鶴ヶ島市立藤小学校 - Wikipedia
鶴ヶ島市立藤小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鶴ヶ島市立藤小学校 | |
---|---|
![]() | |
過去の名称 | 鶴ヶ島町立藤小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 鶴ヶ島市 |
設立年月日 | 昭和58年4月1日 |
開校記念日 | 11月15日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード |
B111224100070 ![]() |
所在地 | 〒350-2206 |
埼玉県鶴ヶ島市大字藤金330 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() | |
テンプレートを表示 |
鶴ヶ島市立藤小学校(つるがしましりつ ふじしょうがっこう)は、埼玉県鶴ヶ島市藤金にある公立小学校。
- 1981年(昭和56年) - 設置決定
- 1982年(昭和57年)8月2日 - 着工
- 1982年(昭和57年)9月9日 - 校名決定
- 1983年(昭和58年)3月28日 - 竣工
- 1983年(昭和58年)4月1日 - 鶴ヶ島町立藤小学校として発足
- 1983年(昭和58年)7月29日 - プール完成
- 1983年(昭和58年)11月15日 - 校章決定(開校記念日)
- 1984年(昭和59年)2月24日 - 校歌決定(『鐘の鳴る街』作詞作曲:荻久保和明)・体育館完成
- 1985年(昭和60年)3月1日 - 学校の花(藤)・学校の木(イチイ)制定