ja.wikipedia.org

神埼市立神埼中学校 - Wikipedia

神埼市立神埼中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

神埼市立神埼中学校
地図北緯33度18分45.0秒 東経130度22分13.3秒 / 北緯33.312500度 東経130.370361度座標: 北緯33度18分45.0秒 東経130度22分13.3秒 / 北緯33.312500度 東経130.370361度
過去の名称 神埼町立神埼中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 神埼市
併合学校 神埼町立神埼中学校(旧)
神埼町立西郷中学校
神埼町立仁比山中学校
設立年月日 1968年昭和33年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C141221000015 ウィキデータを編集
所在地 842-0007

佐賀県神埼市神埼町鶴3565番地1

外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

神埼市立神埼中学校(かんざきしりつ かんざきちゅうがっこう)は、佐賀県神埼市神埼町鶴にある市立中学校

歴史
1968年昭和33年)創立。当時の神埼郡神埼町にあった町立中学校3校(神埼・西郷・仁比山)の統合により誕生した。現校名になったのは2006年平成18年)。2023年令和5年)に創立55周年を迎えた。
校章
中央に「中」の文字を配している。
校歌
作詞は服巻紫浪、作曲は陶山聡による。歌詞は2番まであり、両番の歌詞中に「神埼中学」が登場する。
校区
神埼市神埼町全域。小学校区は神埼市立神埼小学校神埼市立西郷小学校神埼市立仁比山小学校[1]
[icon]

この節の加筆が望まれています。

統合前
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、新制中学校 3校が創立。
  • 1955年(昭和30年)3月31日 - 西郷村と仁比山村が神埼町に編入される。
    • 神埼町立神埼中学校」(校名はそのまま)
    • 神埼町立西郷中学校」に改称。
    • 神埼町立仁比山中学校」に改称。
  • 1958年(昭和33年)3月31日 - 統合のため、以上の3校が閉校。
統合後
最寄りの鉄道駅
最寄りの幹線道路
  • 神埼市神埼中央公園体育館
  • 神埼市役所
  • 櫛田宮
  1. ^ 神埼市立小中学校通学区域一覧 - 神埼市ウェブサイト
  2. ^ 5月15日とも。
  3. ^ 読みは「ナンジュ」。