ja.wikipedia.org

Xperia X Performance - Wikipedia

曖昧さ回避 この項目では、グローバルモデルXperia X Performanceについて説明しています。
  • NTTドコモ向けに提供されるローカライズモデルについては「SO-04H」をご覧ください。
  • au向けに提供されるローカライズモデルについては「SOV33」をご覧ください。
  • ソフトバンクモバイル向けに提供されるローカライズモデルについては「Xperia X Performance (SoftBank)」をご覧ください。
Sony Xperia X Performance

au仕様
製造 ソニーモバイルコミュニケーションズ
発売日 2016年6月(日本)
概要
OS Android 6.0.1→7.0→8.0
CPU Qualcomm Snapdragon 820 MSM8996 2.2GHz + 1.6GHz(クアッドコア)
音声通信方式
形状 ストレート
サイズ 144 × 71 × 8.6 mm
質量 165 g
バッテリー 2700mAh
(取り外し不可)
内部メモリ RAM:3GB
Storage:32GB
外部メモリ MicroSDXC (200GBまで拡張可能)
日本語入力 POBox Plus
赤外線通信機能
Bluetooth 4.1
メインディスプレイ
方式 IPS方式 TFT
解像度 FHD
1920×1080
サイズ 5インチ
表示色数
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 約2300万画素裏面照射積層型CMOS
Exmor RS for mobile
機能 先読みオートフォーカス
4K UHD撮影機能
手ブレ補正
プレミアムおまかせオート
サブカメラ
画素数・方式 約1320万画素裏面照射積層型CMOS
Exmor RS for mobile
機能 顔検出AF
4K UHD撮影機能
手ブレ補正
タイムシフトビデオ
ARマスク
カラーバリエーション
White
Graphite Black
Lime Gold
Rose Gold
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

Sony Xperia X Performance(ソニー エクスペリア エックス パフォーマンス)は、ソニーモバイルコミュニケーションズによって開発された、第4世代移動通信システム対応のAndroid搭載端末である。2016年2月22日にスペイン・バルセロナの携帯電話展示会「MWC2016」にてソニーモバイルコミュニケーションズよりグローバルモデルが発表された。この時点で日本国内での販売も予告されていた[1]

製品番号は、F8131、F8132、SO-04H、SOV33、502SO

日本国内ではKDDI沖縄セルラー電話連合(以下・au)とNTTドコモソフトバンクから発売されている。

概要

[編集]

Xperia X Performanceは、日本国内で販売される最初のXperia Xシリーズ端末である。SoCが米Qualcomm社Snapdragon 820に変更され、基本性能が従来機種から大きく向上した。

電源関連では、従来機種と比べてスタミナ面の強化が図られており、最大3日間の長寿命を実現している。また、バッテリーの劣化を遅らせる米Qnovo社の技術を最初に採用した端末でもあり、従来機種と比較して最大2倍劣化しにくくなっている。

カメラ性能では新たに先読みオートフォーカスを搭載。被写体の動きを予測することによって、より正確に被写体を捉えることが可能となっている。さらに、フロントカメラは1320万画素にスペックアップ。広角なレンズも搭載し、セルフィーに最適な画質となった。

デザイン面では、背面にXperiaシリーズでは初となる金属素材を採用しており、WhiteとGraphite Blackはヘアライン加工、Lime GoldとRose Goldにはサンドブラスト加工がそれぞれ施されている。しかし国内版であるSO-04H、SOV33、502SOでは電波感度の制約上、背面下部に樹脂製の部品が埋め込まれているなど、一部仕様が異なる。

このモデルからXperia XZsまで、NFC/FeliCaポートの位置が従来の背面から前面上部に変更され、FeliCaのロゴが印字されなくなった。

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

Xperia X Performance phone - Sony Smartphones (UK)

