ja.wiktionary.org私有 - ウィクショナリー日本語版 出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』 この単語の漢字 私 有 し第六学年 ゆう第三学年 音読み (東京式) しゆう [shìyúú] (平板型 – [0])[1] IPA(?): [ɕijɯ̟ᵝː] 私有 (しゆう) 個人が所有すること。 公有 私有財産 私有財産制度 私有地 私有物 私有林 私有する (しゆうする) 個人が所有する。 活用と結合例 私有-する 動詞活用表(日本語の活用) サ行変格活用 語幹未然形連用形終止形連体形仮定形命令形 私有しせさしするするすれしろせよ 各活用形の基礎的な結合例 意味語形結合 否定私有しない未然形 + ない 否定(古風)私有せず未然形 + ず 自発・受身可能・尊敬私有される未然形 + れる 丁寧私有します連用形 + ます 過去・完了・状態私有した連用形 + た 言い切り私有する終止形のみ 名詞化私有すること連体形 + こと 仮定条件私有すれば仮定形 + ば 命令私有しろ私有せよ命令形のみ 現代中国語 (拼音): sīyǒu (注音符号): ㄙ ㄧㄡˇ 閩南語 (POJ): su-iú 現代中国語 (標準中国語)+ 拼音: sīyǒu 注音符号: ㄙ ㄧㄡˇ 国語ローマ字: syyeou 通用拼音: sihyǒu IPA (?): /sz̩⁵⁵ joʊ̯²¹⁴⁻²¹⁽⁴⁾/ 閩南語 (福建語) 白話字: su-iú 台湾ローマ字: su-iú 普実台文: su'iuo IPA (廈門): /su⁴⁴⁻²² iu⁵³/ IPA (泉州): /su³³ iu⁵⁵⁴/ IPA (漳州): /su⁴⁴⁻²² iu⁵³/ IPA (台北): /su⁴⁴⁻³³ iu⁵³/ IPA (高雄): /su⁴⁴⁻³³ iu⁴¹/ 私 有 私有する。 私有 (sayu) (ハングル 사유) (日本語に同じ) 私有。 私有(tư hữu) 私有の。 ↑ 『大辞林』松村明 編、三省堂、2019年、第4版。 ISBN 4-385-13906-7