神居村 - Wikipedia
神居村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かむいむら 神居村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月1日 |
廃止理由 |
編入合併 江丹別村、神居村 → 旭川市 |
現在の自治体 | 旭川市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 北海道地方 |
都道府県 | 北海道 上川支庁 |
郡 | 上川郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 154.651[1] km2. |
総人口 |
7,464人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 |
旭川市、芦別市、 上川郡江丹別村、神楽町、 雨竜郡多度志村、納内村、音江村 |
神居村役場 | |
所在地 | 北海道上川郡神居村 |
座標 | 北緯43度45分40秒 東経142度20分08秒 / 北緯43.76108度 東経142.33553度座標: 北緯43度45分40秒 東経142度20分08秒 / 北緯43.76108度 東経142.33553度 |
ウィキプロジェクト | |
テンプレートを表示 |
神居村(かむいむら)は、かつて北海道上川郡に存在した村である。
- 1909年(明治42年)4月1日 - 北海道二級町村制施行により上川郡神居村が村制施行し、神居村が発足。
- 1931年(昭和6年) - 上川郡神楽村の一部を編入。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 旭川市に編入され消滅。
- ^ 昭和26年度第57回北海道統計(昭和26年3月31日北海道総務局統計課発行)参照
- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。