港浩一 - Wikipedia
- ️Thu May 15 1952
みなと こういち 港 浩一 | |
---|---|
生誕 |
1952年5月15日(72歳) 日本 北海道上磯郡木古内町[1] |
出身校 | 早稲田大学第一文学部 |
職業 | 実業家 |
活動期間 | 1976年 - |
テンプレートを表示 |
港 浩一(みなと こういち、1952年〈昭和27年〉5月15日[2] - )は、日本のテレビプロデューサー。フジテレビジョン代表取締役社長などを歴任した。
来歴
北海道上磯郡木古内町生まれ[1]。札幌市白石区の中学校[1]、北海道札幌西高等学校[3]、早稲田大学第一文学部卒業。
1976年フジテレビ入社[2]。制作現場を希望していたが、当時同社の制作部門は系列子会社のフジポニーなどに移していたために人事部に配属。1979年に制作部門の子会社に出向すると、1980年の社内改編で制作部門を本社に復帰させたため、念願叶い制作部に所属することとなる[4]。制作畑が長く、フジテレビが最も勢いがあった1980年代から1990年代までにバラエティーの現場で活躍、ディレクター、プロデューサーとして『とんねるずのみなさんのおかげです』などの番組を手掛ける[5]。第二制作部部長やバラエティ制作センター室長、バラエティ制作センター担当局長などを歴任。スポーツニッポンの報道によると、港はその頃にバラエティー番組の制作を担当していた頃、女性アナウンサーを同席させた食事会を定番化(常態化)させたと伝えられている[6]。
2013年6月27日付で常務取締役(編成制作局バラエティ制作・アナウンス室・美術制作担当)に就任。同年12月に発生した『ほこ×たて』が不適切な演出を理由に打ち切りとなった件で常務でもある港が減俸処分を受けた[7]。2015年6月11日、共同テレビ代表取締役社長に就任[8]。これに伴い、同月にフジテレビ常務取締役を退任した[9]。2022年6月28日付でフジテレビ代表取締役社長およびフジ・メディア・ホールディングス取締役に就任。
中居正広と女性とのトラブルについての判断
→「フジテレビ不適切接待疑惑問題」も参照
中居正広と女性とのトラブル問題を港が把握した時期は「2023年6月」だったと、本人は2025年1月に公表した[10]。把握直後に、その件について当時フジテレビ専務であった大多亮に連絡が入り「非常に重い事案だ」「(フジの)社長に(報告を)あげなくては」と判断し、港浩一に連絡したという[10]。
フジは中居の冠番組として『まつもtoなかい』と『だれかtoなかい』を23年4月から放送していたが、港は問題を把握した後も、中居の冠番組の放送を続ける判断をした[10]。レギュラーではないスポーツ番組でも、新たに中居に依頼していた[11]。
港は中居正広の問題を、(本来なら伝えるべきであるはずの)フジテレビのコンプライアンス部門(法令遵守部門)の担当者に伝えず、同部門は2024年12月に一部週刊誌から同問題に関して取材を受けるまで同問題について知らされていなかった[12]。
2025年1月17日の会見
2024年末には中居と女性との"トラブル"に「フジテレビの社員が関与していた」などと週刊誌で報じられた。フジテレビの親会社フジ・メディア・ホールディングス(FMH)の株式をグループで7%超保有する米投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」は2025年1月14日、FMHに対し、第三者委員会の調査を求める書簡を送付した[13]。
株主から指摘を受け、フジテレビは17日にこの件で初めて記者会見を開いた[14]。会見への参加は、記者クラブ[注釈 1]に加盟している新聞社と通信社のみに限定してしまい、NHK及びフジ以外の在京民放キー局を「オブザーバー(立会人)」扱いにして質問の機会を奪い、生中継や映像撮影も認めなかった[14][15][16][17]。社長として登壇した港は「関係者に多大な迷惑をかけた」と陳謝し[18]、「新たに第三者の弁護士を中心とした調査委員会を立ち上げ、事実関係や会社の対応について検証する」と明らかにした[18]が、記者からの質問には「調査委員会に委ねる」を連発した[14][19]。港が行ったこの会見は事態の「炎上」に油を注ぐ結果を招いた[14]。ダルトン・インベストメンツからは後日、「意図的な真相隠蔽」を行ったと指摘された[20]。この会見について港自身も会見が終わった段階で「失敗した」と思ったといい[21]、1月23日にフジテレビのスタジオから行われた社員向け説明会で「失敗したと思った」ということが伝えられた際にはスタジオにいた社員から深いため息があり、「はぁ」という声も所々で聞こえる空気となった[21]。この社員説明会には全社員の9割以上となる計1100人が参加し[12]、社員から怒号のような声も上がり、質問する際に涙する社員もおり[12]、経営陣の刷新を求める意見も噴出した[12]。
