ja.wiktionary.org

自由 - ウィクショナリー日本語版

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

この単語の漢字

第二学年
ゆう
第三学年
音読み 音読み

(じゆう)

  1. 他のものから拘束支配を受けないで、そのもののあるがままにあること。きまま
  2. 制限なく自分の思う通りになること。
    • こんどは胴と両手とを綱でぐるぐる巻にされたままですから、とてもこの前のように体の自由がききません。 (海野十三『怪塔王』)〔1938年〕
    • 自由の身にして、かえしてくれるのですか。 (海野十三『怪塔王』)

訳語

自 由 だ(じゆうだ)

  1. 自由である状態。きままだ。
  2. 任意であるさま。
    • DMSOは水と自由な比率で混和する優れた溶媒である。

活用と結合例

自由-だ 形容動詞活用表日本語の活用
ダ活用
語幹未然形連用形終止形連体形仮定形命令形
自由だろだっ

なら(無し)
各活用形の基礎的な結合例
意味語形結合
推量・意志自由だろう未然形 +
過去・完了自由だった連用形 +
否定形自由でない連用形 + ない
自動詞化自由になる連用形 + なる
言い切り自由だ終止形のみ
名詞化自由なこと連体形 + こと
仮定条件自由ならば仮定形 +
様態自由そうだ語幹 + そうだ

訳語



Note: zu6 iu5 - Chaoyang.


韻図
読音 # 1/1 1/1
(15) (36)
(15) (136)
調 去声 (H) 平声 (Ø)
開合 開音 開音
III III
反切
擬音
鄭張尚芳 /d͡ziɪH/ /jɨu/
潘悟雲 /d͡ziH/ /jiu/
邵栄芬 /d͡zjɪH/ /iəu/
蒲立本 /d͡ziH/ /juw/
李栄 /d͡ziH/ /iu/
王力 /d͡ziH/ /jĭəu/
高本漢 /d͡zʱiH/ /i̯ə̯u/
推定官話読音 yóu

  1. (日本語に同じ)自由。

自 由

  1. 自由である。

  • ハングル表記: 자유 (jayu)

自由 (翻字が不足しています)

  1. 自由

tự do

  1. (日本語に同じ)自由。

自由(tự do)

  1. 自由な。