モーメントとは? 意味や使い方 - コトバンク
- ️デジタル大辞泉,精選版 日本国語大辞典,改訂新版 世界大百科事典,百科事典マイペディア,化学辞典 第2版,ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典,日本大百科全書(ニッポニカ),世界大百科事典内言及
モーメント(その他表記)moment
デジタル大辞泉 「モーメント」の意味・読み・例文・類語
精選版 日本国語大辞典 「モーメント」の意味・読み・例文・類語
モーメント
- 〘 名詞 〙 ( [英語] moment )[ 異表記 ] モメント
- ① 非常に短い時間。瞬間。刹那(せつな)。
- [初出の実例]「其瞬間(モオメント)に瞥見したばかり」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅葉〉上)
- ② 契機。きっかけ。
- [初出の実例]「氏の全貌を語る上に、それは、一つのモメントを提供するに過ぎない」(出典:敗北の文学(1929)〈宮本顕治〉三)
- ③ 要素。
- [初出の実例]「俳句には矢張実に巧みに『声の影法師』を取り入れた実例が多い。例えば〈略〉『物うりの尻声高く名乗すて』は喜劇中のモーメントである」(出典:映画時代(1930)〈寺田寅彦〉)
- ④ ある点Pにおけるベクトル量と原点からP点に向かう位置ベクトルとのベクトル積を、ベクトル量の原点のまわりのモーメントという。ベクトル量が力のときは、力のモーメントといい、原点のまわりのトルクの大きさになる。
- ⑤ 一対の正負の電荷があるとき、負の電荷から正の電荷に向かう位置ベクトルと電荷量の積を電気双極子モーメントという。
改訂新版 世界大百科事典 「モーメント」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
百科事典マイペディア 「モーメント」の意味・わかりやすい解説
モーメント(物理)【モーメント】
→関連項目角運動量保存の法則|軸|伝動軸|トーションバランス|トルク
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
化学辞典 第2版 「モーメント」の解説
モーメント
モーメント
moment
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モーメント」の意味・わかりやすい解説
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
日本大百科全書(ニッポニカ) 「モーメント」の意味・わかりやすい解説
モーメント
もーめんと
moment
能率、力のモーメント、またはトルクともいい、ある点または軸の周りに運動を引き起こす能力のことである。てこの原理でよく知られているように、力のモーメントは、力の大きさだけでなく、支点からの距離にも依存する。正確には、回転中心から力の作用点へ引いた位置ベクトルrと力Fとのベクトル積r×Fで与えられる。一般に、力に限らず物理量Xに対して、Xのモーメントをr×Xで定義することもある。より一般的には、ある点からの距離に応じて、たとえば、距離の1乗または2乗などの重みをつけた量を、その点の周りのモーメントとよぶことがある。広がりのある固い物体(物理学では剛体という)の回転運動の記述に現れる慣性モーメントなどはその例である。
[阿部恭久]
世界大百科事典(旧版)内のモーメントの言及
【積率】より
…モーメントともいう。統計学で度数分布や確率分布の散布の大きさを測り,分布を特徴づけるのに役だつ。…
※「モーメント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」