ja.wiktionary.org

ku - ウィクショナリー日本語版

  • ️Wed Jun 01 2016

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

KU および Ku も参照。

ku

  1. クルド語ISO 639-1言語コード。

カナ表記

ku (他動詞, 2項動詞)

  1. ~を)む。

液体を飲み込む時はに使う。固体を呑み込む時はrukiと言う。

  • iku 酒を飲む。

日本語  からの借用語

ku (所属形 ku 又は kuhu)

  1. ゆみ)。
  • kunum (クヌㇺ)弓柄
  • ay (アィ)
  • ak (アㇰ)射る

ku=を見よ。

  1. 鍋澤ねぷき (1969), “14-8 ウエペケㇾ「トノト カムイ イコシネウェ/トゥキ オルン オクイマ メノコ」(酒の女神が私を訪ねてきた話)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月
  2. 鍋沢元蔵 (1954), Nabesawa-3 yukar (2), in 中村裕; 遠藤志保, “鍋沢元蔵筆録ノート : 翻刻と訳注”, 国立民族学博物館所蔵 鍋沢元蔵ノートの研究, 2016-06-01, doi:10.15021/00006040
  3. 黒川てしめ (1969), “23-3 カムイユカㇻ「ヌプリ コㇿ カムイポホ(ヘイノ)」(山を持つ神の息子)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月
  4. 平賀さだも (1969), “13-4 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚」(火なしに育った、水なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月
  5. 鍋澤ねぷき (1969), “17-2 ウエペケㇾ「トランネ アオナ トゥラ オカ アン」(怠け者の父と暮らす)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月
  6. 鍋沢元蔵 (1959), Nabesawa-5 yukar (3), in 中村裕; 遠藤志保, “鍋沢元蔵筆録ノート : 翻刻と訳注”, 国立民族学博物館所蔵 鍋沢元蔵ノートの研究, 2016-06-01, doi:10.15021/00006040
  7. 鍋澤ねぷき (1969), “16-8 ルパイェユカㇻ「ウェンクㇽ フチ イレス」(貧乏人のお婆さんに育てられた)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月
  8. 貝澤とぅるしの (1969), “6-1 ウエペケㇾ「ヌサコㇿカムイ イカオピューキ」(祭壇を司る神さまが私 を助けた)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月