2025年1月27日の会見
2025年1月27日、フジテレビ代表取締役社長およびフジ・メディア・ホールディングスの取締役を辞任[22]。2023年8月に当時の編成制作担当だった大多亮専務からトラブルの報告を受けた港は当時の心境について「怒りは感じました。細かいことは分かっていませんでしたけど、怒りは感じていました」と振り返り、誰に対する怒りかと確認されると「中居氏にも怒りがあるととってもらって結構です」と話した[23]。
フジテレビ社員Aの関与について、港は「女性はAの前に中居氏と仕事の場で面識があった。Aに関係なく、面識がある間柄でそこからAが声をかけて、集まりに参加したことがあると思う。回数などについては認識していない」と話した[24]。
人物
『週刊文春』によると、1980年代 - 1990年代にバラエティー番組の制作を担当していた頃、女性アナが同席する食事会を定番化させたという[25]。のちに、芸能事務所の経営者らを接待する会合は「港会」と呼ばれた[26]。
2014年には、当時フジテレビ社長で62歳となっていた港が、銀座の高級クラブの30歳年下の女性と伊豆の温泉に不倫旅行をする様子を『週刊文春』が報じた[27]。その後も、若い女性と手を繋いで一緒に蕎麦店で食事をする姿が目撃された[27]。
社長に就任した2022年より、年一回の社内表彰として「フジテレビ港賞」を設け、優れた企画を提案した社員に対して贈るようになったが[28]、「最優秀賞」「優秀賞」の他に、社長と食事を共にする「ディナー賞」も用意し[29]、2024年10月8日には佐々木恭子がこの「ディナー賞」を受賞した[30]。
仕事上の人脈
石田弘はもともと先輩に当たる。現在は「フジテレビ嘱託エグゼクティブプロデューサーの石田」と「フジテレビ代表取締役の港」という関係である。
日枝久は、プロデューサーだった当時の港にとっては編成局長という存在だった。港が手掛けた代表作『とんねるずのみなさんのおかげです』は、石橋が当時の日枝編成局長に直訴して『火曜ワイドスペシャル』の特番枠から始まったが、その企画会議は、木梨の提案を受けてホテルのスイートルームで行なった[4]。現在の関係は「取締役相談役である日枝」と「代表取締役である港」である。
秋元康は、港が1980年に『ザ・ラストショー』という深夜番組でディレクターデビューした時に構成作家として一緒に仕事をした関係であり、『オールナイトフジ』『夕やけニャンニャン』やとんねるずの番組等でも仕事仲間であり、港は"盟友関係"と言っている[4]。秋元は、港の肝いり[31]で始まった『オールナイトフジ』の後継番組『オールナイトフジコ』の総合プロデューサーを務めている。
神原孝は、かつて"班制度"があった時期のフジテレビでの"港班"[注釈 2]で修行中のスタッフという関係だった。神原は入社当初まず王東順率いる王班で修業を積んだ後に港班に移籍しさらに修行を積み、その後音組で修業した。制作・プロデューサーとなってからの担当歴は、『5LDK』『なかよしテレビ』『百識王』『ザ・ベストハウス123』『クイズ!ヘキサゴンII』『アイドリング!!!』。現在は、「フジテレビ代表取締役としての港」と「FCC制作室企画開発部長としての神原」という関係である。
中嶋優一は、編成制作局の後輩。2023年1月スタートの『ぽかぽか』への出演依頼の面談をタレントとする時も、中嶋優一(当時は編成制作局編成部長)経由で伝えた[32]。
芸人との繋がりとしては、とんねるずと仕事上の繋がりが強く、港は「とんねるず班」のトップであった。明石家さんまの枠も多く担当し、先輩である三宅恵介が担当しないさんまの番組は港担当になっていることも多かった。ヒロミとも繋がっており、『1or8』のプロデューサーもした。
過去の担当番組
チーフアシスタントディレクター
ディレクター
- ザ・ラストショー(秋元康と組んだディレクターデビュー番組)
- クイズ・ドレミファドン!
