添田喬 - Wikipedia
- ️Sun Feb 10 1924
添田喬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
元サッカー選手の「添田隆司」とは別人です。 |
添田 喬 | |
---|---|
生誕 |
添田 喬(そえだ たかし) 1924年2月10日(101歳) ![]() |
居住 |
![]() |
研究分野 | システム工学、振動工学 |
研究機関 |
広島文理科大学、 京都大学、 徳島大学、 徳島文理大学、 徳島工業短期大学、 倉敷芸術科学大学 |
出身校 |
広島文理科大学数学学科卒業 京都大学工学博士取得 |
プロジェクト:人物伝 | |
テンプレートを表示 |
添田 喬(そえだ たかし、1924年(大正13年)2月10日 - )は日本の工学者。徳島大学名誉教授。広島文理科大学数学学科数学専攻卒業。
1949年に広島文理科大学数学学科数学専攻を卒業。1962年に京都大学で工学博士を授与。1978年に徳島大学工学部長に就任。1982年から1988年まで徳島大学学長・徳島大学工業短期大学部学長を務めた[1]。
1986年から1990年まで日本学術会議会員、1988年から2000年まで徳島文理大学学長を歴任。2002年から徳島工業短期大学学監に就任、2006年から2011年まで倉敷芸術科学大学学長を務めた[2]。
- 『わかる自動制御 増補版』(1967年、日新出版)
- 『システム工学の基礎』(1971年、日新出版)
- 『振動工学の基礎』(1978年、日新出版)
- 『信号処理の基礎と応用』(1979年、日新出版)
- 『数理統計の基礎と応用』(1980年、日新出版)
- 『振動工学の基礎』(2000年、日新出版)