ja.wikipedia.org

Template:糸魚川市域の廃止市町村 - Wikipedia

テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄]

糸魚川市域の廃止市町村は、糸魚川市域の廃止市町村に関するナビゲーションテンプレートです。

使い方

[編集]

書式

[編集]

{{糸魚川市域の廃止市町村}}

[編集]

{{糸魚川市域の廃止市町村|state=uncollapsed}}

糸魚川市域の廃止市町村

()内は廃止年。*:複数の自治体に分割して廃止
能生町(2005年)
能生谷村(1954年)
磯部村(1954年)

四ヶ所村川崎村(1901年)

能生町・木浦村(1954年)

青海町(2005年)
今井村*(1954年)

今井村・須沢村(1901年)

歌外波村市振村上路村(1954年)

青海村・田海村(1901年)

糸魚川市(2005年)
浦本村(1954年)

鬼伏村(1901年)

下早川村(1954年)
上早川村(1954年)

東早川村西山村東山村(1901年)

大和川村(1954年)

大和川村・梶屋敷村(1901年)

西海村(1954年)

北西海村南西海村(1901年)

根知村(1954年)
糸魚川町(1954年)

糸魚川町・柳形村奴奈川村(1901年)

大野村小滝村(1954年)

外部リンク:市町村の変遷一覧表(新潟県HP)

引数

[編集]

このテンプレートの初期状態での折り畳み状態はautocollapseに設定されています。つまり初期状態では同一のページに折り畳み可能な要素(NavboxやSidebarなど)が他に存在すれば折り畳んだ状態で表示され、そうでなければ展開した状態で表示されます。

初期状態での折り畳み状態は引数|state=を使用して変更することができます。

  • {{糸魚川市域の廃止市町村|state=collapsed}}と設定すると、初期状態では折り畳んだ状態で初期表示されます。
  • {{糸魚川市域の廃止市町村|state=expanded}}と設定すると、初期状態では展開した状態で初期表示されます。

カテゴリ

[編集]

このテンプレートが貼り付けられたページに適用するカテゴリはありません

関連項目

[編集]