先代
Xperia Z5
Xperia X Performance
次代
Xperia XZ
スタブアイコン

この項目は、携帯電話PHSに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています

加筆項目が明らかな場合は{{Keitai-expand}}を利用して下さい。

2010年
NTTドコモ向け

2011年
NTTドコモ向け
au向け
イー・モバイル向け
2012年
NTTドコモ向け
au向け
Wi-Fiモデル
2013年
NTTドコモ向け
au向け
Wi-Fiモデル
2014年
NTTドコモ向け
au向け
SoftBank向け
Wi-Fiモデル
2015年
NTTドコモ向け
au向け
SoftBank向け
SIMフリー端末
  • J1 Compact
  • J1 Compact METAL GEAR SOLID V : THE PHANTOM PAIN Edition
  • ロビスマホ Xperia J1 Compact
Wi-Fiモデル
2016年
NTTドコモ向け
au向け
SoftBank向け
2017年
NTTドコモ向け
au向け
SoftBank向け
nuroモバイル向け
2018年
NTTドコモ向け
au向け
SoftBank向け
2019年
NTTドコモ向け
au向け
SoftBank向け
楽天モバイルMVNO向け
Y!mobile向け
UQ mobile向け
SIMフリー端末
2020年
NTTドコモ向け
au向け
SoftBank向け
Y!mobile向け
MVNO向け
SIMフリー端末
2021年
NTTドコモ向け
au向け
SoftBank向け
Y!mobile向け
楽天モバイル・MVNO向け
SIMフリー端末

Androidロボット(Androidのブランドマーク)日本のAndroid端末(2013年 - 2015年)

ソニーモバイル (SO)
  • SO-02E (Xperia Z) L(5)
  • SO-03E (Xperia Tablet Z) タ話L(5)
  • SO-04E (Xperia A/Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04E) L(5)
  • SO-01F (Xperia Z1) L(5/ac)
  • SO-02F (Xperia Z1 f) L(5/ac)
  • SO-03F (Xperia Z2) ヴL(5/ac)
  • SO-04F (Xperia A2) L(5/ac)
  • SO-05F (Xperia Z2 Tablet) タ話ヴL(5/ac)
  • SO-01G (Xperia Z3) ヴL(5/ac)
  • SO-02G (Xperia Z3 Compact) ヴL(5/ac)
  • SO-03G (Xperia Z4)ヴCA(5/ac)
  • SO-04G (Xperia A4) ヴL(5/ac)
  • SO-05G (Xperia Z4 Tablet) タ話ヴCA(5/ac)
  • SO-01H (Xperia Z5) ヴCA(5/ac)
  • SO-02H (Xperia Z5 Compact) ヴCA(5/ac)
  • SO-03H (Xperia Z5 Premium) ヴCA(5/ac)
NECカシオ/NEC (N)
パナソニックモバイル/パナソニックシステム (P)
富士通 (F)
シャープ (SH)
  • SH-04E (AQUOS PHONE EX) L(2.4)
  • SH-05E (スマートフォン for ジュニア) Lf
  • SH-06E (AQUOS PHONE ZETA) L(5/ac)
  • SH-07E (AQUOS PHONE si) L(5/ac)
  • SH-08E (AQUOS PAD) タL(5/ac)
  • SH-01F (AQUOS PHONE ZETA/SH-01F DRAGON QUEST) L(5/ac)
  • SH-02F (AQUOS PHONE EX) L(5/ac)
  • SH-03F (スマートフォン for ジュニア2) L(2.4)
サムスン電子 (SC)
LGエレ (L)
華為技術日本 (HW)
ソニーモバイル(SO)
  • SOL22 (Xperia UL) L(5)
  • SOL23 (Xperia Z1) L(5/ac)
  • SOL24 (Xperia Z Ultra) L(5/ac)
  • SOL25 (Xperia ZL2) CA・W2(5/ac)
  • SOT21 (Xperia Z2 Tablet) タ話CA・W2(5/ac)
  • SOL26 (Xperia Z3)CA・W2(5/ac)
  • SOV31 (Xperia Z4)ヴCA・W2(5/ac)
  • SOT31 (Xperia Z4 Tablet)タ話CA・W2(5/ac)
  • SOV32 (Xperia Z5)ヴCA・W2(5/ac)
富士通モバイル (FJ)
  • FJL22 (ARROWS Z) L(5/ac)
  • FJT21 (ARROWS Tab) タL(5/ac)
シャープ (SH)
  • SHL22 (AQUOS PHONE SERIE) L(5/ac)
  • SHL23 (AQUOS PHONE SERIE) L(5/ac)
  • SHL24 (AQUOS PHONE SERIE mini) L(5/ac)
  • SHT22 (AQUOS Tab) タL(5/ac)
  • SHL25 (AQUOS SERIE) L(5/ac)
  • SHV31 (AQUOS SERIE mini) ヴCA・W2(5/ac)
  • SHF31 (AQUOS K) フL(2.4)
京セラ (KY)
サムスン電子 (SC)
  • SCL22 (GALAXY Note 3) L(5/ac)
  • SCL23 (GALAXY S5) CA・W2(5/ac)
  • SCL24 (GALAXY Note Edge) CA・W2(5/ac)
  • SCT21 (GALAXY Tab S) タ話CA・W2(5/ac)
  • SCV31 (Galaxy S6 edge) ヴCA・W2(5/ac)
LGエレ (LG)
  • LGL22 (isai) L(5/ac)
  • LGL23 (LG G Flex) L(5/ac)
  • LGL24 (isai FL) CA・W2(5/ac)
  • LGV31 (isai VL) ヴCA・W2(5/ac)
HTC (HT)
船井電機
ASUS (AS)
  • AST21 (MeMO Pad 8) タ話L(5/ac)
パナソニックシステム
京セラ(KC)

