ja.wiktionary.org正直 - ウィクショナリー日本語版 出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』 この単語の漢字 正 直 しょう第一学年 じき第二学年 呉音 呉音 この単語の漢字 正 直 せい第一学年 ちょく第二学年 音読み 音読み (東京式) しょーじき [shòójíkíꜜ] (尾高型 – [4]) (東京式) しょーじき [shòójíꜜkì] (中高型 – [3]) IPA(?): [ɕo̞ːʑikʲi] (東京式) せーちょく [sèéchókú] (平板型 – [0]) IPA(?): [se̞ːt͡ɕo̞kɯ̟ᵝ] 正 直 (しょうじき、古:せいちょく)嘘・偽りのないこと。 (しょうじき)壁や柱が垂直かどうか調べるために使う道具。下げ振り。 活用と結合例 正直-だ 形容動詞活用表(日本語の活用) ダ活用 語幹未然形連用形終止形連体形仮定形命令形 正直だろだっでにだななら(無し) 各活用形の基礎的な結合例 意味語形結合 推量・意志正直だろう未然形 + う 過去・完了正直だった連用形 + た 否定形正直でない連用形 + ない 自動詞化正直になる連用形 + なる 言い切り正直だ終止形のみ 名詞化正直なこと連体形 + こと 仮定条件正直ならば仮定形 + ば 様態正直そうだ語幹 + そうだ 訳語 英語: honest (en) 朝鮮語: 솔직하다 (ko) (soljikhada) フランス語: honnête (fr) 正直 (しょうじき) 本当のところ。率直に言って。 一人の僕が読んでこれほど欣快至極であつたものが、正直誰にとつてだつて小説本を読むほどの趣味と教養のある人々ならば、これが退屈であらう筈はないのだ(牧野信一『坂口安吾君の「黒谷村」を読む』) 正直に。率直に。 正直言うと、私はあんたがたをあまりにかばい過ぎて、自分の立場をあぶなくしたことも二三度ある。(三好十郎『猿の図』) 現代中国語 (拼音): zhèngzhí (注音符号): ㄓㄥˋ ㄓˊ 広東語 (粤拼): zing3 zik6 客家語 (四県腔, 白話字): chṳn-chhṳ̍t 閩南語 (POJ): chiàⁿ-ti̍t 現代中国語 (標準中国語) 拼音: zhèngzhí 注音符号: ㄓㄥˋ ㄓˊ 国語ローマ字: jenqjy 通用拼音: jhèngjhíh IPA (?): /ʈ͡ʂɤŋ⁵¹ ʈ͡ʂʐ̩³⁵/ Homophones: [Show/Hide]edit正值正直正職/正职 広東語 (標準広東語, 広州方言) 粤拼: zing3 zik6 イェール式: jing jihk 教院式: dzing3 dzik9 広東拼音方案: jing3 jig6 IPA (?): /t͡sɪŋ³³ t͡sɪk̚²/ 同音異義語: edit正值正直 客家語 (四県腔, incl. ) w:白話字: chṳn-chhṳ̍t 客家語拼音: ziin ciid 客家話拼音: zin4 cid6 Sinological IPA: /t͡sɨn⁵⁵ t͡sʰɨt̚⁵/ 閩南語 (福建語) 白話字: chiàⁿ-ti̍t 台湾ローマ字: tsiànn-ti̍t 普実台文: cviardit IPA (廈門): /t͡ɕiã²¹⁻⁵³ tit̚⁴/ IPA (泉州): /t͡ɕiã⁴¹⁻⁵⁵⁴ tit̚²⁴/ IPA (漳州): /t͡ɕiã²¹⁻⁵³ tit̚¹²¹/ IPA (台北): /t͡ɕiã¹¹⁻⁵³ tit̚⁴/ IPA (高雄): /t͡ɕiã²¹⁻⁴¹ tit̚⁴/ 正 直 公正な。剛直な。 正直(정직) (日本語語義1)正直。 正 直(chính trực) 正直な。