- 夕やけニャンニャン
- オールナイトフジ[注釈 3]
- 桃色学園都市宣言!!(水曜日)
- FNS大感謝祭
- 初詣!爆笑ヒットパレード(ディレクター→プロデューサー→制作)
プロデューサー
- とんねるずのみなさんのおかげです(チーフディレクター兼任)
- とんねるずの本汁でしょう!!
- とんねるずのみなさんのおかげでした(初代プロデューサー)
- ギャラクシーフジヤマ(上記の1コーナー)
- 週刊スタミナ天国
- ONE OR EIGHT
- チノパン(火曜日)
- エブナイTHURSDAY
総合プロデューサー
- エブナイSATURDAY
- FNS年末スペシャル フジテレビにしか出来ない20世紀の黄金バラエティ大全集!(2000年)
- FNS ALLSTARS 27時間笑いの夢列島(2001年)
- 本能のハイキック!
- FNS27時間テレビ めちゃ²オキてるッ! 楽しくなければテレビじゃないじゃ〜ん!!(2004年)
- お台場明石城(出演、ディレクター査定)
ゼネラルプロデューサー
- FNS26時間テレビ 国民的なおもしろさ!史上最大!!真夏のクイズ祭り 26時間ぶっ通しスペシャル(2006年)
- FNS27時間テレビ みんな なまか だっ! ウッキー!ハッピー!西遊記!(2007年)
- FNSの日26時間テレビ 2009 超笑顔パレード 爆笑!お台場合宿!!(2009年)
- FNS27時間テレビ めちゃ²デジッてるッ! 笑顔になれなきゃテレビじゃないじゃ〜ん!!(2011年)
- FNS27時間テレビ 笑っていいとも!真夏の超団結特大号!!徹夜でがんばっちゃってもいいかな?(2012年)
- FNS27時間テレビ 女子力全開2013 乙女の笑顔が明日をつくる!!(2013年)
監修
- 新春かくし芸大会(第40回- 監修→制作→制作総指揮)
- お台場アイドル魂
制作
- 明石家さんまのフジテレビ大反省会
- 初詣!爆笑ヒットパレード
- 登龍門F
- FNS歌謡祭
- AKB48選抜総選挙生放送SP
- 23 SATURDAY DREAM SHOW
- フジテレビ開局50周年特別企画第二夜「バラエティルーツの旅・あなたがいたから僕がいる 半世紀大感謝祭!!