KC-01 (2.4)

LGエレ(LG)

LG G3 Beat (2.4)

シャープ

AQUOS L (2.4)

Alcatel

ソフトバンクモバイル→ソフトバンク(SoftBank)

ソニーモバイル (SO)
富士通モバイル (F→FM)
  • 201F (ARROWS A) X(5)
  • 202F (ARROWS A) X(5/ac)
  • 301F (ARROWS A) X・L(5/ac)
シャープ (SH)
京セラ (K→KC)
華為技術日本 (HW)
サムスン電子 (SC)

ワイモバイル→ソフトバンクモバイル→ソフトバンク / ウィルコム沖縄 (Y!mobile)

京セラ (KC)
華為技術日本 (HW)
  • 302HW (STREAM S) L
  • 403HW(MediaPad M1 8.0)タ話 L(5/ac)
LGエレ (LG)
モトローラ・モビリティ
シャープ (SH)

イー・アクセス→ワイモバイル (EMOBILE)

富士通モバイル (F)
華為技術日本 (HW)
LGエレ (L)

ウィルコム→ワイモバイル/ウィルコム沖縄(WILLCOM)

シャープ (SH)
京セラ (K)
  • WX10K (DIGNO DUAL 2) X(5)
華為技術日本 (HW)

携帯電話会社から提供されない端末

デジタルオーディオプレーヤー
デジタルメディアプレーヤー
スマートフォン
ASUS
Google
NECカシオ
シャープ
富士通モバイル
京セラ
コヴィア
ポラロイド
華為技術
LGエレ
アール・ダブリュー・シー
クアンタ・コンピュータ
ソニーモバイル
OnePlus
Yota
タブレットスマートブック
ASUS
富士通
東芝
Google
MSI
ソニー
オンキヨー
  • SlatePad
    • TA07C-A41X1
    • TA07C-C41R1
    • TA08C-A41R1
    • TA09C-A41R3
    • TA09C-B41R3
    • TA2C-A41R3 通
オレゴンサイエンティフィック
アール・ダブリュー・シー
日本電気
KDインタラクティブ
ポラロイド
家庭用電話機
パナソニック
ゲーム機
OUYA, Inc.
PlayJam Inc.
NVIDIA

以前の端末 2009 - 2012年