ja.wikipedia.org

飯能ケーブルテレビ - Wikipedia

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

飯能ケーブルテレビ株式会社
Hanno Cable Television
種類 株式会社
略称 HCTV
飯能日高テレビ
本社所在地 日本の旗 日本
357-8588
埼玉県飯能市大字小久保19-1
設立 1982年(昭和57年)4月8日
業種 情報・通信業
法人番号 2030001089573
事業内容 有線テレビジョン放送事業
代表者 和泉如記(代表取締役社長)
資本金 4億5250万円
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

飯能ケーブルテレビ株式会社(はんのうケーブルテレビ、Hanno Cable Television)は、埼玉県飯能市に本社があるテレビ放送サービスとインターネット通信サービスを業務とするケーブルテレビ局である。通称は飯能日高テレビ、略称はHCTV。

1987年2月15日開局した。2009年8月で日高市へのエリア拡張により、愛称をこれまでの「テレビ飯能」から「飯能日高テレビ」へ変更している。

全て埼玉県。

  • 飯能市の山間部を除く地域
  • 日高市の一部
NHK-G NHK-E NNN/NNS ANN JNN TXN FNN/FNS JAITS
NHK東京 日本テレビ テレビ朝日 TBSテレビ テレビ東京 フジテレビ テレ玉
TOKYO MX
tvk
チバテレ
デジタル 放送局 備考
TV 011~ NHK総合
TV 021~ NHK教育
TV 031-0 テレ玉
TV 031-1 テレビ神奈川
TV 031-2 チバテレビ
TV 041~ 日本テレビ
TV 051~ テレビ朝日
TV 061~ TBSテレビ
TV 071~ テレビ東京
TV 081~ フジテレビ
TV 091~ TOKYO MX
TV 111 飯能日高テレビ コミュニティ
BS 101 NHK BS
BS 141~ BS日テレ
BS 151~ BS朝日
BS 161~ BS-TBS
BS 171~ BSテレ東
BS 181~ BSフジ
BS 191~ WOWOW オプション
BS 200 BS10
BS 201 BS10スターチャンネル オプション
BS 211 BS11
BS 222 BS12 トゥエルビ
C121 ディスカバリーチャンネルHD
C123 女性チャンネル♪LaLaTV
C132 J sports 4HD オプション
C137 フジテレビNEXT
C138 フジテレビONE
C139 フジテレビTWO
C146 GAORAHD
C158 J sports 3HD
C159 時代劇専門チャンネルHD
C164 グリーンチャンネル1 オプション
C165 グリーンチャンネル2
C166 日テレG+HD
C167 ゴルフネットワークHD
C168 J sports 1HD
C169 J sports 2HD
C173 東映チャンネルHD オプション
C174 KNTVHD
C226 衛星劇場 オプション
C230 ファミリー劇場
C239 ディズニー・チャンネル
C242 キッズステーション
C243 ディズニー・ジュニア
C252 日テレNEWS24
C255 ヒストリーチャンネル
C262 スペースシャワーTV
C263 MTV
C271 ショップチャンネル
C272 QVC
  • 飯能日高街コロンブス
飯能・日高地域の「政治経済」、「お店情報」、「まちの出来事」を扱った番組(火・金更新)
  • パブリック・アクセス
市民の投稿映像
  • 音のソムリエ
飯能・日高市内で見つけた様々な音と景色だけの番組
  • 飯能市役所インフォメーション
飯能市の行政情報番組(毎週日曜日更新)
  • 助手席物語
車の助手席にテレビカメラを載せ、飯能市・日高市内の住宅街を中心とした路地をゆっくりと走行して街並みや日常の風景を撮影した映像に、BGMをつけて放映する番組
  • 飯能河原
飯能河原の定点カメラからの中継映像を放映する番組
  • 大久保智美、「飯能日高街コロンブス」(金曜更新担当)
  • 西尾由美子、「飯能日高街コロンブス」(火曜更新担当)
  • 福田直美、「飯能市市長選挙リポーター」(2021年7月11日)

ケーブルテレビ回線インターネットサービス通称。2017年から幹線を光ファイバーケーブル(FTTH)に更新しており、1Gbpsの高速インターネットも利用可能になった。

緊急地震速報と、防災行政無線を告知発報する専用端末によるサービス。

初期費用や月額利用料は無料とされているが、同社のテレビ基本サービス利用者のみ利用が可能。

東日本大震災の揺れには、飯能市街地にて48秒前よりカウントダウンが開始された。

  • 緊急地震速報
同社の緊急地震速報は、気象庁からの高度利用向け緊急地震速報をケーブルテレビ各局で構成された協議会「C-Alert」協議会のサーバで変換・再配信しているデータを受信する仕組みとなっている。このデータを基に演算し、飯能市街地、飯能市山間地、日高市全域の3エリアへ異なる結果の地震速報を音声で告知配信される。
  • 防災行政無線
国民保護関連情報と、緊急地震速報以外の気象関連情報を、全国瞬時警報システム「J-Alert」にて市役所より受信・再配信する。また同社による、飯能市役所による防災行政無線「防災はんのう」と、日高市役所による防災行政無線「防災ひだか」への接続により、専用端末から告知配信される。
注釈
出典