSO/系列 独立系
放送時間 24時間
チャンネル番号
地上デジタル Ch.101 & 102
チャンネルホームページ
ホームページ https://www.catv-yokohama.ne.jp/ycv_channel/
テンプレートを表示
YCVチャンネル
基本情報
ジャンル コミュニティチャンネル
運営 横浜ケーブルビジョン株式会社
MSO/系列 独立系
放送時間 24時間
チャンネル番号
地上デジタル Ch.111 & 112
チャンネルホームページ
ホームページ https://www.catv-yokohama.ne.jp/ycv_channel/
テンプレートを表示
地域情報便 じもっと!!
  • 火曜日と金曜日の16時から生放送。旭区・泉区・西区・保土ケ谷区で開催されるイベントや地域のお店を伝える情報番組。キャスターは山口真孝と山田香菜子
地域発信バラエティー のんビリー行こう
  • 2010年4月より放送開始。
    保土ケ谷区在住のビリー諸川が地域を散策するバラエティー番組。テーマ曲はビリー諸川が30分で製作した[8]「ロカビリー日和」。2020年3月よりエルヴィーが番組マスコットキャラクターとなる[9]
テレミン体操で元気だミン!
  • YCVキャラクター「テレミン」と体操のお姉さん・お兄さんが地域を回り体操する番組。テーマ曲は「テレミン体操で元気だミン!」。
    • 体操のお姉さん・お兄さん
    1. もりせいじゅ - 2019年4月[10] - 現在
    2. 刈川杏奈 - 2017年7月[11] - 現在
    3. がるるまん - 2017年6月[11] - 2019年3月[12]
相鉄でGO! かながわ らく楽ウォーキング
  • リポーターの原アンナが、神奈川県内を散策し魅力溢れるスポットをお届けする番組。
どうぶつ みーつけた! 全日本バレーボール小学生大会ダイジェスト
  • 地域みっちゃく! YCV
  • 週刊Toku Tokuマガジン
  • ぴかぴか☆ママの素
  • おとな好奇心
  • TVフォーラムかながわ
  • YCVインフォスクエア
  • 医食同源かながわ
  • かながわ 匠の技と街めぐり
  • こんにちは! 保土ケ谷区です
[icon]

この節の加筆が望まれています。

[icon]

この節の加筆が望まれています。

  1. ^ 地上デジタル放送BSデジタル放送も視聴可能。
  2. ^ 電話システムは、KDDIケーブルプラス電話を卸採用している。
  3. ^ KDDIまたはNTTドコモのLTE回線にて、J:COMが仮想移動体通信事業を行っている。
  1. ^ a b c 横浜ケーブルビジョン株式会社 第42期決算公告
  2. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史”. 相模鉄道. p. 123.
  3. ^ 子会社の株式譲渡及び特別利益計上に関するお知らせ” (PDF). 相鉄ホールディングス株式会社 (2011年9月22日). 2016年2月15日閲覧。
  4. ^ J:COMと東急電鉄が横浜ケーブルビジョン株式を共同取得〜ケーブルテレビ業界の次なるステージ〜” (PDF). 株式会社ジュピターテレコム・東京急行電鉄株式会社 (2011年9月22日). 2016年2月15日閲覧。
  5. ^ J:COMと東急電鉄が横浜ケーブルビジョン株式を共同取得〜ケーブルテレビ業界の次なるステージ〜”. 株式会社ジュピターテレコム・東京急行電鉄株式会社 (2011年9月22日). 2016年2月15日閲覧。
  6. ^ 「YCVテレミン商店街」誕生!”. 横浜ケーブルビジョン株式会社. 2021年2月4日閲覧。
  7. ^ YCVが「指定地方公共機関」に指定されました”. 横浜ケーブルビジョン株式会社. 2021年2月4日閲覧。
  8. ^ 『テーマ曲をレコーディングしました!』”. ビリー諸川の生涯ロカビリー!!. 2021年2月4日閲覧。
  9. ^ 『YCV「のんビリー行こう」』”. ビリー諸川の生涯ロカビリー!!. 2021年2月4日閲覧。
  10. ^ 『*もりせいじゅお兄さん*』”. *かりあん*blog. 2021年2月4日閲覧。
  11. ^ a b 『*新番組のお知らせ*』”. *かりあん*blog. 2021年2月4日閲覧。
  12. ^ 『*がるるまんお兄さん*』”. *かりあん*blog. 2021年2月4日閲覧。
北海道
石狩振興局
東北地方
宮城県
関東地方
茨城県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
中部地方
  • 未進出
近畿地方
京都府
大阪府
兵庫県
和歌山県
中国地方
山口県
四国地方
  • 未進出
九州地方
福岡県
熊本県
大分県
沖縄地方
  • 未進出
J:COMサービス
自社編成チャンネル
J:COM TV
  • Smart J:COM Box
J:COM NET
  • ZAQ
  • J:COM WiMAX 2+
J:COM PHONE
  • J:COM PHONEプラス
J:COM MOBILE
  • J:COM MOBILE
番組供給事業
ディスカバリー・ジャパン(20%)
ジュピターゴルフネットワーク
ジェイ・スポーツ
チャンネル銀河
ジュピタービジュアル
コミュニケーションズ
委託放送事業
総合エンタテ
インメント事業

その他事業部門

電力関連事業
イベント事業
  • エニー
通販事業

持分法適用関連会社

ケーブルテレビ事業
愛知県
委託放送事業
通信事業
デジタル放送信号伝送事業

資本・事業参加会社

ケーブルテレビ事業
大阪府
メディア事業
キッズステーション
日本映画放送
日経CNBC

過去の事業・参加会社

ケーブルテレビ事業
メディア事業
AXNジャパン
番組供給事業
金融事業
地域情報誌等の企画・制作事業
カテゴリ カテゴリ
統括会社

ロゴ

交通事業
流通事業
ホテル・リゾート事業
不動産事業
建設事業
製造・整備事業
レジャー事業
サービス事業
文化事業
サポート事業
グループから離脱
または法人格が消滅した会社
関連項目
カテゴリ カテゴリ