- 記録よりも記憶に残るフジテレビの笑う50年 〜めちゃ×2オボえてるッ!〜
制作統括
- FNS ALLSTARS あっつい25時間テレビ やっぱ楽しくなければテレビじゃないもん!(2005年)
- 中居正広の(生)スーパードラマフェスティバル(2006年 - 2009年)
- THE MANZAI(2011年 - 2014年)
製作総指揮
脚注
[脚注の使い方]
注釈
出典
- ^ a b c 株式会社財界さっぽろ. “「とんねるず」が“小港さん”とモノマネ・港浩一氏(札幌西高校卒)がフジテレビ新社長 | ニュース | Zaisatsu.jp【財さつJP】”. Zaisatsu.jp【財さつJP】. 2025年1月20日閲覧。
- ^ a b c “フジテレビ・港浩一社長、座右の銘は「軽く野放し」 目標は2010年以来の視聴率三冠奪還!”. サンスポ (2022年10月9日). 2025年1月16日閲覧。
- ^ “札幌西高 35期”. 北海道札幌西高等学校 35期(昭和60年卒)のホームページ. 2020年8月14日閲覧。
- ^ a b c “『みなさん』初代演出・港浩一氏、30年続いた理由はとんねるずの"愛情"”. マイナビニュース (2018年3月21日). 2018年3月22日閲覧。
- ^ “港浩一社長、フジテレビで何をした人物か… 秋元康と「夕やけニャンニャン」 とんねるずを人気コンビに 過去には不倫疑惑で文春砲被弾”. 中日スポーツ (2025年1月17日). 2025年1月17日閲覧。
- ^ “中居女性スキャンダル端緒に女性アナ接待会食 港社長が定番化 編成幹部悪用か”. スポニチ Sponichi Annex (2025年1月20日). 2025年1月20日閲覧。
- ^ “「ほこ×たて」で懲戒処分 フジテレビ、常務を減俸”. 共同通信. (2013年12月27日) 2014年7月13日閲覧。
- ^ “人事 共同テレビ”. 産経ニュース. (2015年5月29日) 2015年6月7日閲覧。
- ^ “人事 フジテレビ役員”. 産経ニュース. (2015年5月15日) 2015年6月7日閲覧。
- ^ a b c “フジテレビが2023年6月に中居正広トラブルを知ったのに隠蔽した「別の理由」…ジャニーズ性加害問題との“時系列””. 日刊ゲンダイ. 2025年1月25日閲覧。
- ^ “《500日以上も隠蔽か?》中居正広の女性トラブル把握後も新規の出演依頼をしていたフジテレビ 港浩一社長は「接待文化の中心にいた人物」”. 女性セブン. 2025年1月25日閲覧。
- ^ a b c d “中居正広氏問題、コンプラ部門担当者に知らせず フジテレビ港浩一社長らトラブル把握後も”. 日刊スポーツ. 2025年1月27日閲覧。
- ^ “中居正広トラブル 世界各国が報道 ドイツ紙に仏メディア「日本のスターが…」 米投資ファンドも意見”. スポニチ Sponichi Annex (2025年1月15日). 2025年1月18日閲覧。
- ^ a b c d “もはや「フジテレビ解体」の道は避けられない…元テレビ局員が考える「スポンサー離れ」が進んだ先に起こること”. Yahoo!News, President Online. 2025年1月24日閲覧。
- ^ “「私たち民放各局は質問できませんでした」日テレ「every.」がフジ港社長の会見を速報”. 日刊スポーツ (2025年1月17日). 2025年1月31日閲覧。
- ^ “【中居正広トラブル】フジテレビ“閉め出し会見”は「記者クラブが決めたこと」本誌に回答のはずが…「押し切られた」クラブ側にバラされた!”. Smart FLASH. 光文社 (2025年1月18日). 2025年1月31日閲覧。
- ^ “フジテレビが中居さん問題で謝罪…調査委発足へ 会見参加は「加盟社のみ」”. TOKYO MX +. 東京メトロポリタンテレビジョン株式会社 (2025年1月18日). 2025年1月31日閲覧。
- ^ a b “【詳細】フジテレビ社長会見「説明できなかったことおわび」”. NHK NEWS WEB. NHK (2025年1月17日). 2025年1月17日閲覧。
- ^ “雄大な富士山をバックに…「中居正広問題」フジ社長会見で露呈した“ズレ”た感覚”. AERA. 2025年1月27日閲覧。
- ^ “フジ社長会見は「意図的な真相隠蔽」米投資ファンド断罪「体質露呈している」嵐の株主総会予告”. Yahoo!News, 日刊スポーツ. 2025年1月24日閲覧。
- ^ a b “フジ港浩一社長、17日の会見は「失敗だと思った」 社員は深いため息…説明会で発言と「イット!」が報じる”. スポーツ報知. 2025年1月27日閲覧。
