金本良嗣 - Wikipedia
金本良嗣
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
| |
生誕 | 1950年(74 - 75歳) |
---|---|
研究機関 |
![]() 筑波大学 東京大学 政策研究大学院大学 |
研究分野 |
都市経済学 交通経済学 公共経済学 |
母校 |
東京大学![]() |
学位 | Ph.D. |
影響を 受けた人物 | 大石泰彦 |
受賞 | 日経・経済図書文化賞(1981年) |
情報 - IDEAS/RePEc | |
テンプレートを表示 |
金本 良嗣(かねもと よしつぐ、1950年 - )は、日本の経済学者。専門は都市経済学、交通経済学、公共経済学。電力広域的運営推進機関初代理事長。政策研究大学院大学特別教授、元副学長。東京大学公共政策大学院客員教授、東京大学名誉教授。
1950年生まれ。東京大学在籍時は大石泰彦のゼミに所属する[1]。大学院入試に失敗したため同大学経営学科に学士入学し[1]、その後コーネル大学でPh.D.を取得する[2]。
1981年、著書“Theories of Urban Externalities”に対して第24回日経・経済図書文化賞が授与された[3]。
東京大学教授などを経て、2011年より政策研究大学院大学教授、翌2012年より同副学長を務める[4]。
2015年4月、電力広域的運営推進機関初代理事長に就任[5]。
ヘンリー・ジョージの定理を適用して、最適な都市の規模について考察を行った[6][7]。
- Theories of Urban Externalities. North-Holland, Elsevier Science Ltd. (1980). ISBN 978-0444854834[10]
- 都市経済学(東洋経済新報社, 1997年)
- 日本の建設産業 - 知られざる巨大業界の謎を解く(日本経済新聞社, 1999年)
- (奥野正寛・篠原総一)交通政策の経済学(日本経済新聞社, 1989年)
- (宮島洋)公共セクターの効率化(東京大学出版会, 1991年)
- (山内弘隆)交通〈講座・公的規制と産業〉(東京大学出版会, 1991年)
- (貝塚啓明)日本の財政システム - 制度設計の構想(東京大学出版会, 1994年)
- (森地茂)道路投資の便益評価 - 理論と実践(東洋経済新報社, 2008年)
- “Pricing and Investment Policies in a System of Competitive Commuter Railways”. Review of Economic Studies 51 (4): 665-681. (1984). doi:10.2307/2297785.
- “Hedonic Prices and the Benefits of Public Projects”. Econometrica 56 (4): 981-989. (1988). doi:10.2307/1912708.
- ^ a b 金本良嗣、中条潮「対談 交通経済学は消えるのか 分野を越えて広がる可能性」『経済セミナー』、日本評論社、2014年12月-2015年1月号、10-24頁。 (ASIN B00PG3CCEI)
- ^ 博士論文 “Theories of urban externalities” - WebCatより。
- ^ “『日経・経済図書文化賞』 受賞図書一覧” (PDF). 日本経済研究センター. 2014年11月29日閲覧。
- ^ “Curriculum Vitae” (PDF) (英語). GRIPS (2014年11月). 2014年12月13日閲覧。
- ^ [1]
- ^ Kanemoto, Yoshitsugu; Ohkawara, Toru; Suzuki, Tsutomu (1996). “Agglomeration Economies and a Test for Optimal City Sizes in Japan”. Journal of the Japanese and International Economies 10 (4): 379–398.
- ^ Behrens, Kristian; Kanemoto, Yoshitsugu; Murata, Yasusada (Jan 2015). “The Henry George Theorem in a Second-Best World”. Journal of Urban Economics 85: 34–51. doi:10.1016/j.jue.2014.10.002.
- ^ 「委員(2020年6月23日 時点)」国土交通省
- ^ 交通政策審議会会長の選出について ~ 金本 良嗣委員を会長に選出 ~国土交通省
- ^ 現在は絶版になっているが、自身のウェブサイト(Theories of Urban Externalities)で公開されている。
- 公式ウェブサイト
- 教員・所属研究者情報 金本良嗣 - 政策研究大学院大学
- ファカルティ・フェロー 金本良嗣 - 経済産業研究所 (RIETI)
学職 | ||
---|---|---|
先代 藤田昌久 第7代:1999年 - 2001年 |
応用地域学会 会長 第8代:2001年 - 2003年 |
次代 井原健雄 第9代:2003年 - 2005年 |
公職 | ||
先代 竹内健蔵 第3代:2010年 - 2020年 |
国土交通省交通政策審議会 会長代理 第4代:2020年 - |
次代 ― |
先代 古賀信行 第4代:2017年 - 2021年 |
国土交通省交通政策審議会 会長 第5代:2021年 - 2023年 |
次代 橋本英二 第6代:2023年 - |
都市計画中央審議会長、社会資本整備審議会都市計画分科会長、 | |
---|---|
都市計画中央審議会長 | |
社会資本整備審議会都市計画分科会長 | |
社会資本整備審議会 都市計画・歴史的風土分科会長 | |
社会資本整備審議会都市計画・歴史的風土分科会 |