- ^ Template:Xite web
- ^ “フジテレビ港浩一社長「中居氏に怒り」中居正広氏女性トラブル報告受けた時の心境”. 日刊スポーツ (2025年1月27日). 2025年1月28日閲覧。
- ^ “フジテレビ港浩一社長「被害女性と中居氏は仕事の場で面識があった。最初にAが関与したのではない」”. 日刊スポーツ (2025年1月27日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ “中居女性スキャンダル端緒に女性アナ接待会食 港社長が定番化 編成幹部悪用か”. スポニチ Sponichi Annex (2025年1月20日). 2025年1月20日閲覧。
- ^ “「女子アナを“使う”ことで復権を果たした」フジ・港社長の女子アナ接待の内容は「相手は芸能事務所の経営者たち」”. デイリー新潮 (2025年1月26日). 2025年1月27日閲覧。
- ^ a b “フジ港浩一社長から消えなかったバブル臭…伊豆温泉不倫旅行に麻布十番デート、女子大生ブームの仕掛け人”. 2025年1月27日閲覧。
- ^ “フジテレビ港浩一社長、異例の就任も「再び強くしていく使命感」 昼の生バラエティ復活の決断背景”. マイナビニュース (2022年10月10日). 2022年10月11日閲覧。
- ^ “フジ港社長“大不評会見”の裏で…渦中の佐々木恭子アナ「社長とのディナー賞」受賞で露呈した“内輪ノリ”体質”. SmartFLASH (2025年1月18日). 2025年1月19日閲覧。
- ^ “フジテレビ港浩一社長「なんだその気持ち悪い賞」局員に“ディナー賞”授与で批判殺到、内部情報ダダ漏れで迫る“終焉””. 2025年1月27日閲覧。
- ^ フジテレビ港浩一社長“肝いり”新番組が超スベリ気配の中“ゴリ推され”女子アナに「潰れる」心配の声! - ピンズバNEWS
- ^ “『ぽかぽか』に息づく“いいとも”&“アウト”の精神 総合演出が明かす立ち上げの舞台裏”. マイナビ・ニュース. 2025年1月30日閲覧。
- ^ 仲本工事さんの死「残念でならない」フジ港浩一社長「ドリフ大爆笑」チーフAD 3年間務める(日刊スポーツ 2022年10月28日配信)
関連項目
- 北海道出身の人物一覧
- 鹿内信隆(港入社時のフジテレビ会長)
- 木梨憲武
外部リンク
認定放送持株会社 | ||
---|---|---|
フジテレビグループ |
| |
産経新聞グループ | ||
ニッポン放送グループ |
| |
サンケイビルグループ |
| |
ポニーキャニオングループ | ||
文化放送グループ 1 | ||
その他関連法人4 |
| |
シンボルマーク | ||
文化事業 | ||
賞 | ||
スポーツ・イベント | ||
関連項目 | ||
歴史・事件 | ||
関連人物 | ||
注釈 |
歴代会長 1 2 | |
---|---|
歴代社長 1 | |
歴代FMH会長 1 2 | |
歴代FMH社長 1 | |
1便宜上、1957年11月18日設立の法人(旧フジテレビジョン→現フジ・メディア・ホールディングス)時代から通しで記載。 8代目社長(豊田皓)在任途中分、ならびに6代目会長(日枝久)在任途中分より2008年10月1日設立の法人(新フジテレビジョン)分を記載。 21992年7月~2001年6月及び2025年1月以降の会長職は空席。 |
とんねるずのみなさんのおかげですシリーズ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
シリーズ | |||||||
主なコーナー | |||||||
コーナードラマ | |||||||
ユニット | |||||||
主要スタッフ | |||||||
アナウンサー | |||||||
ナレーター | |||||||
関連楽曲 |
| ||||||
主要出演者 | |||||||
関連番組 | |||||||
関連人物 | |||||||
関連項目 | |||||||
カテゴリ |
メンバー |
|
---|---|
グループ内ユニット | |
シングル | |
オリジナル・アルバム | |
ベスト・アルバム |
|
ライブ・アルバム | |
テレビ・ラジオ番組 | |
関連人物 | |
関連項目 | |
カテゴリ |
放送履歴 | |
---|---|
歴代製作総指揮 | |
歴代総合司会 |
|
歴代番組パーソナリティー | |
歴代進行アナウンサー | |
ベース番組 |
|
通常番組からのコーナー |
|
スピンオフ |
|
枠内特別コーナー |
|
関連項目 | |
関連人物 | |
注1:6月放送、注2:8月放送、注3:9月放送、注4:11月放送、注5:放送中止 カテゴリ |